アールテック日記

日々の活動の中で感じたこと、気になったことを何気なく書いていきます。

カラーベストの棟を交換

2019年05月30日 | 施工現場
今日は、見沼区で入ってる塗装工事の現場の屋根の補修です。






今回、屋根、外壁の塗装になりますが、屋根の棟部分の下地のヌキ板が腐って釘の保持力がなくなっている所が多く見受けられました。屋根の塗装をする前に、この棟の部分を交換していきます。



板金の棟を剥がすと、下地のヌキ板は所々水を吸って腐っている事がわかります。このヌキ板も取り外し、新しい下地のヌキ板を打って、板金棟も交換します。





水を吸いにくくするために、屋根本体と、ヌキ板の設置面の縁を切ります。



このシーリングを入れるひと手間で、このあとの腐食の仕方が、全然違ってきます。






新規の板金棟を加工、取り付けて完了です。三ツ又部分もしっかりと施工、完了です。

ここの現場の隣には、幼稚園があります。朝から、元気な声で大合唱している声を聞いていると、とても幸せな気持ちになるものです。

元気な子供たちって良いですね。

最近はニュースで、幼い子供たちが犠牲になる事故や、事件が多く報道されています。理不尽に犠牲になる子供たちを見るたびに、とても胸が熱くなります。加害者の側の人たちも、小さい頃は無邪気に大声でこの隣の幼稚園児みたいに歌っていたはずでしょう。どこでどういう風に道を間違えてしまったのかはわかりませんが、大人は皆、もう一度童心に帰って、無垢で純白な心の頃の自分を思い出す作業が必要ではないかと思いますね。

今日は、気温が上がりましたが、からっとしていたので、とてもすごしやすかった1日でした。

温度差にやられます

2019年05月28日 | 施工現場
5月だと言うのに、猛暑、気持ちも体もついていけない毎日ですね。




大宮では、駐車場のナマコ板の張り替え、浴室の外壁の張り替えの工事が完了しました。




こちらのお施主様は、着物の染物屋さんからはじめて、ご主人で三代目という老舗です。母屋も歴史を感じる築年数ですが、風格のあるたたずまいは、歴史を感じます。

なかなか、着物を着る機会というのはないものですが、もう少し歳を取ったらチャレンジしてみようかなと思ったりもしました。



今日は、少し涼しい感じがするのは、前の日との気温差なんでしょうが、まだまだ5月としては暑いんでしょうね。汗っかきの自分としては、苦しい季節が前倒しになるのは、勘弁してもらいたいものです(涙)

着物の方が涼しいかな?

蕨の外構工事

2019年05月16日 | 施工現場
先日より、平行して蕨で外構工事に取りかかっています。



ブロック塀を解体して、駐車スペースを確保します。




ブロック塀を解体した後に、道路からのレベルにあわせて土をすきとります。



ブロック塀をカットした所はモルタルで補修していきます。
明日は、生コンを打設していきます。

今日も朝から気温が上がりましたが、心地よい1日でした。
一年中こんなんだったら良いのに、と思うのは自分だけではないのでしょうが、四季がなくなると、趣もなくなってしまうんでしょうね。

天気の良い日が続きます

2019年05月15日 | 施工現場
梅雨の前の貴重な晴天が続いています。外工事の場合はありがたい話しです。



先週より入っている、西区の屋根工事の現場は順調に進んでいます。





日本瓦は、重量が重く、建物に対しての負担はかなりのものになります。今回のお施主様のお悩みは、そこの部分が大きくて、軽い屋根材に葺き変える工事のご発注を頂きました。





最初に既存の瓦をおろしていきます。日本瓦の寄棟ですと、泥がかなり出て一苦労しましたが、構造用合板、防水紙を張って下地の完了となります。









雪止めもつけて2階は完了です。



今回は、初めて製作した足場シート用の看板も初お目見えです。
なかなか、良い出来ばえでちょっとうれしい感じです。

今日は、残りの下屋根を進めていますが、順調に進んでいるので、最後までしっかりやっていきたいと思いますね。

静岡遠征

2019年05月03日 | ゴルフ
ゴールデンウィークは、材料屋さんも休みなので思いきっての9連休です。

ということで、この際、思いきって満喫しようと言うことで、大学の同期と静岡でのゴルフに出掛けました。



プレー日は2日でしたが、なぜだかゴルフ場を手配した後輩が、早い時間でのスタートを予約したので、日帰りを断念、前乗りの1日に埼玉を出発しました。

午前中は、仕事の残りがあったので、それをこなして、11時に岩槻を出発、予定では二時間半の道のりの予定です。

映画、翔んで埼玉を観た人にはわかるのでしょうが、埼玉人の海への憧れは強く(笑っ)折角静岡に行くのなら、海を見なくては、あの潮の香りを嗅がなくては(笑っ)という衝動にかられ、沼津で遅めの昼食を食べての前夜祭に合流のプランをたてました。

下調べをしたら、ゴールデンウィークといっても、その時間はそんなに混まない、ということでしたので、浦和のインターから王子方面を抜けて、東名高速へと走らせて行きます。

すると…



これは、予想外の事故渋滞、、、

横浜からこれでは、先が思いやられる、、、ということで、今回初めて車に装備されている自動追尾機能を初使用です。



この機能は、セットすると前の車との車間距離を一定に保ちながら勝手にスピードの調整をして前の車にくっついて行く優れもの機能です。最初は、機械のおこなうことが、いまいち信用できなくて、ブレーキペダルの上に足を置いてドキドキしながら運転していましたが、慣れてくるとこれはとても楽チンだと言うことがわかりました。車は手と足、目といろんな事に注意を払って運転するのですが、足の動きはまるっきり機械任せになるので、すごく疲れ具合が違いましたね。これが、後々の自動運転に繋がっていくんだなぁと、とても感心しました。(このあと、トヨタのディーラーに勤めている後輩にこの話をしたら、今の車は結構この機能はついてますよ、ということらしいので、なんだか、アナログチックになっている自分に、こりゃアカン、とも思うのであります)




そんなこんなで、途中休憩をとりながら、渋滞を抜けて御殿場過ぎで走り出したら、またナビが赤くなります。



たった今起こった事故渋滞にはまり、しばらくすると、パトカーが後ろから渋滞の車列をかいくぐって追い抜いて行きました。
長旅の疲れや、ペーパードライバーが多い連休中は事故も多いのはわかっていましたが、ここまでだと、日頃のおこないが悪かったのか~と自問自答なんぞしてみたりします(涙)



ほどなく、3台の玉突き事故を横目に見ながら、この時点で4時少し前。もう、沼津に寄るのはやめて、泊まるホテルに直行です。

久しぶりの四時間ごえの運転は、さすがに疲れました。ということで、同窓会がてらの前夜祭は、ホテルの隣の焼き肉屋さんです。





30年前の野球部時代の話をつまみに飲む酒は、かなり盛り上がり楽しむことが出来ました。これも当時、苦楽を共にした仲間とだからできることで、とてもありがたく、自分の貴重な財産ですね。

そして、いよいよ本番のゴルフです。



ここ、朝霧ジャンボリーゴルフクラブは、富士山のふもとの絶景のゴルフ場です。ラウンド中、常に富士山のパワーをもらえるのも、パワースポットマニアの自分には、とてもありがたいゴルフ場です。



天気もとても良くて、1日楽しいゴルフが出来ました。一番上手い、静岡の同期にはまだまだ足元にも及ばないことがわかりましたが、もう一人、この日のために、入れ込みすぎて調整に失敗した大阪の同期には完勝。この日、ベストスコアを更新した、後輩にも完勝、ということで、何事も勝負ごとにしてしまう、負けず嫌いの体育会系のゴルフも、これまたしかり、楽しみの要素のひとつとなります(笑っ)
特に、入れ込みすぎた、大阪の同期は、この日のために、前の日に同じコースでの練習ラウンドをしたそうで、実はこれでかなり疲れてしまい(という言い訳なんですが)、当日寝坊、体が動かない状態でのスタートに、あぁ、うちらも歳を取って若くはないんだなと、反面教師になった1日でもありました。

まあでも、楽しい事はあっという間に終わってしまいます。

帰り道はやはり渋滞で、前の日に行けなかった沼津に立ち寄り、お土産を買いながら、一時間半の仮眠(やはり、かなりの疲れが出たみたいでした)をとり、渋滞を回避、のつもりが、そのあとも断続的に事故渋滞にはまって、帰ってきたのは、朝の4時でした。

それでもたまには、こんな日があってもいいかな、という感じの心地よい疲れと、充実感溢れる二日間でした。

そして、やっぱり富士山は高くて美しい~!