九州大学ワンダーフォーゲル部

2016年冬に作りました。九州大学ワンダーフォーゲル部公式のブログです。部活動の内容を紹介していきます。

2018 新歓合宿@くじゅう 5/3~5/5

2018-05-09 00:36:32 | 新歓

隊員:A隊 隈部、坂口、小山田、折田、利根

       B隊 廣瀬、竹中、三原、鈴木、菊池

       C隊 樋口、鶴田、檀、内野、大門

       D隊 久保田、米村、柴田、青木、瀬田

       E隊 長友、田村、髙木、増田、吉村

記録:田村

5月3日

 GW後半始まりの日。朝8時半に九大学研都市駅に集合。ワンゲラーなのにほぼ全員が時間通りに集まる。さすがに新歓ですものね。そして廣瀬先輩が何やら大きなものを持ってきていた。本人曰く4000円とレポートの時間をかけて作られた力作なのらしいが、朝ぐちゃぐちゃにしてしまったらしい。。。すごく落ち込んでいた。

 借りたバスが大型だったので広々と座ることが出来た。途中、自己紹介をしたが、ワンゲルのこと以外にも兼部している部活のことや酒についてなどいろいろな自己紹介があって面白かった。渋滞していたようで予定よりやや遅れて長者原に到着。天気予報では悪天候だったのにとてもいい山日和。テンションアゲアゲで本日の目的地、坊がつるを目指す。

 大体コースタイムと同じくらいで坊がつるに到着。みんなでテントを立てて早速夕食の準備。山なのにすき焼きという最高の献立。

 そこらへんに落ちていた神聖な(?)たまごを使ってクッキング。下界から割らずに持ってきてくれてありがとう。早速今夜から優勝!と思われたのだが・・・

 そこに突如ココアの粉を投入。。。甘いものに甘いものを足したらより美味しくなるはず!…という理論らしい。よくわからないが一つだけ色の濃いすき焼きのコッヘルが爆誕した。全部おいしかった…ね。みんなで楽しく頂きました。
 1日目からかなりわいわいと過ごし、多くのテントが夜遅くまで明かりを灯していた。強烈な風が吹いていて時折テントが飛ぶのじゃないかと心配しつつ眠りについた。みんなが寝静まり日付が変わろうとするころ、ばななでは’まっこりはん’が生まれて大暴れしていたらしい。今回の合宿では遅ればせながらひょっこりはんが大流行することになる。
 
5月4日
 天気予報によれば朝からの降水確率は下がっていたが、暴風と低温の予報だった。確かに起きた時はややガスってて風も強かったので、昨日の甘い残り汁にうどんを入れた朝ごはんはテントの中で食べた。しかし運のいいことに食べ終わるころにガスが晴れ、急に風も収まった。どうやら今年は相当ついているらしい。またしてもテンションアゲアゲで全体を2手に分けて出発した。
 どの隊も予定の山すべてに登頂することが出来た。ほぼ晴れていたが山頂付近の体感気温は氷点下だったらしい。もう5月なのになんて寒さだ。これも良い思い出。久住山頂では5隊が合流し、写真を撮ったり、行動食を食べたりしながら雄大な阿蘇方面の景色を楽しんだ。
 極寒の中、多くの登山客もいたが、ここでもまっこりはんが登場した。いい感じの岩を探して一枚。
 ひょっこりはんポーズで写真を撮ったり、マヨを飲んだりなどして久住山頂から撤収した。その後ADE隊は九州本島最高峰の中岳を過ぎ法華院温泉を目指していたのだが、道中にはなんと謎のたまごがあった…
 きっと先に通り過ぎていたBC隊が何かを伝えようと残したのだろう。
 
 ADE隊は無事にコース通りに法華院温泉にたどり着き、至福の温泉タイムを満喫した。湯に浮いている物体は湯の華です。異常にたくさん浮いてるけど湯の華なら安心ですね。しかしなかなかBC隊がなかなか戻ってこない。それもそのはず。そのころ坊がつるの正面にある三俣山の南峰から垂直落下するようなコースを下っていたのだから。。。
 曰く、夏合宿でも経験しないような激ムズコースを通ってしまったらしい…入部して間もないのにこれはかわいそうと思ったのだが、案外楽しかったという声が多かった。来年は僕もここを通ろうかな。
 温泉で疲れを癒し、一息ついて夕飯のカレーを食べた。またしても隠し味にココア入りすき焼きの汁が入っていたが、さすがにあまり気にならなかった。それよりも、廣瀬先輩がはるばる下界から持ってきた物体の方がすごかった。正体はバケツプリンだったのだが、どろっどろになっており、なんとも言い難い見た目だった。漏れてたし。だが、食べ…飲んでみるとイケないことはない味。意外と食べてくれるみんなを見て廣瀬先輩は涙目だったように見えた。
 夜は雲一つない快晴。坊がつるの夜空はとても明るい。下界ではなかなか見れない満点の星空がそこにはあった。
 30秒間じっとして隈部先輩が写真を撮ってくれた。こんな写真なかなか撮れないでしょ?
明日下山ということで各テントで集まってゲームしたり飲んだり親睦を深めていた。かなりうるさかったらしく、隣のおじさんに叱責を受けてしまいました…本当にすみませんでした。
 
5月5日
 朝5時半に起床。てきぱきと撤収の準備をし7時半に出発。菊池は法華院のトイレに行ってたけど(笑)時間は守りましょう。
彼の一人称である’わい’がこの合宿の参加者に浸透するかしないかくらいに長者原に到着。下山はとても速い。今度は湯の花は浮いていないがとても熱い温泉でさっぱりし、1年に一回のお楽しみのとり天定食を食べた。食後の生乳ソフトクリームまで最高に美味しかった。バスに乗り込み昼過ぎには伊都に帰還。あっという間に新歓合宿が終わってしまった。本当に楽しい合宿だった。そして改めて、58期の皆さん、これからもよろしくお願いします。

屋久島合宿

2018-05-01 13:44:07 | 春合宿

屋久島合宿

メンバー 隈部(PL) 木村 坂部 坂口 竹中 田村 鶴田 西尾 山根 檀 (敬称略)

 

3/29

今回の秋合宿もとい屋久島合宿は19時に今宿のルミエールの買い出しから始まった。やはり買い出しは早々に終わり夜行バスの出発時間である23時40分までの出発時間まで手持ち無沙汰になった。そこで恒例となった竹中のトランプによる大富豪が始まった。そして肌寒くなるにつれて天神のバスターミナルへの移動が始まった。そしてバスを待つこと何分かしたころになんとサプライズで片山先輩が差し入れのピノも抱えて見送りにきてくれた。とても美味しかったことを鮮明に覚えている。

 

3/30

この日は朝早くからフェリーに乗った。同じ便に鶴丸高校の山岳部の生徒さんたちも乗っていたので一人くらいは未来の後輩になるのではないかと考えたことを覚えている。そしてフェリーでの移動後タクシーに乗り、登山口まで向かった。道中屋久猿が何匹もいてとてもかわいかった。そしてバスの運転手はとてもしゃべりたがりである人でマシンガントークが途切れることなく続いていた。そして山小屋につくとハヤシライスを作り食した。隣の鶴丸高校の生徒さんたちは皿うどんを食べていた。そして終身まで少し時間がある中人狼ゲームが行われた。毎度のごとく初夜から山根や田村が殺されてゲームにあまり参加できずにいて不憫だった。そして就寝直前にこの小屋ではネズミが出ると聞いた時の恐怖は今でも忘れられない。心なしか深夜に目が覚めるとかたかたかたと何か動物が走り回るような音がしたことは気のせいであると信じたい。

 

3/31

この日は朝の4時に起きて棒ラーメンを食べた。味どうこうよりも暖かくて身に染みた。そして淀川小屋、投石平、宮之浦岳、焼野三叉路、第二展望台、新高塚小屋の順で回った。この道を通る際にたくさんの大きな杉がありこれが縄文杉なのではないかと幾度となく思った。しかし本物の縄文杉を見ると他よりも一回りも二回りも大きくて圧倒された。そして恒例となった小屋でのトランプ大会の最中に野生のシカが表れた。驚いたがとてもかわいかった。そしてこの夜はポトフを食べた。だがコメが焦げてしまったり余ったりといったハプニングもあった。そしてなぜだか隈部さんがマヨネーズとご飯によるどんぶり飯をつらそうに食べていた。

 

4/1

                 朝起きるとなぜだろうかマヨネーズに穴が開いていた。考えた結果野生のネズミに食い荒らされたようだ。そしてワンダーフォーゲル部のライフラインであるマヨネーズは使えなくなった。そう言ったトラブルはあったが道中は特にハプニングもなく新高塚小屋、高塚小屋、縄文杉、大王杉、ウィルソン株、大株歩入口、楠川分かれ、辻峠、白谷山荘、白谷雲水峡の行程を渡った。そしてフェリーで鹿児島まで戻り夜行バスで福岡まで帰った。

 

4/2

麻のバスが福岡に到着した。今年は全く雨が降ることなく全行程を全うできたのでとても有意義で貴重な経験ができたと感じた。