久々にテレビを見た。
初めて見るコマーシャルが多かった。
コマーシャルに優香が出ていた。
最近優香を見ないと思っていたら
私のほうがテレビを見てないだけだったようだ。
超能力バスター、ジェームズ・ランディの
「100万ドル超能力チャレンジ」を見た。
ランディが健在だったことにホッとした。
そして、彼の洞察力がいまだに鈍ってなかったことに感心した。
実験の方法がよい。
これなら実験の結果にハッキリ白黒が付く。
さすがジェームズ・ランディ。
結果は超能力者(霊能力?)の完敗。
超能力者は確率以上の成績を残せなかった。
中国やロシアの胡散臭い超能力者とは違い、
とても真摯な挑戦者だったので素の緊迫感があった。
また見てみたい。
年に一度くらいはこういう企画もいいものだ。
個人的にはPK(念動力)はないと思うが、
ESP(超感覚的知覚)はあるのではないかと思う。
ただし、厳密な実験に反復して結果を残せるだけの
ESP能力者が存在するかはわからない。
ESPとは狭量で自由度に欠け、常に不安定なもののように思うから…
初めて見るコマーシャルが多かった。
コマーシャルに優香が出ていた。
最近優香を見ないと思っていたら
私のほうがテレビを見てないだけだったようだ。
超能力バスター、ジェームズ・ランディの
「100万ドル超能力チャレンジ」を見た。
ランディが健在だったことにホッとした。
そして、彼の洞察力がいまだに鈍ってなかったことに感心した。
実験の方法がよい。
これなら実験の結果にハッキリ白黒が付く。
さすがジェームズ・ランディ。
結果は超能力者(霊能力?)の完敗。
超能力者は確率以上の成績を残せなかった。
中国やロシアの胡散臭い超能力者とは違い、
とても真摯な挑戦者だったので素の緊迫感があった。
また見てみたい。
年に一度くらいはこういう企画もいいものだ。
個人的にはPK(念動力)はないと思うが、
ESP(超感覚的知覚)はあるのではないかと思う。
ただし、厳密な実験に反復して結果を残せるだけの
ESP能力者が存在するかはわからない。
ESPとは狭量で自由度に欠け、常に不安定なもののように思うから…