昨日の大敗や来期以降を考えても、とりあえず使えそうな投手の枚数は増えた方がいいでしょう。
ノムさん 福盛獲り拒絶「嫌いや」(スポーツニッポン) - goo ニュース
楽天・野村克也監督(73)が10日、日本球界復帰を目指す元楽天の守護神でレンジャーズ解雇が決まった福盛和男投手(32)の獲得を痛烈に“拒絶”した。同投手が07年オフに自らの慰留を振り切り、FA(フリーエージェント)権を行使してメジャー移籍したことに対する不快感が払しょくされていないもので、球団側が獲得に前向きな姿勢を示す中で、同監督は“出戻り”は断固として許さない強い姿勢をのぞかせた。
(中略)
チーム事情からすればのどから手が出るほど欲しいストッパーも、元守護神の復帰となればどうしても納得がいかなかった。福盛は07年オフにFA宣言しメジャー移籍。しかし同年は7月に右ひじを痛め、8月に遊離軟骨の除去手術。戦列復帰することはなく、楽天を去った。同年のシーズン終了翌日に早速、球団側が残留交渉。その後も球団側は2年の複数年契約を提示するなど引き留めを図った。野村監督も球団を通じて強く慰留。しかし、福盛は「球団に負担してもらった手術費を自分で払う」などの発言とともにメジャー移籍を決断した。最後には「福盛がメジャーで通用するようじゃメジャーも終わり。泣いて帰って来るな」(野村監督)、「石井一さんや高津さんの時も同じようなことを言っていた」(福盛)とマスコミを介しての舌戦にまで発展した経緯があった。
それだけに、同監督は「残ってくれってあれだけ引き留めたのに出て行った。それを今ごろ…。(米田球団)代表にも“選手には優しいんだね。監督には厳しいのに”って言ってやったよ」。福盛が同年9月の投球再開後にMLB公式球を取り寄せていたなど“不義理”もあり、移籍の経緯の中で両者の感情がすれ違ってきたのは事実だ。このため「救世主?火付け役やろ。こっちにいた時も、モタモタしながらやっとこさ抑えていた。福盛より、打てる外国人を連れて来いよ」と毒づいた。
(略)
経緯のこと、分不相応な挑戦で頭に来ていることは十分承知できる。
しかし、昨日の試合を見てみなさい。
また、来期以降のチームのことも考えて下さい。
一人の感情だけでいらないとは簡単に言えないと思うのですけど…。
確かに、福盛が復帰したところで絶対的な抑え・セットアッパーになれるかはわかりません。
どちらかといえばなれない確率の方が高いかもしれません。
ノムさんが来期も指揮を執るというのなら現場の意見も聞かなければならないでしょうけど…。
ノムさん 福盛獲り拒絶「嫌いや」(スポーツニッポン) - goo ニュース
楽天・野村克也監督(73)が10日、日本球界復帰を目指す元楽天の守護神でレンジャーズ解雇が決まった福盛和男投手(32)の獲得を痛烈に“拒絶”した。同投手が07年オフに自らの慰留を振り切り、FA(フリーエージェント)権を行使してメジャー移籍したことに対する不快感が払しょくされていないもので、球団側が獲得に前向きな姿勢を示す中で、同監督は“出戻り”は断固として許さない強い姿勢をのぞかせた。
(中略)
チーム事情からすればのどから手が出るほど欲しいストッパーも、元守護神の復帰となればどうしても納得がいかなかった。福盛は07年オフにFA宣言しメジャー移籍。しかし同年は7月に右ひじを痛め、8月に遊離軟骨の除去手術。戦列復帰することはなく、楽天を去った。同年のシーズン終了翌日に早速、球団側が残留交渉。その後も球団側は2年の複数年契約を提示するなど引き留めを図った。野村監督も球団を通じて強く慰留。しかし、福盛は「球団に負担してもらった手術費を自分で払う」などの発言とともにメジャー移籍を決断した。最後には「福盛がメジャーで通用するようじゃメジャーも終わり。泣いて帰って来るな」(野村監督)、「石井一さんや高津さんの時も同じようなことを言っていた」(福盛)とマスコミを介しての舌戦にまで発展した経緯があった。
それだけに、同監督は「残ってくれってあれだけ引き留めたのに出て行った。それを今ごろ…。(米田球団)代表にも“選手には優しいんだね。監督には厳しいのに”って言ってやったよ」。福盛が同年9月の投球再開後にMLB公式球を取り寄せていたなど“不義理”もあり、移籍の経緯の中で両者の感情がすれ違ってきたのは事実だ。このため「救世主?火付け役やろ。こっちにいた時も、モタモタしながらやっとこさ抑えていた。福盛より、打てる外国人を連れて来いよ」と毒づいた。
(略)
経緯のこと、分不相応な挑戦で頭に来ていることは十分承知できる。
しかし、昨日の試合を見てみなさい。
また、来期以降のチームのことも考えて下さい。
一人の感情だけでいらないとは簡単に言えないと思うのですけど…。
確かに、福盛が復帰したところで絶対的な抑え・セットアッパーになれるかはわかりません。
どちらかといえばなれない確率の方が高いかもしれません。
ノムさんが来期も指揮を執るというのなら現場の意見も聞かなければならないでしょうけど…。
分相応に日本に戻ってきてプレーするのはヨイんではないかと思うんですけどね。
ただ、ここまで実績残せず戻ってきた選手って、まだいないかも?ちょっとカッコは悪いですが・・・
入札のなかったみっちゃんを暖かく迎え入れたライオンズの懐の深さを、ゼヒ。
(懐の深さは、層の浅さに比例しますが・・・)
そういえば、観てはなかったんですが、昨日はパーフェクトリリーフでしたね。
とはいえ、Yahoo!ニュースのコメントでの話ですが。w
圧倒的に「野村支持、福盛(゜⊿゜)イラネ」なんですよね。
真の楽天ファンがそういうのなら仕方のないことですが、あそこの場合はファンでもなんでもない連中の意見ばかりな気がするし…。
三井は反省したのかも。
日本でもまだまだなのにメジャー挑戦なんておこがましい、と。w
ただ「たまたま」って感じでしたよ。
決め球のスライダーとかは左打者の外角にズバッと決まりましたが、外角にストレートを要求すると決まって中に入ってきていましたから…。
とはいえ、それをみんな面食らって見逃していましたが。(;´Д`)
<三井
ストレートが真ん中へ…
あぁそうかも知れない、でもそれを凌駕するアウトローの変化球でしたよ。