正直、現実味を帯びてきていませんかね。
北朝鮮惨敗、アジア勢苦戦で出場枠削減も(読売新聞) - goo ニュース
北朝鮮がポルトガルに大量7点を奪われる惨敗を喫した。
今大会で4点以上を失ったのは、いずれもアジア連盟の代表(21日現在)。アジアの出場枠「4・5」を守るためにも、奮起が望まれる。
健闘する日本を除くアジア勢3チームは今大会で大敗の苦さを味わった。北朝鮮は得点を奪おうと攻めに出たことで守備のバランスが崩れ、26本ものシュートを浴びた。キム・ジョンフン監督は「最初の失点後、バランスを失い、パニックに陥り始めた」。終盤は緊張の糸が切れてしまったようで、致命的なミスを繰り返した。国際サッカー連盟(FIFA)の世界ランクでアジア最高20位の豪州は、ダイナミックなドイツの攻めに対応できず、0―4の完敗。韓国もアルゼンチンに4度にわたってゴールを破られた。
今の日本代表が褒められるのはこの点だけだな。
2試合終わって1失点とはお見事。
しかし、他が悪すぎる。
とはいえ、今回は日本・韓国・北朝鮮・オーストラリアと極東アジアの国々しか出場していないので、この状態での削減されたら中近東各国は黙っていなさそうだよねぇ。
でも、今の枠組みでの4.5枠(というか、アジア・オセアニアで5枠)は多いよ…。
オセアニア込みで4.5枠とし、アフリカかヨーロッパとプレーオフをすれば結構公平かも。
その場合、インド・中国当たりを境目に東西アジアを分け(東アジアにオセアニアも含む)、それぞれに2枠または西に1.5枠、東に2.5枠を与えてはどうだろうか。
それぞれ2枠の場合、2枠決定後に東西アジアのプレーオフを行い、その勝者が大陸間プレーオフに進出。
1.5-2.5枠の場合、西の2位チームと東の3位チームがプレーオフを行い、その勝者は本戦出場、敗者は大陸間プレーオフ。
こんなんどうでしょうか。
人的・環境的・金銭的負担も軽減されるだろうし、今回みたいに極東アジアのチームばかり出てくることもなくなるし、結構良くないですか?
<追記:2010/06/23>
って書いてたら、韓国は予選突破ですか。
あとはオーストラリアか日本が突破すれば、削減話は少し落ち着くかな。
でも、オーストラリアはかなり厳しい状況だから日本が頑張るしかない。
こうなると弱いんだよねぇ。(^o^;
北朝鮮惨敗、アジア勢苦戦で出場枠削減も(読売新聞) - goo ニュース
北朝鮮がポルトガルに大量7点を奪われる惨敗を喫した。
今大会で4点以上を失ったのは、いずれもアジア連盟の代表(21日現在)。アジアの出場枠「4・5」を守るためにも、奮起が望まれる。
健闘する日本を除くアジア勢3チームは今大会で大敗の苦さを味わった。北朝鮮は得点を奪おうと攻めに出たことで守備のバランスが崩れ、26本ものシュートを浴びた。キム・ジョンフン監督は「最初の失点後、バランスを失い、パニックに陥り始めた」。終盤は緊張の糸が切れてしまったようで、致命的なミスを繰り返した。国際サッカー連盟(FIFA)の世界ランクでアジア最高20位の豪州は、ダイナミックなドイツの攻めに対応できず、0―4の完敗。韓国もアルゼンチンに4度にわたってゴールを破られた。
今の日本代表が褒められるのはこの点だけだな。
2試合終わって1失点とはお見事。
しかし、他が悪すぎる。
とはいえ、今回は日本・韓国・北朝鮮・オーストラリアと極東アジアの国々しか出場していないので、この状態での削減されたら中近東各国は黙っていなさそうだよねぇ。
でも、今の枠組みでの4.5枠(というか、アジア・オセアニアで5枠)は多いよ…。
オセアニア込みで4.5枠とし、アフリカかヨーロッパとプレーオフをすれば結構公平かも。
その場合、インド・中国当たりを境目に東西アジアを分け(東アジアにオセアニアも含む)、それぞれに2枠または西に1.5枠、東に2.5枠を与えてはどうだろうか。
それぞれ2枠の場合、2枠決定後に東西アジアのプレーオフを行い、その勝者が大陸間プレーオフに進出。
1.5-2.5枠の場合、西の2位チームと東の3位チームがプレーオフを行い、その勝者は本戦出場、敗者は大陸間プレーオフ。
こんなんどうでしょうか。
人的・環境的・金銭的負担も軽減されるだろうし、今回みたいに極東アジアのチームばかり出てくることもなくなるし、結構良くないですか?
<追記:2010/06/23>
って書いてたら、韓国は予選突破ですか。
あとはオーストラリアか日本が突破すれば、削減話は少し落ち着くかな。
でも、オーストラリアはかなり厳しい状況だから日本が頑張るしかない。
こうなると弱いんだよねぇ。(^o^;