マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

岩手県雫石町 ≪滝ノ上温泉「竜峡荘」≫

2012年11月30日 | 青森県以外の温泉



冬季休業中だけど・・・シリーズ第二段(某氏のパクリw)


 

玄関周り&温泉卵


 
 
素泊まり安っ&休憩所


 

全て木造建築



浴室全景



湯口



別角度



溢れ出たお湯は穴へ(覗くとビックリしますねw)




<概要>
雫石町の山間。地熱地帯にある自炊旅館です。

入浴時間 8:00~18:30(水曜10:00~17:00)
入浴料金 400円
 備 考 冬季閉鎖(11月下旬~4月)
公式HP 滝ノ上温泉「竜峡荘」



<泉質>
青みかがったグレイ色、硫黄臭、熱め、掛け流し



<ここが素晴らしい>
・浴室の雰囲気
これぞTHE湯治宿!
余計な物がないって素敵ですね。
静かな空間も気に入りました★

・泉質
鮮度抜群の熱いお湯がビシバシと皮膚に染み込んできます!
これがもう~病み付きになる心地良さ。(^^)



<ここがちょっと・・・>
・混んでる時は窮屈に感じると思います



<感想>
以前から憧れていた竜峡荘にようやく訪問する事が出来ました。(^^)v
苦節5年ぐらいでしょうか(笑

先客者(おじさん)が一人いたんですが、嫁を車に待たせていた事情もあり
入って早々撮影交渉(笑
快く快諾してくださいました。<(_ _)>

その先客者のおじさん何ですが、常連だそうで週に一度は訪問してるそうです。
私が訪問した一週間ぐらい前にも、神奈川から来た青年が写真を撮っていた様な事も言ってました。(^^;




実は右端におじさんが(笑


浴室はもう雰囲気抜群ですね~
画像だけで十分魅力が伝わるはず(笑

浴室に足を踏み入れた瞬間・・・
何故か!?「懐かしい」錯覚に陥ってしまいました。
初めてなのに初めてじゃない様な・・・。

デジャブ!?
前世で来た!?
それとも生霊が勝手に訪問してたのかしら!?(^^;

画像が擦り切れるぐらい、いろいろな方の画像を見てきたのが
真相だと思われますけど(笑





この日の一番風呂だった事もあり、泉質のもつ素材の良さもダイレクトに伝わってきた気がします
余計な物がない最高な温泉だからこそ、私もこれ以上余計な事は書かない(十分書いてるかw)

時間に余裕があったら、ドップリ浸かってお約束のコースを満喫したかったなー。
ここはとても気に入ったので、是非また訪問したいです。(^^ゞ


満足度 ★★★★☆

【2012年6月】
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森市 ぬぐだまりの里「秘湯・八甲田温泉」(旧遊仙)

2012年11月29日 | 休業、閉業した温泉
外観は以前のまま

目の前には謎のコンテナが・・・(良い子は入らないでくださいw)

遊仙が名称変更&一部リニューアルされたと知り、7月に訪問しました
ちなみに現在冬季休業中でございます。(^^;



 
らむね湯館への道のりは遠い

この日はらむね湯館のみ(800円)利用しましたが、+200円で大浴場も利用可。
セットの方が断然お得でしょうね。



らむね湯館

らむね湯館には男女別の浴室の他、家族風呂もあります。









湯口


この日は37度






<概要>
八甲田山にある温泉旅館です。

料金や時間は公式HP参照



<泉質>
薄っすら青白く濁った硫黄泉、硫黄臭、酸味、ぬるめ、掛け流し、アワワ~♪アワワ~♪



<ここが素晴らしい>
・驚愕のアワアワ
浴槽に浸かると一瞬で気泡の群に包み込まれてしまいます。(^^)
体を何十回摩った事か(笑
お見せできませんがw特に陰毛部の所が凄(グロ)かった

 

白くなってる箇所は全て気泡です


・ぬる湯
大好きなぬる湯なんですが入浴感は温度以上!
ただ谷地の「霊泉」の方が、いい意味でアッサリしてて個人的には好みです。
(うん!?あまり褒めてないなw)



<ここがちょっと・・・>
・入浴料金
らむね湯館利用となると最安値でも800円かかります。
希少価値の高い稀な泉質ですけどね。



<感想>
先ずは無事復活してくれてヨカターヨ・゜・(ノД`)・゜・
休業したと聞いた時は、最悪な事態も想定していたので。。

らむね湯が気軽に味わえる様になったのは、とても(・∀・)イイネ!!
前から勿論興味はあったけど、以前の料金体制だととても利用する気にはなれなかったんす。

<ここがちょっと・・・>と矛盾した発言になってしまいますが、値段以上の価値は全然あります(笑
青森では他に類を見ない、驚異的なアワアワに度肝を抜かれる事間違いなし!
ただ500円ぐらいだともっと嬉しい(笑




次回、来年は家族風呂を利用したいと思うております。(^^ゞ

【2012年7月】
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森市 あさひ温泉

2012年11月27日 | 青森県内の温泉




主浴槽


子供風呂

イルカ!?ペンギン!?

水風呂(豪快な放水w)

トド用ベッド(笑



<概要>
県民生協コスモス館の隣にある公衆浴場です。

入浴時間 5:00~23:00(実質22:45)
入浴料金 390円


<浴室の設備>
主浴槽(一部ジャグシー)、子供風呂、水風呂、打たせ湯、サウナ、トド用ベッド
シャワーも温泉利用


<泉質>
演歌物泉(笑)、笹濁色、塩味、温泉臭(弱)、熱め、掛け流し
汗が噴出す温まるお湯です!


<ここが素晴らしい>
・色付き湯
青森市街地だと、これだけでもテンションが上がります

・子供風呂
ぬる湯(・∀・)イイ!!
以前はもっとぬるくて良かったんだけど(笑

・トド用ベッド
グッタリくる泉質なので助かります(笑

・BGMが演歌♪
私は基本的に静かな温泉が好きなんですが、コレはコレでありかなと(笑
演歌を背景にオッサンの背中を眺めていると、哀愁を感じてしまいますw(俺もそう見られたりしてw)



<ここがちょっと・・・>
・営業時間内に関わらず清掃を始める
マーズれい朗さんも書いてますが、22:40分ぐらいから蛍の光が流れ~・・・。
せかされている感じがして、これは印象悪っ。
早く帰りたい気持ちもわかるけどさー。
閉店間際の写真を狙っている自分はw過去何度それで防止された事か。(^^;

・コインロッカーが100円
てっきり返却式だと思ったら・・・。
それ以後二度と使ってません(笑



<感想>
青森市街地では一番気に入ってる温泉。
この日は運良く早めに人が引け~清掃部隊が突撃する間に無事撮影する事ができました。(^^)v
↑にも書いてますが、過去何度未遂に終わった事か(笑

お湯は著明な笹濁り色。
以前は黄みを帯びた程度でしたが、昨年辺りから急激に濃くなりました。
塩分を多く含む、よく温まる泉質なので今の様な寒い時期にはビンゴな温泉ですね

あ、そうそう。
聞くところによると、昔は家族風呂もやっていたそうな・・・。
(5年以上前に廃止。現在ケア施設)

自称家族風呂評論家ですからw悔しいです。(><)
せめて私が入ってからにしてほしかった(笑




いつも遅い時間帯に利用するので、帰り際に受付のおばちゃんから「おやすみなさい」と言われます(笑
ほのぼのとした気持ちになるので、これが結構好きだったりする。(^^)

【2012年9月】
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田遠征@2012.11.25

2012年11月25日 | ダイジェスト日記


当初、十和田大湯を予定していましたが、あまりにも晴天だったので
急遽、小坂ICで下車w

今日も自然の恵みに感謝です!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平川市旧平賀町 鷹の羽温泉(家族風呂)

2012年11月24日 | 青森県内の家族風呂


脱衣所

部屋無しタイプをセレクトしました。(^^ゞ



浴室は標準的な大きさ

リバースアングル

二人サイズ

湯口

お約束



<概要>
平川市文化センターの近くにある公衆浴場です。

入浴料金 1時間→¥1.000(部屋付きは¥1.500)


<泉質>
MT、無味、硫黄臭、ぬるめ適温、掛け流し、ヌルスベ(弱)
大浴場は塩味の効いたお湯ですが、家族風呂は無味です


<ここが素晴らしい>
・硫黄臭(・∀・)イイ


<ここがちょっと・・・>
・浴槽内の衛生管理


<感想>
一般的にお湯だけで判断すれば家族風呂>大浴場が普通ですが・・・
鷹の羽温泉に限って言えば大浴場>家族風呂な印象です。

大浴場と対等なものは香りだけで、湯触りや全身を包み込む様なフワトロ感は大浴場の方が上(キッパリ
味も大浴場が著明な塩味に対し、家族風呂は何故か無味!?
きっと別源泉なんでしょうね。

公衆浴場が素晴らしすぎるだけに、期待値が少しデカすぎたかも。。(^^;

【2012年10月】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜、祝日にしか入れない大鰐の温泉ホテル

2012年11月24日 | 青森県内の温泉

四季の湯「不二やホテル」



浴室入り口



内湯全景(逆光orz)



洗い場



水風呂



ジャグシー浴槽



扉の先にある露天風呂




<概要>
大鰐温泉にある大型温泉ホテルです。

入浴時間 10:30~14:00
入浴料金 500円
 備 考 ※立ち寄りは日曜・祝日のみ
公式HP 四季の湯「不二やホテル」



<浴室の設備>
ジャグシー浴槽、水風呂、サウナ、露天風呂



<泉質>
MT芒硝泉、芒硝臭(露天強め)、適温、掛け流し



<ここが素晴らしい>
・露天風呂
湯加減や香りも最高で癒されました~!


・清潔感
基本中の基本ですが、やはり気持ちいいです。



<ここがちょっと・・・>
・難易度が高い
逆に言えば、解放してくれてる分だけありがたいとも言えます(笑



<感想>
日曜、祝日のみ解放している温泉ホテルがあるとバイブルで知り訪問してみました。(^^ゞ
すぐに次のお客様も見えられたので、画像は少なめです(十分かw)

最初に露天風呂に入ったんですが、ま~この露天風呂が予想以上にグレート
画像からはイマイチ伝わらないと思いますが、15人は同時に入れる大きさで眺めもまずまず。
特筆すべき点は、この規模の露天風呂でありながら、お湯の状態・鮮度が素晴らしい事

芒硝系のお湯ってナイーブな泉質だし、露天風呂には向かないと思ってましたが
きちんと管理すればこんなに良いものなんですねー!
難易度の高い温泉ですが、この露天風呂だけでも訪れる価値は十二分にあります!(^^)

打って変わって!?内湯のジャグシー浴槽は成分や香りが薄い感じ・・・。
自分から見ればオマケ的な印象しかありません。
それ故、記憶からも薄れています。(^^;

【2012年10月】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森市 あすなろ温泉(家族風呂)

2012年11月19日 | 青森県内の家族風呂


料金

広~い部屋

脱衣所

最初は空です

自分で入れます

受付後にお湯を溜めるシステムなので、最初の10分間はサービス。
実質70分@1.400円となります。





浴室も広め

いい感じになりましたが・・・

まさかの50度オーバーwww

速攻加水

ようやく入浴(笑




<概要>
青森市牛館にある公衆浴場です。

料金と時間 上記参照
 備 考  家族風呂14室
 H P  クリック


<家族風呂の設備>
テレビ(有料)、冷暖房、脱衣所、トイレ


<質感>
MT単純泉、大鰐芒硝臭、激熱、加水(しないと㍉)、掛け流し


<ここが素晴らしい>
・お湯
大浴場に比べれば格段にいいです(ちょっと熱杉だけどw)

・部屋も浴室も広め
くつろげます。(^^)

・家族風呂が多い
週末以外は予約無しで入れると思います。
家族風呂が少ない青森市では貴重な存在かも!


<ここがちょっと・・・>
・特になし


<感想>
手頃な料金とマッサージチェアーが目的でwよく利用している温泉です。
この日は使命を全うしようと初の家族風呂へ。(^^ゞ

大浴場がE&Jな事もあり家族風呂の湯使いも懸念していたんですが
結論から言うと、いい意味で裏切られました
なかなかいいお湯じゃあーりませんか。(^^)

湯面からは薄っすらと大鰐芒硝臭も感じられ、テンションも上げ上げ↑(笑
浸かり心地も良くサパーリしました★





異常に安い大浴場と比べちゃうと、どうしても割高感は否めませんが
立地を思えば、十分満足できる家族風呂だと思います

【2012年5月】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平川市旧尾上町 日帰り宿「福家」(大浴場)

2012年11月18日 | 青森県内の温泉
入浴料金

家族風呂の記事でも触れた通り、大浴場も利用しました。(^^ゞ


内湯全景



あつ湯とぬる湯

洗い場

寝転び岩盤浴

ヒバ浴槽

露天風呂



<概要>
2010年にOPENした和風テイスト漂うスーパー銭湯です。

入浴時間  TOP画像参照
 備 考   館内禁煙
公式HP  クリック


<浴槽・設備>
ぬる湯浴槽、あつ湯浴槽、ヒバ浴槽、露天風呂、水風呂、寝転び岩盤浴、サウナ、源泉ミストサウナ


<泉質>
薄っすら黄緑色、アブラ臭(弱)、掛け流し


<ここが素晴らしい>
・大型スパ銭でありがちなジャグシー浴槽がない
地の素材を活かした料理とでも言いましょうか(笑
素朴な湯使いで好感が持てます。

・寝転び岩盤浴
簡単に言えば、区切られたトドスペース。(^^)
遂にトド寝が市民権を得ました(笑

・源泉ミストサウナ
シドさんが絶句した驚愕のアブラ臭サウナ(笑
お湯自体からはそんなにしないんですが
何故かサウナ内には悶絶する程のアブラ臭が篭っております(笑


<ここがちょっと・・・>
・特になし


<感想>
銭場カメラマンとしての経験上。
一番お客が少ないと思われる時間帯を突いて突撃!
案の定ほぼ貸し切り状態でした(サウナに敵を!?一人確認しましたがw)

大浴場は↑にも書いた通り好印象。
トド寝好きとアブラ臭好きが思わず歓喜してしまう(笑
従来のスパ銭ではアロエナイ!バラエティに富んだラインナップになっております。(^^ゞ
過剰な浴槽がないのも(・∀・)イイネ!!

津軽平野の中では、若干お高い料金体制ですが十分値段に見合った作りであり
大型スパ銭はこうあるべき!とお手本になる施設ではないでしょうか。

大型スパ銭経営者の皆様。
一度ジャグシーを止めてみませんか?(笑

これだけ一般層~マニア層まで満足できるスパ銭はそうはないかと思いますよ。(^^)/

【2012年5月】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平川市旧尾上町 日帰り宿「福家」(家族風呂)

2012年11月16日 | 青森県内の家族風呂

心が和みます

家族風呂は全6室

部屋

宿泊できるレベル

お泊り気分パックを利用しました

食事付き

喜んでおりました(笑

5月某日。
母の日のプレゼントとして、母にお泊り気分パック(上記参照)をプレゼントしました!
何故か父もセットで付いて来ましたが(笑



脱衣所(奥にはトイレも)



平均的な大きさ



浴槽は1.5人サイズ(個人統計w)



<概要>
2010年にOPENした和風テイスト漂うスーパー銭湯です。

 入浴時間  8:30~22:00
家族風呂60分 1.500円
家族風呂90分 2.000円
 備 考   館内禁煙
 公式HP  クリック


<家族風呂の設備>
テレビ(無料)、エアコン、トイレ完備


<質感>
薄っすら黄緑色、アブラ臭(弱)、適温、掛け流し


<ここが素晴らしい>
・手入れと設備
さすが新しい施設と言ったところ。
清潔感もあり快適に過ごす事ができました!


<ここがちょっと・・・>
・特になし


<感想>
まさか日帰りで諭吉が飛ぶだなんて・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
まーでも奮発した甲斐もあり、両親も喜んでくれた様子なので良しとしましょう(笑
一日中のんびり過ごしたい方や、親孝行をしたい人には最適なプランかと思います。


家族風呂に関しては、掛け流しの気持ちのいいお湯ですが普通かな~。
大浴場も利用できるんですが、私を含め両親共に大浴場の方が気に入ってしまいました。
なので長時間滞在したのに関わらず、家族風呂を利用したのは各自一回だけ。(^^;
次回利用する時は風呂無しのプランでいいかも(笑

トド寝しない訳がない

ちなみに両親共々、利用した際はしっかりトド寝した模様(笑
まー当然ですよね。
この状況下でトド寝しない方がどうかしてるぜ!
私のトド寝好きは、両親からのDNAだとこの時確信しました。(^^ゞ

【2012年5月】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒサウナ「カプセルイン弘前」

2012年11月14日 | 青森県内の温泉
カプセルホテル(温泉)は5Fにあります



男性専用

全景

リバースアングル(Danさん用語いただきw)

浴槽は三つ並び

水風呂

ジェットバス浴槽(熱め)

ジャグシー浴槽(適温)



<概要>
弘前市の繁華街。土手町にある男性専用のカプセルホテルです。

入浴時間 24時間
入浴料金 上記参照
公式HP クリック


<浴槽・設備>
ジェットバス浴槽、ジャグシー浴槽、水風呂、サウナ


<泉質>
黄色みを帯びた塩化物泉、しょっぱい、掛け流し


<ここが素晴らしい>
・この立地にモノホンの天然温泉
さすが弘前!
弘前で飲み会があった日にゃー、私はここで泊まりますね。(^^)


<ここがちょっと・・・>
ジャグシー強杉ワロタと言いたい所ですが、、
逆にここまで凄いと個性にも思えてきます(笑

ジャグシーが体のコリをほぐしてくれると思っていた時期が私にもありました

Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!誰かタスケレ!!



<感想>
某氏が青森通算500湯と言う 基地外じみた 前人未到の偉業を達成した施設!
(その日は仕事の為参加できずorz)
どんな温泉なのか気になり訪問してました。

場所柄なんでしょうね。
先客者にはホスト風な若者が一人。
サウナに入った隙に撮ったろうかと一瞬悩みましたが
このご時世~バレてボコボコにされるのも嫌なので(ホストに対する偏見!?)
完全に出て行かれてから撮影は決行致しました。(^^ゞ




お湯は黄色みを帯びた塩化物泉で著明な塩味。
入浴感もあり、よく温まります。
思いのほか、長湯になってしまったので浴後は結構フラフラに(笑

理由がない限り、再訪は微妙な所ですが
改めて弘前の底力を見た様な気がします。

【2012年6月】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする