マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

この界隈の物価ってどうなってるの!?

2018年09月28日 | 津軽のグルメ(青森市以外)
かかしロード2018

これは酷いw

ひょっこりはん風にw

USA

ちびまる子ちゃんだと思ったら、COOPのイメージキャラらしいw




炭び焼き「とりやす」(蟹田町)


駐車場には匂いに釣られた!?可愛い子猫ちゃん達がw

オマケが長くなりましたがwこの日のメインでございます!
「かなやマート」に続き~フォロワーKっPさんに教えていただきました。(^^)/

正直、入るにはちょっと躊躇してしまう店構えです
と言うか、知らないで急に飛び込むタイプの店ではないですねw
                                         



メニュー

どれも安いっすねーw
唐揚げも気になりましたが、煽られた焼鳥定食をオーダー!




焼鳥定食¥500

味噌汁も付いてきます。
タレor塩を選べて私はタレをチョイス!
ご飯は盛りを聞かれたので「普通」と答えたんですが、デブのせいか大盛りできましたw

味はもう最高の一言ですねw
目の前で焼いてくれるし!美味いに決まってますw
串6本、小鉢3品、飯大盛り、みそ汁がついてワンコイン!!!
これは参りました。m(__)m




キクTは塩

1本ずつ交換したんですが、塩も(゚Д゚)ウマー
次は塩にしようかな!


かなやマートを超える食堂はないと思ってたんですが
ジャンルは違えど、衝撃度はこっちの方が上かな。(^^;
タイトルにも書いた通り、ほんとこの界隈の物価ってどうなってるんでしょうか!?
バイパスを使えば市内からも意外に近いし、雪が降る前に必ずまた再訪します!(^^ゞ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんだけ~

2018年09月17日 | 津軽のグルメ(青森市以外)

一幸食堂(弘前市)


営業時間

さくら野の近くにある大衆食堂です。
Rcampの予定でしたが、お休みだったので急遽こちらにスライド!





大衆食堂だけあってメニューは数多くあるんですが
やはり初回はラーメンを食べたいという事でwよくばりセットをチョイス!




ミニ肉丼+ラーメンのセット¥870


ラーメン

魚介と動物系のWスープでしょうか。
いい意味で複雑な感じがする出汁でめっちゃ美味い!!
少し甘めに仕上がったスープが最後まで尾を引きますw
麺も自分好みの硬めでいい感じ
完全に食堂レベルを超えてますね。(^^)
このラーメンはマジ美味かったなー。




ミニ肉丼

肉丼=焼肉丼を連想してたんですが全然違いましたw
カレー風味のトロミが絡んだ野菜炒め丼といった感じ。
濃い目の味付けなんで若者向けかなー。
美味いけど、おじさんはミニで十分満足w
後からメニューを見返すと、丼物ではこの肉丼が一番人気みたいですね。


味良し!値段良し!アクセス良し!
ここはいいですね。
次は名物のDXカツ丼を食べるぞ!(^^)/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!復活!芦毛沢温泉

2018年09月16日 | 青森県内の温泉

芦毛沢温泉


営業時間


浴槽は三つ


美しい~


熱め


ぬるめ適温


寝湯はかなりぬるめ(以前は打たせ湯)


リバースアングル



<概要>
平川市の唐竹地区にある公衆浴場です。
2014年9月廃業しましたが・・・4年の時を経て今年の9月に復活しました!

入浴時間 7:00~21:00
入浴料金 ¥350


<質感>
MT、弱芒硝臭、適温~ぬるめ、掛け流し

落ち着く芒硝泉です


<ここが素晴らしい>
・湯ったりできます

基本、空いている温泉だと思われるのでのんびりできますよ!
泉質もぬるめだったのでマターリできました


<ここがちょっと・・・>
・特になし


<あらすじ~感想>
芦毛沢温泉が復活したとTwitterで知り、先日行って来ました!
数年前に「蔵出し温泉」というタイトルで投稿したんですが
そこに書いてある通り、大浴場は未湯
復活して本当にエガったエガった

訪問日はまだ周知不足のせいか終始貸切。
個人的には十分絵が撮れたので、これからは賑わってほしいです。(^^;





泉質は薄っすら芒硝臭の香るMT泉
派手さや面白みは感じませんが、日々利用するならこういうタイプのお湯が一番落ち着きますね。

すぐ近くには唐竹温泉や唐竹大湯(共同浴場)もあるし
場所柄、地元民以外は行かない温泉だと思われますが
せっかく復活したんだし、上手く共存共栄してほしいですね。

とりあえず泉質は間違いないので、温泉好きの方には是非行ってほしい温泉ですよ!(^^)/

【2018年9月/念願の大浴場】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/3のダイジェスト

2018年09月05日 | ダイジェスト日記

岡三沢温泉

臨時休業の方が目立ってますが今月末で廃業です

ご存知の方も多いと思いますが、三沢市の岡三沢温泉が今月末で廃業します。
未湯だったので、最初で最後の訪問をしてきました。

訪問時は平日のお昼時とあって他のお客さんは二人。
しかもお爺ちゃん!\(^o^)/
これは一言お断りを入れれば!楽に撮れるなーと思った矢先・・・
一人のお爺ちゃんが浴槽の真横でトド寝
その後結構粘ったものの起きる気配なしw。/(^o^)\
さすがに起こす訳にもいかないしwこれは仕方ないですねーw

お爺ちゃんは・・・※妄想ですw
【たった一回の訪問で撮ろうなんて虫が良すぎるぞ若造!撮りたかったらきちんと通いなさい】
と私に訴えたかったのかも知れませんw
↑てか、こんな妄想をしてしまう自分って病気やなw




そば処おお山(三沢市)


中華そば(¥550)+唐揚げセット(¥400)計¥950

昼食はキクTがセレクトした蕎麦屋で!
蕎麦屋ですが大半のお客さんが中華そばを頼んでましたw
一番人気というコチラのセットをオーダー!



中華そば

食欲を掻き立てる生姜風味の香り♪
この香り・・・これはひょっとして・・・
そうです!浪岡の常田食堂を彷彿とさせる超絶うめー中華そばです!!
常田インスパイア系!?
いやーマジあまりの美味さに悶絶してしまいましたw

県南地域のラーメンをあまり食べた事がないので、大して参考になりませんが
個人的好みは断トツで県南NO1。(^^)/
まさかこのレベルのラーメンを常田以外で食べれるとは・・・
もう新規開拓とかしなくていいw
次からこの界隈に来たら必ずここで食べます!w



唐揚げ

てな訳で、中華そばだけで大満足してしまったんですが
この唐揚げもかなりウンマイ!!
このセットが一番人気な理由がわかりました。(^^)
蕎麦屋なのにお勧めが中華そばと唐揚げ
侮るなかれ!その辺の専門店より美味いですよ(好みの問題ですが)
この店はマジお勧めです!






奥入瀬珈琲(道の駅「おがわら湖」にて)





ちょっと昼食を食べ過ぎたので(いつもの事ですがw)
小川原湖周辺でプン散歩w

奥入瀬珈琲うめーよね!
旧遊仙時代は自販機に置いてあったのでいつも買ってたんですが、最近はなかなかお目にかからず・・・
ここにあったのねん。(^^)v




水明温泉


貸切でした


露天風呂


気泡半端ないってw


露天からの眺め

二湯目は選択肢が多すぎる為迷いましたが、久しぶりに水明へ(クーポンもあったしw)

キクTが露天で小一時間マジ寝(トド寝)してしまった為
一時間半ぐらいいたんですが、その間多分終始貸切
何故多分とつけたかと言えば、私も30分ぐらい寝たからです。(^^;

久しぶりでしたが、やはり水明も素晴らしい!!
ここの露天は本当に好きだなー。


この日の最大の収穫はやはり「おお山」ですね。
青森方面からのアクセスもいいし!
今後は上北方面に行く機会が増えるかも知れません。(^^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする