笑顔いーーっぱい!膠原病でも元気おばさん日記!!

間質性肺炎・膠原病でも元気な日々を綴ります!(注!同じ病気でも人によって症状・治療内容は様々です)

リウマチ治療開始!

2013-01-31 18:23:03 | 病院(診察・検査)
1年8ヶ月ぶりのカフェ
(採血後診察までの時間の楽しみ)
ゆったりとできる幸せなひととき♪

今日は、○○医療センターに行ってきた。
7:50到着
9時に元主治医の診察
手のあちこちの関節が腫れて痛く着替えや字を書くのが大変なこと
両膝が痛いこと
両足の裏(指の付け根?)・両足首が腫れて痛く、歩き辛いこと
を話すと
「いろいろ出てきましたかねぇ」
「ひととおり検査しましょう」
と言われ、
9:30 胸・手・足のレントゲン
10:00 血液検査・尿検査
11:30 再診察

それで…

【結果】
レントゲン上関節に異常ないが、RF・CRP・血沈高値+多数の関節の腫れ・痛み から
「膠原病による多発性関節炎」
【治療方針】
(間質性肺炎があるので、使えるリウマチ薬が限られるらしい)
アザルフィジン(坑リウマチ薬)を開始
プレドニンは、10ミリグラムに増量
これからは、○○医療センターで治療していく。

ということになった。

次回は、3月7日
関節の痛みが良くなったらいいなぁ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はる:あゆママ)
2013-02-01 09:09:25
おはようございます

医療センタ-での検査、出来て良かったですね

多発性関節炎ですか

間質性肺炎があるとリュウマチの薬は限られると書いてありますよね
だからでしょうか、私は痛み止めしか出ていなかったのです

忙しい主治医の為、なかなかお話が出来なくて

でこさん、来月までに痛みが軽減している事を願っています
お大事にして下さいね
返信する
リウマトレックス (でこ)
2013-02-04 08:24:34
はる:あゆママさん♪
おはようございます!

リウマチ薬で有名なリウマトレックスの重篤な副作用に"間質性肺炎"があるらしいのです。
だから、間質性肺炎のひとのリウマチ治療薬選びは慎重にしないといけないらしいです。
私は、アザルフィジンを飲みだし関節痛が少しよくなりましたよ。
返信する
関節痛 (おはな)
2013-02-10 01:27:13
こんにちは。ご部沙汰してます。
関節痛、出てきましたかー。私もずっと悩まされて、リウマチも考えられるけれど、検査をしても数値は出ない。結局でこさんと同じ多発性関節炎です。でも結局はリウマチと同じ治療という事になるらしいですね。
色々試しましたよー。合うお薬が見つかるといいですね。
返信する
お久しぶりです♪ (でこ)
2013-02-10 13:43:04
おはなさ~ん♪
お久しぶりです。
コメントありがとう\(^o^)/ございます。

関節炎の治療は結局リウマチと同じのようですね。私の主治医もそんなこと言ってました。
アザルフィジン・・・少しは効いてるみたいです。
痛みがすっかり無くなったりはしませんが・・・
これから、ず~っと付き合って行くんだろうと分っていても、時々”あぁ~!”って思ったりもします。
イケナイ!イケナイ!
着替えができきるようになったし、痛みはあっても歩くのは支障なくなったので、”よし!”です。
返信する

コメントを投稿