↓ 上の記事に登場する札幌医科大医学部附属フロンティア医学研究所ゲノム医科学部門が
公開しているデータ(2022.03.03現在)


大阪府、どちらもぶっちぎりのワースト1位!
6波が来る前の小康状態の時期に
やれ病床数を増やした、やれ野戦病院的なものを作ったと
盤石の体制をPRしていた知事であるが、
いざ蓋を開けてみれば野戦病院的施設は稼働せず、
なんとか稼働させても、ずっと1000床のところに1~3人という状態だった。
税金80億だかを投入して作った施設ですよ(怒)
国からマンパワー支援を受け、入所基準も徐々に高齢者にシフトして
ようやく利用率は上がってきたようだけど、それでも64人。
ここを利用した人がTwitterに書いてたのを見たんだけど、
交通の便が悪い場所柄に加えて本来は展示場である施設、
暖房はあるらしい?が、防寒着、カイロ必携。
カーテンで仕切られただけのスースースカスカの個室空間、
思いきりおならも出来ないようなところに誰が行くねん(笑)らしい。
要するに、知恵を絞ってやってるようでも結果は何もかもがミスマッチ。
現場の声が届いていないのか、聞く耳持たないのか。
保健所機能の改善も一向に行われていない様子。
保健師さんたちが過労死しない限り、現状のまま放置か。
もうずっと前から言われてきたこと。
何度同じことを繰り返したら学習するのか。
どっちを向いて仕事しているのか、頭の中はIRと万博で一杯?
「高齢者を守る」と言いながら
「超高齢者や基礎疾患が悪化したひとが亡くなっている」と言うのは、
暗に「寿命だからしょうがない」ということか。
確かに老い先短いだろうが、
コロナに感染していなければ、感染しても早期に治療がなされていれば、
本来の寿命はもっと先だったかも。
高齢者の命が軽んじられているようでやりきれない。
大阪はまん防も延長した。
高齢者を守ることとまん防延長、どう繋がるのか。
最近ようやく大阪の無茶苦茶ぶりが注目されるようになったようだ。
その点はよかった。
「自分たちが選挙で選んだ結果、自業自得」
と言われるのが一番悔しい。
ワースト2 … 松井一郎 大阪市長 "板についたつっぱりウォーク"
ワースト3 … 橋下徹 元大阪府知事 ・大阪市長 "なんでも偉そうに「アウト!」
ワースト4 … 上西小百合 元 "維新" 国会議員 「浪花のエリカ様」
ワース ト5… 足立康史 元 "維新" 国会議員(大阪9区)「北方領土は戦争で取り返す」
ワースト6 … 馬場伸幸 国会議員(大阪17区)「寄付金上限越疑惑」
ワースト7 … 池下卓 国会議員(大阪10区)「父親からの違法献金疑惑」
ワースト8 … 維新大阪府・大阪市議員団「コロナ対策より大阪都構想」
キリがないなぁ ...
こんにちは。
どんどん出ますね。
在阪マスゴミにも一票を!
なんで毎日毎日、知事の素人丸出し無責任コメントを報道するねん。
難民となったウクライナ人受け入れに協力するとか、
知事は言ったらしいですが、
目の前の府民も救えないところに、どうやったらウクライナの人が来てくれるのか。
その前に一首長がどうこうできる話ではありませんね。
パフォーマンス丸出しで、思いついたことを熟考もせず口にして
自分の手柄みたいにしてしまうところはコロナ関連の政策も同じのようです。
知事の仕事は府民のために働くこと。
でもこのひとは維新組のために働く番頭さんのようです。
上の番付、1位は橋下かも。
なんでもワースト1ってすごいですね。
もっとも兵庫県知事も存在感ぜんぜんなくて、仕事してるん?と聞きたいくらいです。
このグラフでみると、兵庫県は重症者は少ないのに死亡者は多い。
一体、どんな亡くなり方をしてるんでしょうか。気になります。
あの野戦病院は失敗するかもと思いました。
インテックス大阪のあのドームみたいなところにベッド並べられても行きたくないですよ。
超高齢者と基礎疾患のある人が亡くなるのはある意味仕方ないと思います。
インフルエンザで亡くなるのも基礎疾患のある人が多いことからわかります。
以前みたテレビニュースで「コロナ病棟で、基礎疾患の治療はできまへ~ん!」と医者が叫んでいました。
人工透析の人はどないなんのん?と思いましたね。
こんばんは。
京都、兵庫、奈良も散々ですね。
兵庫県知事には早くも不満噴出しているようですね。
なんというか、ミニ吉村みたいな人やね^^;
↓重症者の割に死亡者が多いわけ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/162536
「感染から2、3週間かけて亡くなっている。
医学的には重症なのに、新型コロナの分類では軽症。数字のマジックだ」と指摘する。
コロナ感染の重症の定義から外れた高齢者が軽症のまま亡くなっていると。
保健所逼迫のせいで、待機中に悪化してしまうのもあるんじゃないでしょうか。
人工透析の人、妊婦さん・・・専用の受け入れ病院があればいいけど、
高リスクですよね。
なるほど、コロナ側からみたグレードと基礎疾患側からみたグレードとは別扱いということなんですね。
実際は基礎+コロナで重症化して亡くなっていると。
コロナ側からみたデータだけ集計しても意味ない気がしてきました。
やはり5類にして基礎疾患をベースにした治療をすべきだと思います。
いくら保健所のマンパワー増やしても意味ないでしょう。
保健師が治療してくれるわけではないし、ただトリアージュしてだけにしか見えない。
将来的にはAIで対応できそうと言うたら怒られるかな。
一時、「大阪モデル」と持ち上げられて吉村さんテレビ出まくりで(今も)そのどさくさに紛れて、都構想?とか出してましたよね。
(大阪府民ちゃうけど)
レインコートみたいなんいっつも着てるし。
でも滋賀県も「まんぼう」しなくて、感染者も高止まりなんです。
まんぼうに効果あるかどうか分からないけど、どうなんでしょう。
今週、中之島美術館へ行くんですよ。維新のせいで、もうちょっとあかんようになるところやったけど、無事に開館できて良かったです。
こんにちは。
そうですよ、数字なんていい加減ですね。
例えば重症者の数え方も自治体によって基準が違うんですから、
それを比べてみてもあまり意味ない。大体の傾向を把握するレベルと思います。
大阪は数字を把握できていないという記事もありました。
5類移行の問題は一自治体でどうこう出来ないのでちょっと置いておいて、
今、目の前にある問題として、やっぱり保健所が機能していないということがあります。
豊中市などは保健所経由せず医療に繋げる方法を見つけましたが、
なぜか知事はファーストタッチである保健所改善には言及しない。
維新の政策失敗を認めることになるからでしょうか。
トリアージが出来ていないから高リスク者が早期に医療に繋がらない。
高齢者施設のクラスターにも119番するな、ですから。
施設でなんとかせいということです。
高齢者といっても施設入所の高齢者、基礎疾患のある人・・・
リスクがどこにあるか、この2年でわかってきているのに手を打たず、
的外れなことをやっているのが問題です。
記憶違いでなければ、知事は以前、まん防は無意味だと言ってたんですけどね。
こんにちは。
吉村知事、よくそんな時間があるなと思うぐらい
TV出まくってますね。ギャラなしだそうですよ。
着てるのはエキスポ宣伝のジャンパーです。
TVしか情報源のない高齢者のために出てるらしいですが。
で、番組では吉本の芸人やらがヨイショしてるっていうじゃないですか。
在阪マスコミいい加減にせい!と言いたいわ。
滋賀と奈良は近畿でまん防発出なしですが、
傾向はまん防ありと大して違わない。
ということは、あってもなくても同じ、てことじゃないですか。
右へ倣えではなく、自分事として判断された知事さん、よう頑張ったってことでは。
中之島美術館ですか。あの黒いやつね。
維新は文化的なものにお金を使おうとしませんから。
予約制ですよね。楽しんできてください(^-^)/