明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

90歳、やっぱりめでたい!

2018-11-24 | 母との確執

22日、母は無事に90歳になった 

23日は父の命日。

「無事に90になりましたよ。
 目も耳も口も頭もどこも悪いとこないし、歩けるし、
 ホンマありがたいわ。
 おじいちゃんがいつも傍にいてくれるおかげやろ思いますわ。
 ひとりでも元気にやってるから心配せんといてね」

と母はお墓に報告していた。


物忘れは年相応にあるけどボケてもなく、介護の必要もなく、
ひとりで日常生活を送れていることは
子どもとしてもホントに助かる。
おかげで私も好きな時に好きなことをして過ごせている。

めでたいめでたい。


「これからも元気でいてね。とりあえずインフル注射を!」

健康診断はしっかり受けてるのに、予防接種は
「罹ったら罹った時のことや」と嫌がる。

なんでやねん!?



     





「老年的超越」という言葉があるのを以前の新聞記事で知った。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

高齢になると失うものばかりで、心身の若さを保つのは難しくなるが、
逆に以前とは違う「幸せ感」を感じられるようになるというのだ。

老年的超越とは
「物質主義的、合理的な世界観から宇宙的、超越的世界観への変化」
自分が宇宙という大きな存在に繋がっていることを意識し、
死の恐怖が薄らいだり、他者を重んじる気持ちが高まったりする状態
とされる。

ひとりでいてもさほど孤独を感じず、
出来ることが減っても悔やまないようになり、
周囲への感謝の気持ちが高まる。
成功や達成感を重視する若いころとは違う、
穏やかな幸福感を感じるという。

ベッドでほぼ寝たきりでも「昔を回想するだけで楽しい」
という人もいる。

どうやら、加齢に伴って心身の能力が落ちていくことを
否定的に受け止めすぎないよう、
心の状態が自然に変化していくのではないかと推測されている。

              (2018.2.7朝日新聞記事より抜粋)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


母がその域に達しているとは思わないが、徐々に近づいているような?

ひとりでいてもおじいちゃん(父)がいるから寂しくないと。
強がりかと思っていたが、きっとほんとにそんな風に感じているのだろうね。


年取って、ボケたり病気になったりしても、
死ぬまで生きなければいけない長~~い人生。

ひとつひとつ、欲を手離していって、最後に残るのは・・・


本能なのか獲得した能力なのかしらないが、
心がそんな状態になるのなら、少しは気が楽だ。

私らまだまだ若造だぁね(^0^)
そんな浮世離れした境地にはとてもとても^^;








某ホテルレストランの和洋折衷コース。
今回は私と弟でご馳走した。

お肉の半分とごはん以外は母も完食。
こういうふうに少しずつ出てくると食べられると。
いや、結構なボリュームですけど^^;

最後に残るのはやっぱり食欲か~。





万博記念公園の紅葉

2018-11-16 | ひとりごと

紅葉のシーズン、
日帰りバスツアーで京都や奈良あたり、行きたいところだが、
先月は東京行きで出費大だったので、ここはグッと我慢 

昨日、近場の万博記念公園へ~。




(公式HPより拝借しましたm(__)m )

今回は中央ゲートから入って西へ。
梅林を通り抜け、自然学習館、モミジの滝周辺を通って西大路へ出て
西口ゲートから出るというコースを歩いてみた。




平日だから人が少ない。
ぶつぶつ言いながら歩いても平気(^0^)

カメラかかえたオジサンがチラホラ。

オジサンが行った後、同じスポットで撮ってみる。
が、スマホのカメラじゃ無理ね^^;








滝の向かい側、空中デッキに続く吊り橋。
橋に上るとず~っと道が続いていて空中散歩ができる。
展望台もあったが、そろそろ膝がおかしくなってきたので、下へ。

正直、万博公園の中に滝(小さいけど)があることも、
空中散歩ができることも知らなかった^^;





西大路あたり。
普段から人が少なくひっそりしているが、
昨日もひっそり。

西口ゲートから公園中央に向かってまっすぐのびる西大路は
私の大好きな場所。

両側のプラタナスは葉を落としつつあったが、それもまたいい(^-^)


ということで、

入園料と交通費を足しても1000円以下、
Discover近場! 安上がりの紅葉狩りの巻~


スイッチが入った

2018-11-12 | ひとりごと

1月というのに季節外れの暖かさだから、
昨日はスイッチが入ってしまった。



     



今のうちにやっとこう!


台所のレンジフードファンの分解掃除。

油ものをあまり作らないから、シロッコファンの汚れも少ない。
思ったよりラクチンだった。

ついでに、
トイレ、洗面所、お風呂の換気扇も。
こっちは埃を落とすだけだけど。



年末掃除の一番イヤなやつを早々とやっつけたゼ!


天気もいいし、家じゅうのカーテンも洗った。

すっきり!




反動で、今日はスイッチが切れている









広州便り ~マカオ旅行とハロウィンパーティ~

2018-11-10 | 広州便り

息子ファミリー、今年の国慶節の休み(10/1~3)はマカオへ。

世界遺産を巡り、リゾートで遊び、ポルトガル料理を食べる旅だったとのこと。

マカオと言われても、
香港の近くでカジノがある・・・ぐらいしか思い浮かばない私、
思わず検索かけたわ^^;




地理的にはこんな感じで、広州からは近いね。

香港もマカオも、中国のような中国でないような。
一国二制度ってやつね。

広州からマカオへ行くのにパスポートは要るのかしら?
あ、日本人だから当然要るのか^^;











ポルトガル料理がおいしかったって。
どんなものか、想像できないけど。
エッグタルトも元々はポルトガル発祥なのね。



息子はこの秋で赴任丸2年、家族も1年半。
子どもたちは3人とも幼稚園に入ったので、
お嫁ちゃんは時間が出来て、
中国語や太極拳を習いに通っているそうな。











10月31日、幼稚園はハロウィンパーティ。
今年のテーマはハリーポッターだそうで。
魔法学校の生徒?

みんなかわいい(^-^)
1号のメガネはどうなってるの(爆)





私、ハリーポッターをよく知らないので^^;
9と3/4番線ホームとか言われても・・・


魔法を使ってブクブク泡の出る水とか作ったみたい。




イベントのたびに思うけど、
ほんとにこの幼稚園は飾りつけがすごい!  
教室の内外、門扉、フェンスはもちろん、衣装や小道具まで、
力入ってるなぁと思う。
お金もかかってるだろうけど、センスがいい。

お嫁ちゃんも同感のようで、
特に今回は感激したらしく、たくさん写真をUPしてくれた。




園の正門はこんな感じに。



9と3/4番線ホーム?















思わぬプレゼント

2018-11-04 | ひとりごと

必要以上にモノを持たない主義(おおげさ^^;)なので、
我が家の台所はいたってシンプル、
調理器具も鍋類も必要最小限しかない。

ピーラーも使ったことがない。
大根の千切りを包丁でやったら、婿さんに感心された。
「はっ?」ピーラーのほうが難しそうだけど?

新しいもの、便利なものにメチャ疎いオバサン^^;




(某通販サイトより拝借しましたm(__)m )

そんな私が今回、娘のところで「ルクエ」というモノに出くわした。

簡単に蒸し料理が作れるという。
3分?5分? そんな短時間で? ほんとかな~。

半信半疑、白身魚に玉ねぎやキノコを乗っけた蒸し物を作ってみたのだが、
いや~、これは便利!
ほんとにレンチンであっという間に出来上がる。おいしい!

これがシリコンスチーマーというやつか。
何年か前にスチーム料理が流行った時も、
わざわざこんなの買わなくても鍋に蓋して弱火で出来るやん。と思っていた。

でも実際使ってみると時短になるし、光熱費も抑えられる(たぶん)。

娘に訊いたら、「ルクエは高いけど、ピンキリでいろんなのがある」
とのこと。

よし、帰ったらさっそく調べてみよう・・・
まぁなくてもいいけど、あれば便利。
蒸し料理はよく作るから、これは「買い」かも。

しかし、新しいモノにはとりあえず拒否反応を示してしまうのは老化現象やなぁ
何でもやって(使って)みないとわからないのに・・・



などと思っていたら、なんと! 

「手伝いありがとう。二人からのお礼だよ」

帰り際に娘から手渡された新品の「ルクエ」(驚)
(そういえば前日Amazonから届いた段ボールはこれだったのか~)

さすがにウルッときましたわ。

殺風景な台所に赤いカワイイやつが来た。
ヘビロテしそう(^-^)











カルディの「ホヮジャオ」(花椒)とSBの「山椒の実」(ミル付き容器)。

粉末ではなく粒タイプ。
粉末は香りが飛んでしまうから、粒がいい。

「近所のスーパーには置いてないんよ、これ」
手に入らずに探していたものが、娘の家の冷蔵庫にあるとはね。
驚き桃の木山椒の木


これも、「はい、おみやげ」
わざわざ売ってる店まで行って、買ってきてくれた。
わぁ嬉しい! 言ってみるもんだ(^0^)