難しくてわからない、お米事情 2025-05-19 | ひとりごと JAの偉い人が「コメは高いと思わない」と言ったらしい。 農水大臣が「コメを買ったことがない」と言ったらしい。 続きは↓ m(__)m 『難しくてわからないお米事情』 『お米考』「令和のコメ騒動」などと言われているが・・・。スーパーからお米が消えてそろそろひと月、私もいつも見張っているわけではないが、今じゃパックご飯やお餅…明日は明日の風が吹く
5月は薔薇 2025-05-15 | ひとりごと 暑くもなく寒くもなく湿度も低くて気持ちのいい日、 いつもの散歩コース、N公園へ。 この時期はバラが見頃だ。 続きは↓ m(__)m 『5月は薔薇』暑くもなく寒くもなく湿度も低くて気持ちのいい日、いつもの散歩コース、N公園へ。この時期はバラが見頃だ。 前のバラ園の日当たりが悪くなったので南側に移設、それか…明日は明日の風が吹く 話は違うが、 とあるブログ(おそらく終活を視野に入れている高齢者のブログ)に、 「リアルの日記は処分に困るけど、ブログの日記なら消えてなくなるからいい」 という趣旨のことが書かれていて… そういう考え方もあるか と思った次第。 しかし自分で断捨離する間もない突然死に見舞われたりすれば デジタル遺品は誰かに処分を託すなりしていない限りは 永遠にネット空間に残ることになる? ここみたいに閉鎖にでもならない限り…
卵もパンも… 2025-05-08 | ひとりごと 冬の間高騰していた野菜の値段が少し安くなってきた。 昨日は小松菜が1袋58円で 「うそ!ほんと?やった!」と思わず声が出た。 喜んだのも束の間… 続きは↓ m(__)m 『卵もパンも…』冬の間高騰していた野菜の値段が少し安くなってきた。昨日は小松菜が1袋58円で「うそ!ほんと?やった!」と思わず声が出た。 そのあと卵売り場で硬直。いつも買って…明日は明日の風が吹く
続々と、詐欺メール 2025-04-30 | ひとりごと 引っ越し先→https://ameblo.jp/tomorrow1115/ 証券会社口座 不正アクセス被害相次ぐ フィッシング詐欺に注意 | NHK【NHK】ネット証券大手の楽天証券で、利用者の口座が乗っ取られ、勝手に取り引きされる被害が相次いでいますが、野村証券やSBI証券な…NHKニュース ↑この事件の影響と思われるが、 フィッシングメールが続々と届くようになった。 ネット証券各社、メガバンク… アマゾン、アップルもあるわ。 内容は、 不正アクセス被害を防ぐために今一度個人情報の確認&更新をお願いします、 アカウントを確認願います、認証情報を登録してくださいetc. そしてリンクが貼られている。 不正アクセス被害を防ぐため、だなんて盗人がよく言うよね~ メール上のリンクは絶対にクリックしてはダメ。 といのはもう周知徹底されていると思うが、 正規のメールを出す方も、 そもそもメールにリンクは貼らない、ということを徹底してほしい。 ネット証券口座にログインするのに、 追加認証コード(数字ではなく画像。都度、かわいい画像が送られてくる) を設定した。 これで安心よね?これが破られたらどうするのだろう。
みんな減税で 2025-04-28 | ひとりごと 立民・野田佳彦代表 消費税減税“方針転回”のワケ「今でも財政規律派ですが、雨が降ったら傘をさす…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 立憲民主党の野田佳彦代表(67)が27日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」(日曜前7・30)に出演。立民が25日に、1年間に限って食料品の消費税率を0%に引き下げる案を...Yahoo!ニュース あの野田さんもついに…抗しきれなかったか。 人気上昇中の国民民主とか、下手すりゃ党分裂とか…頭にちらついたのかな。 でも一番あとから減税を言ったから悪目立ちしてしまった感じ。 ちょっと残念。 ようやく景気が上向いてきたかというところに トランプ関税で頭から水ぶっかけられて、 政府のコメ政策失敗で高いおコメ買わされて、 天候不良で高い野菜を買わされて、 今さら傘差されてもね、消費マインド冷えこんで寒気ブルブル^^; 税金たっぷり吸った万博開催、たくさん入場者が押し寄せているようで。 万博プライスの高価な食べ物もよく売れていると聞くと ほんとにこの国の国民は減税しないといけないほど切羽詰まっているのか? と思ってしまう。