明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

孫のランドセル

2024-07-29 | ファミリー@東京

「ランドセル、これでお願いします!」
娘からLINE。

やっと決めたか。
前年の春からもうラン活は始まっていると息子のお嫁ちゃんから聞いていたので、
4号はどうするのかなと気になっていた。


3月に売り場で背負ってみた時の4号。
この時は機嫌が悪かったらしく、ランドセルどころではなかったらしい。
その割にはしっかりポーズ取ってるようだが🤣

「工房系の牛革にしようか、クラリーノとかの軽いのにしようか迷ってる」
と言っていた娘だが、軽いのに決めたようで、
天使の羽根の「スゴ軽ナンチャラ」ってのに決めたらしい。


(HPより拝借しましたm(__)m )

値段はちっとも軽くなかったわ^^; 革製と変わらず。
さっそく注文して配送先は娘宅へ。



2号の時にランドセルをプレゼントしたが、
息子の子たちは3人とも茶色のを選んだ。
4号は黒一択だったらしい。
ま、黄色のカバー掛けたらみな同じだけどね。

そういえばアメリカの小学生はランドセルを背負うのだろうか。
背負わないよね。映画やドラマでも見たことない。
せっかくいいのを買ったのに、もう使わないままか。
お嫁ちゃんと子どもたち、渡米するまであと数日・・・。




筋肉痛になるツアー(^0^)

2024-07-26 | 旅行
日帰りバスツアーに行ってきた。
去年の秋も今年の春も、私が応募したツアーは参加者が集まらず催行中止^^;
今回は既に催行決定している中から「おいしそうやん」と発作的に決めた。ひとり参加だ。

行き先は滋賀。
日本料理店でイカやウニのお造り、近江牛のすき焼きを食べようという食いしん坊向けのツアーである。
正確にはH社の
「(梅田・新大阪発)泳ぎ活イカ・殻付き生雲丹・A5等級認定近江牛 日本料理店で食す美食会席フルコース 滋賀日帰り」
という長~いネーミング。
付け足しのように、多賀大社と河内の風穴(かわちのかざあな)、めんたいパークに寄る。
河内の風穴というのが「?」で、滋賀に行くのになんで河内(大阪の地名)なんだろうと思ったら、
全くの勘違い、滋賀県多賀町の河内であった。

新大阪からバスに乗って一路、滋賀へ。
行き先の順番を変更して先に多賀大社、風穴へ行くという。



多賀大社

伊邪那岐、伊邪那美の大神を奉った古い社。糸切り餅で有名だ。
ずいぶん昔に家族で来たことがある。
8月の祭りの準備が始まっていて業者が作業中、至るところ提灯だらけで
神社の姿が隠れてしまって残念だったが、みんなの長寿、安全をお願いした。



参道はひっそりしている。お祭りになると賑わうのだろうね。
向かいのお土産屋さんはこの2軒だけ?
糸切り餅はこしあんを米粉で作った餅で包んだもの。
2個170円也。あっさり上品な味だった。持ち帰れないのでその場でいただいた。



次に河内の風穴へ。

暑い時期に嬉しい涼スポット♪「河内の風穴」(多賀町) - 滋賀・びわ湖。お出かけ虹色ブログ|滋賀の観光旬ネタはコレ!

河内の風穴とは? 鈴鹿山脈に広がる鍾乳洞で、約55万年前にできたと言われています。風穴の総延長は全国第4位の10,020m!滋賀県天然記念物に指定されています。 ...

滋賀・びわ湖。お出かけ虹色ブログ|滋賀の観光旬ネタはコレ!

 

「ちょっとバスツアーには珍しいスリル満点アドベンチャー系スポットです。
 夏休みのお子さまが喜びそうな企画ですが」
今回のメンバーにお子さまはひとりもいない。44名ほぼ中高年。
「足元にお気をつけください。すべります。頭にもお気をつけ下さい。
 入り口は高さ1メートルもないです。手すりは付いていますが軍手があるほうが良いかと」
「くれぐれもケガをなさらないようにお願いします。
 ちょっと遠慮するわというかたは入り口付近の茶店のかき氷がおいしいです」
と添乗員さん。
なんだなんだ、そんなことを言われると心配になってくるやん。
手すりが付いてるならまぁ大丈夫でしょ。何より中は寒いぐらいに涼しいというから行かない手はない。



入り口近くでバスを降り、細い山道を登る。川の水が冷たくて霧が発生している。
道の途中には金網のつり橋のような箇所もあり、下を見たら怖いので前だけ見る。
そうだ私、めまいするんだった
すっかり忘れていたのに、このタイミングでなんで思い出すかね(笑)
とにかく前の人に離されないようついて行き、入り口にたどり着いた。
冷気が噴き出ていてひんやりと気持ちいい。
この先に人ひとりやっと通れる入り口がある。



中に入ると、まさにアドベンチャー。入り口は狭いのに中は広々。
写真撮る余裕もなく、ひたすら足を踏み外さないようにコケないように全神経を足に集中。
時折ポタッと水滴が落ちてくるがそんなの構っていられない。
横を他の家族連れのちびっこたちが駆けて行く・・・いいね、怖いもの知らずで。
確かに手すりはあるけど肝心なところで切れてるのよね。
足が短いせいか次の石まで届かなかったり。
かろうじて撮った写真がこれ。
何とか奥まで行き、また同じ経路で戻って、外に出た時にはどっと疲れておりました
出たらメガネが曇ったから、中はとても涼しかったはずだ。

緊張でおなかが空いているのも気づかなかったが、
日本料理店に着いたのは午後一時半を回っていて、遅いお昼となった。




あとからイカのミミとゲソが天ぷらになって出てきた。味噌汁撮り忘れ^^;

昨日は土用の丑。丑の日には「う」のつくものを食べるといいというが、
鰻、ウニ、牛、うどん・・・と「う」の付くもののオンパレード。
かなりのボリュームだったが、全部おいしくいただきました。
(ツアーの昼食としてはかなりおいしかった)


さて一夜明けて今日。
太腿の前の筋肉(大腿四頭筋)が痛い。
上腕の裏の筋肉(上腕三頭筋)も痛い。
運動しているつもりでも、普段はきっと足が上がっていないのだろう。
バスツアーに行って筋肉痛になるのは初めてだ🤣

しかし夏休みのお子さま向けにアドベンチャー系スポットを組み込んでおいて、
食事は日本料理の会席。
これじゃお子さま連れは来ないよね。この企画、大丈夫か(笑)

「皆さんほんとに誰一人お怪我がなくてよかったです」
と添乗員さんが心底ほっとしていたのが印象的だった。
添乗員さんもお疲れさま(^0^)



元気の素

2024-07-23 | ファミリー@東京
娘がUPしてくれた写真より。


「からだポスター」
こどもちゃれんじの付録らしいが、
あまりにも4号にピッタリなサイズなので笑ってしまった。

口から入った食べものが胃や腸を通ってウンチになるまで。
色も形も徐々にウンチになっていく。
よく出来てるわ(^0^)




保育園ではやボーイフレンドが出来た?5号。
指、ぎゅっと握ってるし


その娘家族、世間が夏休みに入る前に沖縄旅行に行ってきたらしい。

孫たちが元気な様子を見ると、私も元気になれる。
あとは酢たまねぎと酢しょうがの食欲増進パワーでこの夏を乗り切る!

しかし暑い
ご近所はどこもひっそり。みんな生きてるか~~!?
エアコンの効いた室内に閉じこもっているのだろう。



一番悪いのは・・・

2024-07-21 | ひとりごと

〈県警も注目〉「兵庫県知事はパワハラどころでない」元同僚男性が告発「局長のAさんは知事らを諫めるために命を絶った」知事は会見で辞職を否定も…(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

兵庫県の斎藤元彦知事とその側近らが違法行為を犯した疑いがあるとの告発文書を県関係者やメディアに送り、県から懲戒処分を受けた県の元西播磨県民局長Aさん(60)が県議会...

Yahoo!ニュース

 


兵庫県知事の問題、気になってずっと報道を追っているのだが・・・。
↑を読むと、パワハラよりもっと重大な疑惑が告発されている。
そっちの方がよっぽど深刻な問題だろうと思うのだが、
なんで報道はパワハラやおねだりばかりなのだろうね。

なんだか知事よりも「4人組」のほうが、はるかに悪人に思えてきた。
あの副知事。知事を守れなかったと言って泣いた副知事。
匿名で守られるべき告発人を最初に探し出し、知事にチクった張本人でしょ。
責任重大なのにさっさと逃げ出した。
知事は維新の指示を待っているうちにタイミングを逸したか。

あくまで推測だが、
この知事が来る前から職場には上層部のやりたい放題の体質があって、
そこに勘違い野郎の斎藤知事がスポッとうまく収まった。
まともな知事なら正しい方向に軌道修正するところだが、
ハリボテでプライドばかり高い若造知事は古参4人組に手玉に取られてしまい、
ますます増長した・・・。


ところで百条委員会というもの、私にはイマイチよくわからない。
委員会のメンバーは県議で構成されるのだとしたら、
政党間の力関係が結果に影響したりしないのだろうか。
維新の県議が圧力かけたという話もあり、
そんな場所で本当のことがちゃんと解明されるのか。



                                      


マンモと胃カメラの日

2024-07-16 | ひとりごと
前に書いた身体のメンテ第2弾、
今日は乳がん検診と胃がん検診を受けてきた。

検査を受けた病院は歩いて5分ぐらいのところ。
この街に住んでホントによかったと思うことのひとつは、
医療機関が徒歩圏内にたくさんあることだ。
この暑いさなかに朝食抜きで、病院までが遠かったらぶっ倒れそうだもの。
そのかわり夜中も賑やかで救急車やパトカーの音を聞かない日はないけれど、
その賑やかさがひとり暮らしにはちょうどいい。

マンモグラフィ、痛かったわ^^;
検査技師のお姉さん、これでもか~と骨まで挟んでくれたわよ。
触診は女医さん。
前に爺さんのDr.に必要以上に触られた(気がした)ので、女医さんでよかった。
石灰化しているところがあると。
これは前も言われたが、気にしなくていいらしい。


     



胃カメラは鼻からで、表面麻酔のみだった。
胃カメラを飲むときの麻酔には2種類あり、
口からの場合は鎮静剤注射(軽い麻酔)、鼻からの場合は鼻腔に麻酔剤を噴霧。
私はこれまでは口からだったので、いつも寝てしまったのね。

鼻からは今回が初めてだが、2ヵ所ほど通過時に痛い箇所があり、
助手の人が「ちょっと痛いですよ~」という箇所はその通りに痛かった。
表面麻酔していても効きにくい箇所なのかね。
内視鏡を操るDr.はこちらも女性。入ってしまえば全然痛くない。上手に操っている。
今回は寝なかったので、しっかりモニターで自分のおなかの中を見ることが出来た。
腹黒じゃなかったよ。きれいなピンク色。
裏金議員やパワハラ知事の腹の中は何色か、覗いてみたいものだ (^0^)

「潰瘍の瘢痕ありますね。結構きつかったのかな。瘢痕は残るんですよ」
「それは毎回言われます」あら、会話できるわ。
20代の頃に患った胃と十二指腸の潰瘍の痕だ。ピロリ菌駆除したら嘘のように治った。
「他はきれいですよ」
見たところでは異常ナシ。
別のDr.が読影してからちゃんとした結果は出るが、とりあえずはよかった。
検査自体は5分から10分ぐらいか。
検査後、鼻水が出て気持ち悪かった。

というわけで、
いっぺんにふたつの検査をやってしまおうという計画は
朝の9時前に行って10時半ごろには終わったから
ちょっと痛いのもあったけどまぁ首尾よく行ったということだろう。

病院内にいるのは元気そうな年寄りばかりだった。
だいたい検診に来るのは元気な年寄りだぁね