広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

091211 ランチ KINGY

2009-12-12 23:38:24 | 食べ物
今日は雨だったので、会社のそばでランチをすることに。最近できたお店で値段も手頃でパンが美味しい。
この日は850円のランチをたのんだ。ポークとポテトとパスタ添え。サラダにスープ、パンとバターがつく。パンはセサミパンだった。さらにデザートがつく。飲み物はプラス190円で比較的大きめのグラスだ。氷がBAR用のいいものだった。残念なのは、表看板にメインディッシュと値段しか書いてないので、一見高い店に見える。こんなにもれなくサービスがつくことが書いてあれば、もっとお客様が入ると思う。まあ、個人的には空いていていいのだが、いい店なので潰れても困るしね。頑張って欲しいものだ
ちなみに、夜のメニューも美味しそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

091206 眼瞼下垂手術から1ヶ月

2009-12-12 23:07:33 | 食べ物
眼瞼下垂の手術をしてから1ヶ月が経った痛み止めを2・3日飲んだ後、目は腫れているが痛みはなかった。頭痛もすっかり消えていた。
テレビの光は目に刺激が強いらしく、涙が止まらなかったので、音声だけで4日間を過ごし、初めて出社したら、何かやたらと良く物が見える。手術のおかげで視力回復か!?と思ったが、パソコンやテレビを見るようになったらまた見えなくなった。
目を使わないと回復するもんなんだなぁ~
やはりパソコンを見ても涙がでて痛かったので、パソコンもテレビもどれだけ目に悪いか痛感した。どこか大自然で目を休めたい。
でも、頭痛や肩こりはだいぶ改善したので、悩んでいる方には是非おすすめいたします。
信州大学の○教授が眼瞼下垂の権威らしいのですが、私はそのお弟子さんのクリニカタナカの田中院長に執刀していただきました。
目の輪郭にも関わる手術なので、腕の良い先生に執刀してもらうことをおすすめいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

091106 眼瞼下垂と松本

2009-12-11 22:12:36 | 食べ物
松本で開業している信州大学のタナカDrに眼瞼下垂だと言われ手術することに決め松本までやってきた。本当に眼の奥の痛みや頭痛や肩こりは治るのだろうかと一抹の不安はあったがこれより悪くならないだろうし、少しでも良くなれば十分だ。保険適用手術なので3割負担の5万円で、しかも手術なので生命保険もおりるみたいである意味負担額0円である。たどり着いた松本はだいぶ紅葉が進んでいて天気も良くキレイだった。
手術は部分麻酔なので意識がはっきりしている分、怖さがつのり、手術はすごくストレスがかかるんだということを実感した。
眼の化粧は余りしないので、クレンジングでゴシゴシすることはないが、小さい頃から眼をこする癖があったり、ハードコンタクトを20年以上使用していることが、大きな原因の一つと考えられる。しかも花粉症の時期には痒くてゴシゴシこすり、さらに最近は眼の奥が痛いのでこすったりと悪化することばかりしていた。
先生も繊維もぐじょぐじょと呆れるほど酷い状態だった。
なので、通常より多少時間がかかったようだが何とか無事終了。手術中、先生がずっと話しかけてくれていたので緊張も半減した。でも、よく看護婦さんに手を握って欲しいというが、本当に誰かに手を握って欲しい気分だった。これだけのストレスなんだから体も酸化するというのはよく理解できた。高濃度ビタミンCの点滴は少々お高いがこれなら必要だ。手術が終わると目はかなり腫れて、3mmくらいしか目がないくらいだ。
痛み止めを飲んでいるから、分からないが、良い方に向かうといいなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

091208 つばめグリルのトマト〓

2009-12-11 22:11:29 | 食べ物
今日のランチは久しぶりにつばめグリルでハンブルグステーキを食べた。
つばめグリルと言えば、しゃぶせんと並んでトマト〓が美味しい。
一体どこのトマトを使っているのだろうと思い入口脇のケースをみたら、JAやつしろ、はちべいトマトと箱に書いてあった。九州の八代のことかな。今度、ネットで探してみよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

091204 クリスマスイルミネーション写真

2009-12-10 23:55:11 | 食べ物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする