広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ170319 今年もGALAへスキー スキー スキー~ガーラの湯 休憩室と復路新幹線

2017-06-30 22:15:52 | 食べ物
昨晩は、蕎麦処しんばしの後、皆んなで王様を越後湯沢駅までお見送りし、お風呂に入って宴会。

今日は昨日ほどの天気では無かったがまあまあ、良かった。
ゴンドラてはなく下山コースで下りることにしたのだが、これが大変。

まず、下山コースに行くにはメインゲレンデから大分、新潟よりのゲレンデに行かなくてはならないのだが、連絡トンネルがあったのでそこへ行くと、鬼のような段数の階段。。

登りきる頃には、全ての体力を消耗していた((T_T))

そして、下山コースに入るのだが、ボーダーがガシガシ迫ってきて怖いのなのんって( ̄▽ ̄;)

鬼階段で足腰がフラフラなのに、ボーダーを避けながらなんで、苛酷。。。

来年は考えなくては。

そして、レンタルを返却してガーラの湯へ。
これまた最悪。

富士山帰りの温泉よりは若干ましだたったが、アウシュビッツ状態。

脱衣所から風呂のドア前で並び、カランが空いたら入れる感じ。

しかも、脱衣所も狭い。

もう少し、広く作ればよかったのに。
バブルの遺作とは思えぬユーザビリティだ。

もちろん、循環です。

良かったのは休憩室。

一般休憩室とは別にガーラの湯専用休憩室があり、一般から比べれば横になれるくらいは空いていた。

まあ、お金を払った甲斐があった。。

■ガーラの湯
https://gala.co.jp/winter/spa.html

18:10
ガーラに来ると食べたくなるクレープ

これも、かなり並んで買いました。


ガーラの湯の休憩室のサービスで驚きはTVがあるのだが、TVの上にもう一つモニターがあって、なんとホームの電光掲示板が映し出されている(笑)

さすがJR東日本である。


もちろん、liveカメラである(笑)


我々が乗るのは
Maxたにがわ98号 19:47 ガーラ湯沢発である。


ここの電光掲示板が映っていたのだろうか?


19:37
すでに入線していた。

昨年はおにぎりを買わずに後悔したが、今年は購入。
ただ、おにぎり単品は売り切れており、唐揚げ等もついたセットで購入。

ちなみに、出店で出ているおにぎり屋さんはSuicaが使えないので要注意。


19:47 ガーラ湯沢発 Maxたにがわ89号

上野には21時前につく予定。

三連休なので、ゆっくりガーラで過ごすことにしたが、あまり意味は無かったかも。。。
どおせなら、本物の温泉に行けば良かった。

なにはともあれ、今年は雪質も量も今までで一番良かったので、それが一番である。


21:14
なぜ、常磐線を撮ったのか??


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ170318 今年もGALAへス... | トップ | ブログ170630 本日のさもしい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事