goo blog サービス終了のお知らせ 

心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

11月5日(月)のつぶやき その3

2012-11-06 01:53:30 | psypub on twitter
 *サイパブ @psypub 13:44 良き予期まんめい,良きまんめい…… from web返信 リツイート お気に入り  *サイパブ @psypub 13:54 .@AmiHide さんの「kosukesa先生による連合学習のはなし」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/312807 1 件 リツイートされました from Togetter返信 リツイート お気に入り . . . 本文を読む

11月5日(月)のつぶやき その2

2012-11-06 01:53:29 | psypub on twitter
 *サイパブ @psypub 10:46 「エビデンス」の混乱はこれに尽きると思ってます togetter.com/li/236616 <斎藤清二先生による「医療におけるエビデンスとナラティブ」と「心理学におけるエビデンスに基づく実践」について> 3 件 リツイートされました from web返信 リツイート お気に入り  *サイパブ @psypub 10:54 野球選手はセイバーメトリクス . . . 本文を読む

11月3日(土)のつぶやき

2012-11-04 01:55:23 | psypub on twitter
 *サイパブ @psypub 00:04 ネムス from twicca返信 リツイート お気に入り  *サイパブ @psypub 00:12 精神力だけで起きている from twicca返信 リツイート お気に入り  *サイパブ @psypub 00:13 @yukiwo0424 精神力すごい from twicca返信 リツイート お気に入り  *サイパブ @psypub 00 . . . 本文を読む

11月2日(金)のつぶやき その3

2012-11-03 01:56:58 | psypub on twitter
 *サイパブ @psypub 17:06 @akubi_kokizo ご名答です! from web返信 リツイート お気に入り  *サイパブ @psypub 17:09 電子書籍の部数(?)は,紙ベースの5%くらい。ものによっては,10%いくかも。これを専門書の部数で考えると,おそろしいことになる……。 from web返信 リツイート お気に入り  *サイパブ @psypub 19: . . . 本文を読む

11月2日(金)のつぶやき その2

2012-11-03 01:56:57 | psypub on twitter
 cocorosh @cocorosh 11:28 ヤスタカとそのヤスタカ…ヤスタカは二人いた!(ドーン ブチャラティ立ちで RT @psypub: どうも,プロデューサーのヤスタカと……そのヤスタカに唯一説教のできる男ことサイパブです! *サイパブさんがリツイート | 1 RT from twicca返信 リツイート お気に入り  *サイパブ @psypub 11:32 @rain_00 . . . 本文を読む

11月2日(金)のつぶやき その1

2012-11-03 01:56:56 | psypub on twitter
 cocorosh @cocorosh 08:44 前後左右をスクールバスに固められると大体やばい *サイパブさんがリツイート | 1 RT from twicca返信 リツイート お気に入り  *サイパブ @psypub 08:45 グランドクロスですな。地磁気が狂って地球がほろぶ! from twicca返信 リツイート お気に入り  *サイパブ @psypub 09:33 とりあえ . . . 本文を読む

11月1日(木)のつぶやき その3

2012-11-02 01:54:38 | psypub on twitter
 *サイパブ @psypub 19:23 あ,これ,意外と難しいスね。使いこなせない! from web返信 リツイート お気に入り  *サイパブ @psypub 19:25 パンツ穿かないでズボン穿くと,すンごいスース―しますからね! これからの寒い季節,パンツは必須! from web返信 リツイート お気に入り  *サイパブ @psypub 19:25 @6BT9 アダルト! fr . . . 本文を読む

11月1日(木)のつぶやき その2

2012-11-02 01:54:37 | psypub on twitter
 *サイパブ @psypub 14:00 @rain_00 まあでもあんまりそんなこと気にしないほうが良いですよ。具体的なテーマということでもないですし。さっきも書いたけど,合点するのが1年後とかそういうこともあって,瞬間に,あ,これだ,と思うときに必ずしも十分な理解が伴っているわけではないのです。 from web返信 リツイート お気に入り  *サイパブ @psypub 14:31 「嗅 . . . 本文を読む

11月1日(木)のつぶやき その1

2012-11-02 01:54:36 | psypub on twitter
 *サイパブ @psypub 09:11 は・ろ・ふぃん!(終わりました) from twicca返信 リツイート お気に入り  *サイパブ @psypub 09:54 理解なく,しかし,「面白い」あるいは「納得できない」という確信があって,それが時を経て,理解とともに「面白い」あるいは「納得できない」を合点する,というのはよくある。 from web返信 リツイート お気に入り  *サ . . . 本文を読む