goo blog サービス終了のお知らせ 

心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

我が名はドゥルーズ

2005-11-08 16:30:52 | 関連ニュース
 ネット上において,すごく面白いサイトもしくはブログというのが確かに存在するのですが,これは明らかに肛門期的悦楽に他ならないと思うのですが,本当に面白いサイト・ブログというのは,ついつい出し惜しみして人に教えないということが私の場合にはあります。なんてイヤラシイ! とは思うのですが,そこは自力で頑張って頂きたいわけなのです。  一方,本当に面白いものでも,すでに有名なものについては,もはや紹介する . . . 本文を読む

おおーこれはすごい!

2005-10-25 15:30:04 | 関連ニュース
創元社の方,お疲れ様でありました。ワタシ的には,非常にたいへんなお仕事だったと思います,「臨床心理士に出会うには」(個人通称:電話帳)の製作。 これのウェブ版ができたそうです! http://www.jsccp2.jp/ 検索がすごいのよ。自分(の職場)が選ばれるのか,やってみください。 . . . 本文を読む

編集者のオシゴト。

2005-10-17 14:45:30 | 関連ニュース
 編集者の大事な仕事の一つ,それは「アラ探し」なのでありますが,普段お相手させて頂いてる先生方は,インテリもインテリ,インテリゲンチャンなわけですが,それにひきかえ,こちらはせいぜいインチキゲンチャン。格の違いに恐れ戦きながら,しかし間違いは間違い,生後3ヶ月の仔犬の甘噛み程度に噛み付かせていただいております(恐縮です)。  さて,そんなことをしていると,日常における「文字を読む」という行為が,自 . . . 本文を読む

自立支援法案が参院通過

2005-10-14 14:03:05 | 関連ニュース
なんだそうです。 毎日新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000070-kyodo-pol 病院づとめの方,PSWの方なんかは,この法律をどう受け止めておられるのでしょうか。 公費補助がある精神障害者通院費用が原則1割負担になるわけで,作業所へのお金が払えなくて行けなくなったり,病院代が払えなくて薬やめて再発したり,いろいろ出てくるん . . . 本文を読む

気ンなるニュース

2005-10-12 17:08:44 | 関連ニュース
 知る人ぞ知る,冬樹社の『PSIKO』が,2005年12月に,ポプラ社より『psiko』として復活するようです。実は,前に紹介している岡野先生の『自然流精神療法のすすめ』も『PSIKO』に連載していたものをまとめたものなンですよね。  編集長もそのままポプラ社に移ったようですが,今回の復活に当たっては和田秀樹先生も一枚噛んでいる様子。それで,何でも,女性が気になるテーマを心理学から検証する「日本で . . . 本文を読む

たとえばこんなウェブサイト

2005-09-15 15:04:25 | 関連ニュース
 恥の多い生涯を送ってまいりました。以前,私,『日経サイエンス』にしとけばいいのに,格好を付けたかったのか,泣く子も黙る二大誌を定期購読していたことがございます。金すなわち金銭的問題からアボーンしましたが,まあ若気の至りといえば聞えはいいものの,そんなに昔のことでもないというのが,余計に恥ずかしさを掻き立てるのですが。ちなみに月の終わりには,日本語の抄録がついてきますので,まあそれしか読まないとい . . . 本文を読む