~イトナンリルゥ~ 層雲峡山便り

2006年限りのはずが何故か続いてしまっています。2024は?
大雪山の開花や紅葉情報・登山道の様子等をお届けします。

白雲テントサイト情報

2009-07-06 20:46:28 | Weblog

しばらく白雲小屋へ行かれそうもないので、昨日(7/5)登山者から伺った情報を。
白雲のテントサイトは、1/3ほど地面が出たとの事ですが、雪渓のすぐ横は、乾くのに時間がかかりますので、まだぐしゃぐしゃだったそうです。

黒岳より

2009-07-06 17:24:08 | Weblog

七合目周辺は、一日霧の中だったようですが、山の上では時折うすいガスが流れるものの、晴れていました(7/6)。
黒岳から、層雲峡を見ることが出来なかったのは残念でしたが、この景色を見ることできてヨカッタ。
皆様お疲れ様でした。


クロユリ

2009-07-06 17:19:25 | 花の写真

載せそびれていました、黒岳山頂下のクロユリ。
ちょっと色褪せ始めた7/5。

黒岳・山頂下

2009-07-06 17:16:17 | Weblog

山頂下では、チシマノキンバイソウの黄色い大きな姿が増えてきて、ミヤマキンポウゲ↑・カラマツソウ↑・ハクサンチドリ(やや↓も)・エゾノハクサンイチゲ(やや↓)・トカチフウロ(咲き始め)など、花の種類も、花数も増え、華やかな雰囲気になってきています。
だいぶ前から咲いていたクロユリも、色褪せつつもまだ健在。
他、ウラジロナナカマド○・オオカサモチ↑・ハクサンボウフウ↑・キバナノコマノツメ・エゾイワハタザオ↓など。
写真:7/6


黒岳・マネキ岩

2009-07-06 17:08:54 | Weblog

久しぶりに、晴れたマネキ岩を見た気がします(7/6)。
谷のウコンウツギは、まだまだ葉っぱか、葉っぱに緑色の蕾が見え隠れしている程度ですが、九合目の上になると、ウコンウツギやウラジロナナカマドが、登山道脇にだいぶ咲き始めていました。

登山道脇の雪渓

2009-07-06 17:06:01 | 登山道情報

昨日(写真:7/5)はこんな雪渓も多くあり、雪の上を歩く印象が強かったのですが、
だいぶ登山者も多かったのか?今日はかなり踏み崩されていた印象。
「雪の上を渡って歩く」と言うよりは、「道の脇に、雪渓が多めに残る」という感じかな。
周辺に泥ぬかるみが、多くなる時期です。

黒岳・八合目

2009-07-06 17:01:01 | Weblog

若葉が茂ってきました(7/5)


三角岩

2009-07-06 16:53:10 | 登山道情報

この辺りで、渡るような大きな雪渓は、いったん終わりましたが、
八合目より上の、ちょっと斜面のいくつかの曲がり道に、まだ雪が残ります。
ちょっとした斜面ですが、雪と泥と、やっぱり滑りやすいです(しつこい?!)

下り

2009-07-06 16:49:47 | 登山道情報

同じ雪渓(7/6)。
下る時は、こんな雰囲気。
今日は、気温のせいか、表面が固まっていなかったので、比較的歩きやすかった。
昨日は、登山靴でも滑りそうでした。

雪渓

2009-07-06 16:45:08 | 登山道情報

山開き前、雪切りをしてくださった様子を載せたのは、この辺りの雪渓です。
広さや厚みは、だいぶ減っているとは思いますが、まだまだ結構歩きます。
下り、踏み固められた雪の表面が、滑りやすいこともあります。
油断大敵。

この周辺と、八合目の上に雪渓を歩く場所が、少し長めに残っています。
この雪渓を登ってしばらくすると、目印の三角岩。
そこからしばらく雪は無く、登山道になりました。
写真は7/5。