ミンナ(゜∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀゜)トモダーチ
↓ポチっとあればうれしいデス。

にほんブログ村
今週は公私ともにキレキレでとっても疲れました。
こういうときはガクッと来そうでやな感じです。
今日もカラダはたいしたこと無いのに、ココロが重くて1日ゴロゴロしてました。
まだまだ若輩な精神構造なんデス。。。
さて、今週は以前Mさんにご紹介頂いた物件に
買い付けを入れてみました。
渾身の力を込めて、ということはなく、
ほしいっ!って思うこともなく、
ただ淡々と安い値段を書いた、というカンジ。
そろそろ返事しないといけないなー、と思いながら、
ここまで放置したお詫びという意味を込めて、
夜中にこそこそと買付証明書をダウンロードし、
ちょこちょこっと修正して、
プリントアウトして、
さらっと安値で金額を書いて、
気合のカケラもないコメントを書いてみました。
それを深夜1時に不動産屋さんにFAXして、
それに加えてPDFにした買付証明書をメールに添付して送っておきました。
メール本文には買付金額の理由や、
調べたことの詳細を記載して。
結果はその日のうちに頂きました。
不動産屋さんはちゃんと持って行ってくれたようで、
あらー、じゃー次待ちましょか、的なことを言われて
箸にも棒にもかからないといった感じで玉砕したそうです
出した動機も不純だったせいか
玉砕したことにそれほどショックではなかったのですが、
それよりかこんなんで良かったんだろか、
と思った事が大きかったです。
目的は別にあったのですが、自問自答してしまいました。
昨日はトラジャルさん、プアパパさんに連れられて、
@たかっさんのリフォーム後の物件を拝見しました。
仕事でたまに行く場所だったので、少々驚きながらも、
ワンポイントが随所に見られる内装で、とても参考になりました。
さすがに銅管をいじったりは出来ないですが、
内装のやり方の参考になりました。
そのあとは初めての1棟物件の見学に。
トラジャルさん、プアパパさん、Mさんをお誘いしました。
物件を見て頂きたかったというより、
担当する不動産屋さんを紹介したかったのが本心デス。
物件も検討に値するものだったみたいで何よりでした
ボクだけだーいぶ遅れて到着しちゃったので、ご迷惑をお掛けしました・・・。
さて、今週のリフォームの成果は、
ますます家の中がこげちゃ~になってきてます。
階段に付いている手すりや
鴨居?梁?も全部こげちゃです。
水性でも思ったよりキレイに色がのるみたいですね。

2階の柱も塗ってました。
ボクは塗らないと思ってたんですけど。
マスキングなしで塗っているのですが、はみ出ることなく塗れたみたいです。

階段上の手すりというか、柵もこげちゃです。
元の持ち主さんが大工さんだったのですが、
小手先で作ってくれたものを流用しています。

柵が全部おんなじ色に統一されました。
光の具合でちょっと明るく見えますが、黒に近いこげちゃです。

あと今日は1階に付ける巾木というものを作っていました。
ボクはどんなものかよく理解してませんが
余ったベニヤ板を手ノコで切っていきます。

切った木をコーナンで買ったちっちゃいカンナで削ります。

さらに細かな仕上げはパームサンダーという
紙ヤスリをセットさせて使う電動ヤスリを使うみたいです。

作った巾木に色を塗ったものです。威圧感があります。

そんなこんなでだいぶ家に色がついてきました。
まだ1度塗りだそうなので、塗りの工程はもうちょっと続きそうですね