ミンナ(゜∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀゜)ナカーマ
↓ポチっとあればうれしいデス。
いよいよリフォームの大物のラストを飾る、
クッションフロアを貼り始めました。
もちろん作業はウチの職人肌の奥さんです。
まずは1室、元々フローリングのところに
クッションフロアを貼っていきます。
何でフローリングにわざわざCF貼るの?って思うでしょうが、
↓こちらを見て頂ければわかると思います。
そう、フローリング材の色がグラデーションになっています
元々の持ち主さんが大工さんだったので、
おそらく現場で余っているフローリング材を持って帰ってきて、
色を気にせず施工したのかと。
これだとちょっとだらしないので、
フローリングの上からCFを貼っていきます。
フローリングの溝は一応パテ埋めしています。
今回使うボンド。CF用のセメダインです。
これひとつで足りるかな?
付属のヘラでまんべんなく模様を描くように塗っていきます。
ウチの奥さんはうまくやりますが、
ボクだったら逃げ場を失ってしまいそうです
貼りました。すみっこぴっちりです。さすが職人。
奥さん、CF貼り初めてなんですけどぉ
もう片側のすみっこは
元々のフローリングがガタガタなので、
コーキングでごまかすか、見切り板を貼る予定です。
さて、問題です。
下の画像にCFの境目があります。どこでしょう?
わかりませんw
左:63円クロス 右:シャビーな腰巾木 下:クッションフロア。
落ち着いた色合いですね。ちょっと暗いかな?
ちなみに天井はまっしろ。
クッションフロアを貼るところとしては、
2階の洋室、1階のダイニング、奥の部屋、キッチン、トイレです。
このゴールデンウィークの間に終わらせたいと思います。
ボクもちゃんと手伝います