goo blog サービス終了のお知らせ 

大家エンジニアリング ~大阪発!子だくさん一家の楽しい大家日記~

IT系エンジニアのサラリーマンが不動産投資を行っていくさまをマタ~リと書き綴っていきます。

やぁ!(・▽・)ノ やぁ♪賃貸借契約解除届にハンコをもらったぞ♪やぁ!(・▽・)ノ やぁ!

2011-05-15 00:48:42 | 5号物件

日本赤十字のクリック募金

1日1回クリック募金

おきてがみ

 

退去が決まって

入居仮申し込みももらった

5号物件。

 

今日はしっかり退去してもらえるように

入居者さんから

賃貸借契約解除届に

ハンコをもらいに行って来ました。

 

ちゃんと退去しないといけないって認識させるため、

退去しなかったら法的に主張できるようにするため、

もらっておいた方がいいですね、

って賃貸屋さんに

教えてもらったんですけどね。

 

前日にネットで賃貸の解約届を探して、

なんとなく作り変えて、

今日行って来ました。

 

 

 

物件(入居者さんの家)で待ち合わせ。

作ってきた賃貸借契約解除届を

ひととおり説明。

 

 - 鍵返還したらもう住めませんよ

 - 入居者さんが壊したものは

   大家側で直すけどその費用は負担してよ

 - もし鍵や備品を失くしたら、その費用は負担してよ

 - で、いつ引越しする?

 - で、いつ退去立ち会いする?

ってカンジ。

 

さらさらと書いてもらって、

5月30日に引越し、

5月31日に退去立ち会い、

って決まりました。

 

ひととおり書いてもらったあとに

雑談していたのですが、

逮捕、拘留されていたのは1ヶ月くらいで、

保釈金払って保釈されて、

後は裁判して、罰金刑になるらしい。

 

物件近所のお店はたたんで、

南の繁華街で

以前とは違う

料理屋さんをするそう。

 

さすがに同じ商売は

リスクが大きいそうで、

もう一回捕まりやすいし、

次やったら懲役?

儲けすぎたのかな、

って言ってました。

 

退去する理由を探してたんですね。

とりあえず一安心

あとはちゃんと退去してくれるよう

フォローしていきます。

 

被災者のための仮住まい支援サイト「住まいりんぐ」


退去前に瞬殺で仮申し込みGET!

2011-05-14 00:17:33 | 5号物件

日本赤十字のクリック募金

1日1回クリック募金

おきてがみ

 

退去が決まった5号物件。

まだ退去してないけど、

空白期間を作りたくなかったので、

早速とある賃貸屋さんに

客付をお願いし始めてみました。

 

賃貸屋さんが

専門のホームページに載せたところ、

それだけで申し込みが来たって

 

そんな中、

デキる賃貸屋さんは

中を見ずに契約させてくれと言う

お客様を制して、

先行予約として

仮申し込みを受け付け続けているそう。

内覧をせずに契約すると

あとあとこんなハズじゃなかった的な

クレームがあるからだそうな。

あと、今の入居者さんの退去が

遅れるかもしれないし。

 

ただいま申し込み7件。

外観は見て頂いている様子。

 

たった1件決まればいいので、

これは空室期間は少しでいけそうです。

ちゃんと家賃保証会社通して、

保証人が付いて、

入居者さんもバリューアップ!

これは楽な物件だ~!

 

とりあえずぼくが今やることは、

今の入居者さんに

スムーズに出ていってもらうこと。

週末に退去宣誓書に

ハンコをおしてもらうことにしました。

こうなると、

なるべくスムーズに退去して欲しいですね!

 

被災者のための仮住まい支援サイト「住まいりんぐ」


初めての退去だっ!

2011-05-09 12:34:57 | 5号物件

日本赤十字のクリック募金

1日1回クリック募金

おきてがみ

 

退去さわぎの5号物件。

持ち物件の中で稼ぎ頭

 

だからこそ、

大事にしたいところですが、

一歩間違えば不良入居者になりそうな、

タイーホ歴のある現段階の入居者さん。

 

このまま引き止めるか、

いっそのこと退去してもらうか、

考えたり、相談したりした結果、

退去してもらうことに決めました。

 

半年入居してもらって

その分だけ回収しているし、

いちいち手回収するのもタイヘンだし、

家賃保証会社に通る、

ちゃんとした入居者さんに

入ってもらいたいってこともあるし。

 

そういった理由で、

退去してもらうことにしました。

 

その旨、

入居者さんに伝えたら、

結構あっさり

しゃちょー、わかりました~

だって

 そのときに韓国に帰るとか、

お店がどうとか、

ごにょごにょ言っていたので、

もしかすると入居者さんにとって

渡りに船だったのかもしれません。

 

 

とりあえず

これで一件落着。

前に進みます!

 

被災者のための仮住まい支援サイト「住まいりんぐ」


タイヘンヾ(゜ロ゜*)ツ 滞納→逮捕→釈放→退去さわぎ ヾ(*゜ロ゜)ノ タイヘン

2011-05-04 12:15:49 | 5号物件

日本赤十字のクリック募金

1日1回クリック募金

おきてがみ

 

逮捕、釈放されてもちゃんと

お仕事はする仕事に真面目な

5号物件の入居者さん。

金払いは一応いいです。

 

ソレハヨカッタノデスガ、

どうやら職業柄、

当局と見解の相違が発生しやすく、

逮捕リスクが少なからずある。らしい。

 

またそういうことが起きると、

大家さんもとりっぱくれが心配だし、

そういうことが起きると、

立て替えるだろう保証人さんも

嫌になるだろうし。

 

あとこの方、

12月に入居以来、

今まで家賃振り込みしてくれたことがなくて、

物件近所に行った時に

手回収してます。

そのときに

ちゃんと振り込んで下さいね

というと

取りにくるから

振り込めないんじゃないのー

って

言われること数回。

そういうこと言われて

ちょっとイラつく。

ちょっとムカつく。

 


そういうこともあったので、

大家と保証人のリスクヘッジのため、

家賃3ヶ月分を

敷金として入れて欲しいと

お願いしたところ、

プライドのピアノ線に

ピンピーンって触ってしまったらしく、

そんなこと契約書に書いてないじゃないの!

と、突然ヒステリックに

キレられてしまいました。

 

おいおい、って思いながら、

今度なんかあったら保証人さんにも迷惑かけるし。

出て行けって言ってるわけじゃないので、

それはお互いのために払って下さいよ!

って、言ったら、

なんでそんなお金払わないといけないの!

って火に油を注ぐ始末。

 

おぃおぃ~って思ってたら、

キレて言い放ってきたヒトコト。

社長!

そんなにやいやい言うなら引っ越すわ!

もぅ!

 

だって。

入居者さん、ちょっとヒステリックに

頭に血が上ってしまっていたので、

とりあえず一回電話を切ってみました。

 

この人、不良入居者になりかねないヒト、

あまり手がかかるのであれば、

そのまま出てもらうのもアリなのかも。

 

逆に、次に入居者さんがこれだけの家賃を

払ってくれるとは限らず。

 

さらにいうと、

半年間の入居で多少のリフォーム費用はかかる。

短期解約違約金やハウスクリーニング費用を

支払う特約は載せてあるけど、

多分追い出したら払わないだろうし。

 

ちょっとどういう展開にするか、

考えています。

 

どーするのがいいでしょうねぇ?

 

被災者のための仮住まい支援サイト「住まいりんぐ」


仕事をする意欲。

2011-04-06 00:28:29 | 5号物件

日本赤十字のクリック募金

1日1回クリック募金

 

今月から新年度。

5号物件の入居者さんから

生活保護費の払い込みの変更がありますって、

電話がかかってきました。

去年の末にも聞いてたんだけど、

わざわざお知らせしてくれました。

律儀な人です

 

そのついでに、

一つご報告が、

って。

去年から受けてた職業訓練が、

3月末で修了したんだって。

よかった

 

あとは6月に筆記試験を受けて、

7月に実技試験。

全て通れば9月に資格がもらえるらしい。

資格がもらえれば、

細々とでも仕事ができるので、

がんばりますって報告でした。

 

ここまで来れたのも、

ともきちさんのおかげです

って言われて、

うれしかったです。

 

仕事をする意欲。

勤労意欲ってやつ?

やりたい仕事をして、

お金を稼いで、

生活していく、

そんな当たり前の生活ができるように、

これからも応援していきたいです。

 

被災者のための仮住まい支援サイト「住まいりんぐ」


住宅密集地での火事

2011-03-28 00:28:26 | 5号物件

日本赤十字のクリック募金

1日1回クリック募金

 

今日、5号物件に向かっていたら、

たくさんの消防車が

ウーウー!

何台もの消防車が通っていきます。

それが5号物件の方向。

しかも近所っぽい。

まさか、まさか・・・。

と思って車を進めると

 5号物件と道路をはさんだ逆側でモクモクと煙が・・・。

火は見えないですが、

煙の勢いからして、かなりの大きな火事みたい。

煙の出元と思われるところは

5号物件と同じく

木造の民家密集地帯。

風も強かったので、

一向に煙は収まりません。

あとでニュースを見ていたら、

風にあおられて住宅が8棟も焼けちゃったみたい。

コレだけの火事で、

亡くなった方がいらっしゃらなかったのは、

周りの声の掛け合いからでしょうか。

住宅密集地での火事は

一火事でえらいことになっちゃいますね。

火災報知器を早くつけないと!


入居者さんからの電話 ポタポタトイレ修理 

2011-03-21 00:51:52 | 5号物件

日本赤十字のクリック募金

1日1回クリック募金

 

今週はひさびさの不動産活動。

物件内覧に、

大家仲間の物件見学、

賃貸屋さん周りのお手伝いなどなど

東奔西走してみました。

 

そんな中、

5号物件の入居者さんから電話が。

網戸のことか?

地デジアンテナのことか?

電話で内容を聞いてみると、

 

「トイレの水がポタポタ言ってるよー。

最近水道代も上がってるし、

コレが原因じゃない?

社長さん、なんで~?」

 

何でって言われても・・・

どこかの栓でも

締めれば直るんかな?って思って、

気軽に行きますから~

って返事して行ってきました。

 

 

 

ウチの職人、奥さんを連れて、

4ヶ月ぶりに5号物件の中へ。

生活感のあるお部屋の中を拝見しながら、

現場であるトイレに通してもらい、

ポタポタ言ってるところを見てみたら・・・。

タンクの中の水がちょっと止まりにくいかな?

でもこんなもんか?っていう感じ。

 

白いボールを持ち上げたら水は止まるので、

構造上壊れているところはなさそう。

ボクはちょっとよくわかんなかったので、

奥さんがいじいじしていたら、

下の赤丸部分、白いネジを

ちょっと締めてみたら、

スッと水が止まるようになったとのこと。

 

これで合っているのか?

と思いつつ、入居者さんに見てもらったら、

なんか納得されてたので

おっけーそうです

何でもやってみるもんですね


網戸や地デジアンテナ、そして火災報知器でマイナスのキャッシュフローだらけやー

2011-03-10 12:15:17 | 5号物件

ミンナ(゜∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀゜)ナカーマ
↓ポチっとあればうれしいデス。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

 

5号物件の入居者様に

網戸をつけてと言われています。

入居前からエアコンつけて、とか

網戸つけて、とか

いろいろ言われてて、

その都度、現状有姿なので

ってごまかしてたんですが、

来たるベキ網戸の季節に向けて、

その声がおっきくなってきました。

 

まー、高い家賃もらってるし、

網戸はつけたろうかな、

と重い腰をあげて、

検討しよかなって思ったのが

ウンのつき。

 

 

5号物件のサッシって、

木の窓枠で網戸つけにくいんですけど

網戸なんてどうしたらいいんだい?

ついでに地デジ化まで言われたぞ。

テレビは見ないって言ってたやないかーい。

しかも、火災報知器の設置義務も近づいて来てるので、

そろそろつけないといけない。

 

どーしましょ?


年明け初の家賃・・・♪

2011-02-01 00:21:04 | 5号物件

ミンナ(゜∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀゜)ナカーマ
↓ポチっとあればうれしいデス。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

 

この月末は今年初めての家賃♪

1号物件の入居者さんは25日早々に入金頂きました。

まだ仕事してないのかな?

でも新年早々あおっても仕方が無いのでそっとしておきました。

 

そのあと2日、3日待っても入金なし。

3号物件と4号物件は生活保護の方なので、

翌月払いなんですけどね。

 

せっかちなワタクシ、

5号物件の家賃は取りはぐりたくないので、

物件の近所に行くついでに家賃をもらいに行ってきました。

面と向かって直接家賃をもらうのって

ワタクシそれほど抵抗はナイ。

むしろちょっとスキ

近況を確認できるし、

情報交換もできる。

家賃下さいというと、

封筒に入ったお家賃を無事頂けました

 

軽く雑談して、

最近どう?って聞くと

「社長~!網戸付けてよ~!」って入居者さんに言われて、

「また今度ね~」なんて掛け合いもしつつ。

 

網戸のことをトラジャルさんに話すと、

「10万もらってるんでしょ?ボクなら即付け」

って言われて、つけたほうがいいのか?って思ったり。

 

今度網戸リサーチに家庭訪問を兼ねて

ちょっと家の中に入れてもらおうかな、

と思ってマス。

 

 

 

まだ、2号物件の入金がナイ。

だいじょうぶかぁ?


キノコノコダテが名実ともにコダテになりました。

2011-01-24 23:37:51 | 5号物件

ミンナ(゜∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀゜)ナカーマ
↓ポチっとあればうれしいデス。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

 

12月に入居が決まったキノコノコダテ。

実はこの物件、見るからにコダテにもかかわらず、

なぜか連棟登記になってました。

 

それは将来的に売却するにしても、

底地を買うにしてもいいことがないので、

デキる司法書士さんを通して、

デキる土地家屋調査士さんに相談してみました。

 

現場確認や測量のために

何回か現場に足を運んでもらい、

こんなことレアケースすぎてなかなか無いことということで、

法務局の方とも何度も相談してもらいました。

あわせて3階部分のペントハウスも増築登記してもらったので、

さらに職人さんに引渡し証明書をもらって、

一緒に職人さんとの間の領収書もお渡しして、

なんと手間の掛かること!

 

いろいろな人のお手間を頂きながら、

先日登記完了しました

 

結局、連棟住宅から区分錯誤として、

登記上切り離した形になるそうです。

これで、建物は満を持してコダテ!になりました

 

タダの自己満足になるかもしれませんが、

これが将来イイコトにつながればいいですね~