その足で京都へ。
そうだ、京都へ行こう。
京都で行われる賃貸住宅フェアです。
京阪三条で電車を降りて、
徒歩で会場であるみやこメッセに向かいます。
途中、散策しながら。
長屋。
どれくらいの古さなんだろう。
隣組って書いてあります。
だーっと長屋が続きます。
お店。
屋根の高さは違うけど
つながってるっぽい。
イーネッ!
町屋ロードにあった生地やさん。
京都ってだけで情緒たっぷり。
能楽堂。文化的。
風情を感じる建物を鑑賞しながらの道中。
大阪でこんな物件だったら
ただのボロ物件なんですが、
ところ変わると品変わる。
ヴィンテージに見違えてしまいますね。
町屋。隣組。
古き良き時代が
そこかしこに散りばめられている感じです。
近代美術館横のお堀。
さくらきれい。
公園そばのしだれざくら。
そんなこんなで会場に着いてみたら、
こんな感じ。
エントランスリノベーションのセミナー。
規模はMINIだけあって、
小さかったですが、
小さくまとまっているカンジで
脳を刺激されました。
重点的に見たのが
インターネット業者。
会場にはイーブロードとブロードエンタープライズが
ブースを置いてました。
ビジネスモデルを聞いてみると、
両者ともNTTの安いフレッツ回線(100Mbps~1Gbps)を引き込み、
それをルータやスイッチで分岐させて、
各戸までLANケーブルを引っ張っているそう。
NTT以外の回線だと、
回線費用が高いので、
割りに合わないって言ってました。
もともと両者ともNTTの代理店なので、
業者の安い回線費用でやってるんでしょうね。
ただ、契約期間やサポート費を質問したら
ちょっと奥歯に詰まったような
モゴモゴした受け答えをしてました。
このあたりに利益の源泉があるのかもしれませんね。
契約についてはしっかり確認する必要がありそうです。
賃貸住宅フェアがどうのっていうよりも
京都って場所がよかったです。
お昼に行った近所のhamburger屋さん。
これも町屋。すてきヤン。