goo blog サービス終了のお知らせ 

大家エンジニアリング ~大阪発!子だくさん一家の楽しい大家日記~

IT系エンジニアのサラリーマンが不動産投資を行っていくさまをマタ~リと書き綴っていきます。

賃貸状況活気づいてきた?

2010-09-03 01:26:28 | 2号物件

ミンナ(゜∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀゜)ナカーマ
↓ポチっとあればうれしいデス。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

 

申し込みをもらっている状況の3号物件、

これまであまり反応がなかった2号物件。

9月に入ってから、急に引き合いが多くなってきました。

 

 

奥さんがコツコツとリフォームした2号物件には

57歳と80歳の親子+中型犬1頭が

今出している条件の満額である

6万8千円のゼロゼロで検討してくれていたり、

20代半ばのお母さんに子供1人+小型犬1頭が

5万5千円の礼金20万円で申し込みが入りそうだったりしてます。

 

アリさんテラスの3号物件には

4万2千円の礼金12万円の申し込みをもらって

部屋止めしているにもかかわらず、

オトコやもめがひとり、5万円の家賃で案内が入ってたり、

24歳のお母さんに子供が2人、カレシ付きで

4万2千円で礼金5、6万円でキャンセル待ちになってたりしてます。

 

なんだか地合いがよくなってきたカンジをとっても感じています。

いっぱい申し込みが重なるとどうしていいかわかりませんが、

ノリでいいヒトを掴まえたいと思います。

なんだか満室が見えてきたかも!?

早く本申し込みが欲しいところです


今後の客付けプランニング

2010-08-14 23:17:59 | 2号物件

ミンナ(゜∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀゜)ナカーマ
↓ポチっとあればうれしいデス。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

 

2号物件の客付け。

まだ反応がひとつもナイ。

賃貸屋さんの反応はとってもよかったのに。

 

よくわからないので

回った賃貸屋さんに電話でヒアリングしてみました。

有効回答数18件。お盆休みが多かったみたいで。

 

・お盆と言うことで客足が鈍い。

 お客様はお盆明けから動くと思われます。(11件)

・この時期は新婚さんの動きはありますが。

 貸家やテラスハウスは人気が無く、ハイツやマンションが好まれます。(4件)

・イマイチホームページからの反応が鈍い。

 貸家やテラスハウスでアクセス数があるのは手頃な条件。

 条件が高いのでは?(3件)

 

こういうときはマジメな回答をしてくれる少数意見を参考にしようと思います。

さてさて、どういうプランニングで臨もうか・・・。


ドアホン取り付け!

2010-08-12 23:57:17 | 2号物件

ミンナ(゜∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀゜)ナカーマ
↓ポチっとあればうれしいデス。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

 

この前、奥さんが2号物件にテレビドアホンをつけてくれました。

 

元のインターホンはコレ。

電池式の古ぼけたピンポンです。

 

 

アイホンの「カメラが動く」ドアホンが

在庫処分で売ってたので購入。

これはこれで古ぼけてますが

 

 

つけたとこ。

平行二芯ケーブルなのでカンタンに取り付けできたみたいです。

 

 

玄関横。

ちょっとちゃんとした家みたいになりました。

 

 

今度4号物件ではPanasonicのいいヤツをつけるので、

その予行演習ということで

奥さんがどんどんスキルアップしていきます


間取り作り

2010-07-12 00:32:58 | 2号物件

ミンナ(゜∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀゜)ナカーマ
↓ポチっとあればうれしいデス。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

 

今日は朝までかかって、

コツコツと2号物件の間取りを作っていました。

使っているソフトは間取りくん

大家仲間である「やっちゃん」が10年前に作ったフリーソフトです。

Microsoftのワードが入っていれば使うことができます。

元がワードなので、色の変更とかパーツを作ることも

そんな難しくなかったです

 

その成果がコレ↓

間取りを思い浮かべながら2時間くらいでできました。

使い方がわかれば結構ポコポコ置いていくだけなので、

15分~20分とかで出来ると思います。

 

コレを使ってチラシ作りをがんばります!

 

 

 

 

今日は下の子の誕生日。

選挙速報を見ながらお祝いしました~☆


初の内覧会~☆

2010-07-11 03:37:32 | 2号物件

ミンナ(゜∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀゜)ナカーマ
↓ポチっとあればうれしいデス。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

 

本日はウチの奥さんによるリフォームの

2号物件の内覧会を行いました!

ワタクシにとって初の内覧会。

たくさんの方に物件を見て頂き、

楽しかったです

でも結構緊張しました

 

 

 

みなさんに一番見てほしかったコレ。

奥さんがてきぱきとやってくれたふすまなんですけど、

ボクにはまったく理解できず

っていうかこの色使い、どーなの?って思うカンジ。

今日来て頂いたみなさまに評価してもらいました。

すると意外と!?

好感触

なので、公開したいと思います。

 

2階のふすま。

↓コレです。ナチュラル色のふすま。これはマダよかった。

 

 

ふすまの裏地。

菊唐草って文様だそうです。

奥さんはこのふすま紙を買いに、

わざわざふすま紙屋さんに行って買ってきました。コレも全然よし。

 

 

そして、ちょっとだいじょうぶ・・・?

って思ってブログ公開を躊躇した文様。

Vividなガラ。色とりどりのモザイク文様ナノデス。

 

和室にふすまでこの色合い、どーなの?って

思っていました。

ボクの色合いセンスはゼロどころか、

マイナスなわけですが~

 

ただ、みなさまの感想をお聞きして、

びっくりしたのですが、

このテイスト、ありなんだそうで。

女性にカワイイ、と言って頂きました。

びっくりしましたびびりました。

でも、ウチの奥様は大喜びでした~

コレが今日一番の収穫かな

 

 

 

本日お越し頂きましたみなさま、

本当にありがとうございました!

頂きましたご助言を生かして、

手を入れていこうと思います~。

 

 

母ちゃんさんに頂いたカボチャ。おいしくいただきまーす


ガスチェック

2010-07-10 03:05:58 | 2号物件

ミンナ(゜∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀゜)ナカーマ
↓ポチっとあればうれしいデス。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

 

着々と客付けに向けて、

ガスのチェックを奥さんに手配してもらいました。

大阪ガスに聞いたところ、

給湯器チェックとガスもれチェックで3000円って言われたので、

じゃあ最低契約期間契約するとどれくらい?と聞くと、

最低契約期間は1週間で、だいぶ安いです、とのこと。

 

「だいぶ安い」が謎ですが、

まあ安いんでしょ、ということでやってもらいました。

 

16号の2点給湯で、お風呂と洗面所、

台所の瞬間湯沸かし器をチェックしてもらって

特に問題なし

動かなかったらどーしよっかなぁ、

って思ってたんでよかったデス

 

 

 

あとちょっと、あとちょっと・・・。


こだわりの照明

2010-03-16 01:32:20 | 2号物件

ミンナ(゜∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀゜)トモダーチ
↓ポチっとあればうれしいデス。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へにほんブログ村

 

ウチの奥さん。

職人肌で雑貨好き。

壁も出来上がっていないのに、

セレクト照明を付けてます。

 

なんだかおしゃれっぽい照明。

階段上に付いてます。

 

 

やわらかいオレンジのひかり。

白の天井、壁に反射していいかんじ。

 

 

左にぶら下がっている電源コードは余計ですが、

階段を下から見た絵。

結構明るいんですよね。

 

 

なんだか木でぐわわわわわ~っと巻いた電球。

トイレの電気です。

 

 

この木の部分は手作りだそうです。

お義母さんが山で取ってきたツルを巻いて作ったオリジナル照明。

ちょっとムーディなトイレですw

 

 

この前のうっちゃんセミナーでは、

意外と照明選びってタイヘンです、

とおっしゃっていましたが、

ウチの奥さんは楽しんで選んでいます。

これがまだ見ぬ入居者さんに受け入れてもらえればいいですね~


ジェイコムショップと自転車撤去

2010-03-04 01:30:17 | 2号物件

ミンナ(゜∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀゜)トモダーチ↓ポチっとあればうれしいデス。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へにほんブログ村

 

昨日確定申告に行った後、

ジェイコムショップに行ってきました。

 

以前2号物件の地域の

自治会長さんに電障地域じゃないと言われて、

アンテナどうしよっかなーと思っていたのですが、

とりあえずダメ元で近所のジェイコムショップにヒアリングです。

最悪、工事費がいくらとか月々いくらとか聞ければいいかと思って気軽に行ってきました。

 

ジェイコムショップで2号物件の住所を言って、

月500円でJ:COM引けるって聞いたんですけど~

って近所の人に聞いたことを伝えて

待つこと数分。

 

確かに電波障害の地域なので、

月500円で再送信できますよ

だって

再送信ってケーブルテレビ局のアンテナで受けて、

その内容をケーブルで送信するって言うこと。

 

つまり、

月500円で地デジを導入できるっ!

 

導入工事費は1.5万円をかかるけど、

そのあたりは調整していけばいいし、

これはいいこと聞けました!

 

地デジについてちょっとどーかなーって思ったら

一度ケーブルテレビ会社に聞いてみましょう。

意外と電波障害地域で安く地デジ導入ができるかもしれません。

 

 

 

よろこび勇んで店を出たら、

自転車がナイ。

撤去されました

 

返還してもらいにいったら2000円のマイナスのキャッシュフロー。

吐きそうにナル


地デジはドウスル?

2010-02-24 00:03:17 | 2号物件

ミンナ(゜∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀゜)トモダーチ
↓ポチっとあればうれしいデス。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へにほんブログ村

 

2号物件の地デジ問題。

まだ解決していません。

というか、当てが外れてしまいました。

 

元々の持ち主さんは

ケーブルテレビに入っていたらしく、

物件にアンテナはないんですよね。

近所のひとに

このあたりは自治会に入れば

月500円でケーブルテレビが入れるんだよー、

と聞いたので、ラッキーって思ってたんです。

 

そして、頃合いを見て

自治会長さんにケーブルテレビの入り方を聞きに言ったら・・・、

この辺は電障地域じゃないのでそういうのは無いです、

だって。

 

普通の人が「電波障害の地域」を略して

電障地域じゃない

なんていうわけないので、

言わされてるんだなぁ、と思いつつ、

もうオワタのね、と落胆

 

 

 

さーて、どうしよう、

といまだに何もしてませんw

 

 

なんか補助金とかないのかなー

と思って見てたらこんなのがありました。 

 

地デジの受信可否がわかるアンテナキットを無料貸し出し

http://bcnranking.jp/news/1002/100222_16466.html

 

これがなくては始まらない……地デジ受信に最適な「アンテナ」を探せ!

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060604/116986/

 

ホントにやってみました!実録・戸建て“地デジ”アンテナ導入記

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060614/117145/

 

 

とりあえず近所の電気屋さんで無料見積もりを取ってみて

壁付けアンテナを施主支給でつけてもらって、

配線は自分でするか???


ゴミ運搬、摂津市駅、そしてセンパイ物件見学

2010-02-12 01:21:21 | 2号物件

ミンナ(゜∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀゜)トモダーチ
↓ポチっとあればうれしいデス。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へにほんブログ村

 

今日は朝から壁ゴミの処理のため、2号物件に出動。

会社の同僚のお父さんが工務店をやっていて、

そのお父さんがウチのゴミを自分のゴミと一緒に捨ててくれるので、

そこまでの運搬です。

 

なんといっても20袋の壁ゴミ。

中はほとんど砂なので土のうみたいなもんです。

1袋20kg×20袋=400kg・・・。

 

ウチの車は至って普通なファミリーカー。

うしろの座席をフラットにして、

えっちらおっちら30分かけて車に積み込みました。

ゴミぶくろで車内が満タンですw

 

 

普段箸より重いものを持ったことがないワタクシ。

背中がおかしくなりましたが

何とか積むことが出来ました。

 

 

途中コンビニに寄ったのですが、

駐車場に停めるとき、バックしてるとカリカリカリっとちょっと変な音が。

停めて見てみたら、車止めにこすった後が。

 

どうやら大量の荷物を載せたせいで、

車高が下がってしまって、マフラーが車止めをこすったようです。

おそるべし壁ゴミ

 

 

じゅらくを落としたり、鴨居をつぶして壁を落としたりすると、

予想以上の産業廃棄物が発生しました。

ゴミ処理は大変です。気をつけましょう・・・。

 

 

 

 

 

その帰り、もうすぐできる新駅の近所を通ったのでちょっと見てきました。

阪急京都線の摂津市駅です。

駅はもうほとんど出来てました。

 

 

駅前の再開発はただいま進行中みたいですね。

あと1ヶ月くらいで開業ですが、間に合うのかな?

阪急電車でも宣伝していますが、

日本初の「カーボン・ニュートラル・ステーション」となる予定らしく、

地球にやさしい駅だそうです。

立地としてもJR東海道線の千里丘駅とそんなに離れていないので、

乗り換え需要も見込めます。

もう遅いかもしれませんが、

このあたりの物件も見ていこうかと思いました。

 

 

 

その後、トラジャルさんからお誘いを頂いて、

トラジャルさんの6号物件の見学、ウルトラさんの2号物件の見学に。

何回見てもこの先輩投資家さんは素晴らしい物件を探してこられて、

素晴らしいリフォームをされるな、と感心します。

しかも早い!

仕入れ、リフォーム、客付け。

もう一環で動くスキームがあるからでしょうね。素晴らしすぎます。

マタ~リがモットーのワタクシ。

とてもマネできないいい仕事たちです。

 

 

 

 

帰ってきてから、

久々の肉体労働からかぐったりしてさっきまで寝てましたw

慣れないことをするとこうなっちゃいますね