英国的読書生活

イギリスつながりの本を紹介していきます

ドレイクの方程式って?

2008-02-26 | イギリス

イアン・R・マクラウド「夏の涯ての島」

SFを前にすると、ちょっと構えてしまいます。描かれる時代設定、システム描写に拒絶反応を起こさないかと心配してしまうのです。さて、この作品集はどんなもんでしょうか・・・・。

「帰還」
何回も宇宙からの帰還を繰り返し、その度に家族とまったく同じ再会をする宇宙飛行士のお話。
ちょっとブラッドベリの「火星年代記」を思い出しました。

「わが家のサッカーボール」
人間が動物に変身することが出来る能力を身に付けた未来。お母さんが変身したのは、なんと「ナマケモノ」。

「チョップ・ガール」
「双生児」でも出てきた英空軍戦略爆撃飛行中隊。何でも縁起を担ぐ兵士達の中にあって、中隊で働く彼女は「不運(戦死)」の象徴であった。そんな時、絶対に帰還する全ての運を味方に付けた飛行士が現れて・・・。
一番SFらしくない作品。

「ドレイクの方程式に新しい光を」
カプセルを服用するだけで他言語を習得出来たり、羽根を付けて空を飛行出来たりする未来。山奥にこもり、ひたすら地球外知的生命体とのコンタクトを試みる老科学者。その研究はもはや時代遅れとして世間から忘れられた存在となっていた。彼の人生、そして恋を振り返りながら語られる物語。何かデジタル化の波に抗って生き続ける現代のアナログ人間を表しているような印象を持ちました。随所に出てくるSF作家達へのオマージュも。
村の郵便局で、頑なに仕分け棚を守り続けるフランス人女性がいい味を出しています。
ドレイクの方程式とは、地球外知的生命体が存在する確立を求める数式です。

「夏の涯ての島」
歴史改変物です。第一次世界大戦で敗戦したイギリスは全体主義が支配する体制となっていた。その指導者とオックスフォードの老教授の関係とは・・・・。
もともと長編として書かれて、短くされた物とあって読み応えがあります。ファシスト政権下のロンドンの風景は・・・、在英ユダヤ人の運命は・・・。

「転落のイザベル」
「10001世界」の物語。「転落」の英語「fall」がキーワードとなるお話です。独特の世界観がキレイな語り口で描かれます。私にとってはこのアタリが限界かも・・・・・。

「息吹き苔」
同じく「10001世界」でのお話ですが・・・・・。正直ついて行けませんでした。ギブアップです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿