大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

とんぼ・おすもう大会

2011年11月23日 | 児童デイサービス
アルバイトスタッフのSさんからの投稿です。ありがとう。

 先週の土曜日のとんぼでの写真です。

Geちゃん、Syuちゃんが、何度も何度もおすもうをしました。
 


Shuちゃんは、初めは他の子がおすもうをしているのを見ていましたが、うずうずしてきたのか、大きな声で「やる!!」と言って向かっていきました。


 大東のKaくんや、とんぼの子も、参戦しました。みんなでUさんを唐オたときの盛り上がりはものすごかったです。

 とんぼの子どもたちの写ったいい写真がたくさんたくさんあるけど、許可をもらっていないので載せていません。「宝塚文化圏」?の子どもたちが「河内文化圏」?のぽぽろの子どもたちが私にかかっていくのを見て、徐々に周辺参加から一人また一人と参戦し、盛り上がっていく様子がよくわかるのですが残念。



19日の土曜学童

2011年11月22日 | ノンジャンル
19日の学童の写真です。
この日の午前中は、Moさん&Taさんの音楽遊びでした。

Mくんが「うたってドンドン」の歌に合わせてタンバリンを鳴らしています。ここまで力をつけてきてるんですね。スタッフみんなから「すごーい!」の拍手がmeromero2


太鼓を最初からずっとたたき続けたKくん。いつもいるスタッフがいないのを気にしてましたが、音楽遊びにはずっと参加してうれしそうでしたし、午後のすべり台などもほとんど参加していました。


このうれしそうな顔!いつもはあんまり音楽遊びに参加しないMちゃんが参加しています!
電車ツアーに行きたかったMちゃんですが、残って2人とおしゃべりしたかったらしいです。大学1回生のTくんとUくんの力は大きいですね。二人に両脇に座ってもらって、いっぱい折り紙も楽しみましたよ。


YくんやTちゃん、Mくんもベルを鳴らしています。



FくんはバイトのUくんが大好きですsymbol4この日もずっとくっついていました。好きだからかUくんへの挑発行為が多いのですが、やんわりとした対応で返してくれるので、ゆったりお弁当も食べれました。


たいこをたたくTちゃん。
写真がないのですが、独特の字を紙にびっしり書くSちゃんも背後のたいこをすごく気にしていました。バチを持ったけどこの日はたいこをたたけませんでした、残念。


電車組がいたので、いつもの土曜日より子どもの人数が少なかったのですが、いつもは周辺参加の子どもが参加したりしていて、おもしろかったです。

この日は一日中雨で公園には行けませんでしたrain
昼からジャンボすべり台で遊びましたが、残念ながら写真がありません。
これは、ジャンボすべり台でたっぷり遊んだ後、坂を短くして台車や三輪車で滑っている写真です。


Mちゃん、何回もすべりました。
順番に並んでいた友達の横から入ったけど自分が先!と主張をし、お友達と少しケンカに。スタッフが、「Mちゃん、先にすべらせて、てお願いしてみぃ」と言っても、自分が先だ!と言います。最近、自己主張の仕方がはっきりしてきたなぁ、とスタッフとも言ってましたが、この日もそんなMちゃんが見られました。



電車でとんぼツアー

2011年11月21日 | 児童デイサービス
 「雨でもやるの?」→「雨天決行です!」
 とは言ったものの朝からざざぶりの雨です。

 でも、やってよかった!そう思ったのは、とにかく皆が楽しみ、また、中止にしたらえらいことになっていたやろうなと思わされたほど期待感溢れる興奮した姿(特に大東のAくん等)を見せつけられたからです。電車大好き人間にとっては雨など関係なしなのです!
 でも、ぽぽろの普段の様子からは感じなかったけど、帰ってから「彼も!彼もそうやで!」という声が聞こえてきて、私も含めて我がスタッフの観察眼のなさに申し訳なく思ったのです。とりあえず第一回「電車ツアー」を無事終えることができました。

 勿論、特別な行事はこれまでも緑地公園ツアーとか、全障研大会のスリラーツアーとか、少し遠出になる放出公園散歩とかコノミヤ買い物散歩とか、犬散歩ツアーとかがありました。「うちの子も是非!」と思っていらっしゃる皆さんにも、また違った企画を考えたいと思います。

 この日のコースはJR放出駅からJR線を乗り継いでJR茨木駅まで電車に乗り、茨木駅から徒歩4分のところにある児童デイの「発達支援センターとんぼ」さんまで行って交流するという企画でした。

 「電車人間」ならではの話は後日、スタッフの自称「電車人間」のOくんがどう後期として投稿してくれるでしょう。


 雨を避けてSくんは直接放出へ。GeちゃんKちゃんはぽぽろからGeちゃんの車に乗せてもらって放出まで。Yuくんはカッパを着て放出まで歩きとおしました。
 放出駅からの眺めもいいものです。この程度で釘づけです。が、大阪駅や茨木駅の比ではありません。


 GeちゃんとYuくんは大東から付き添ってきた自称「電車人間」のOくんに言わせれば「ヨコ派」だそうです。車掌室と後方が見渡せる最後尾に乗ったのにヨコの窓から外を見つめる二人でした。


 これが茨木駅です。赤い矢印のところに児童デイ「とんぼ」があります。近いでしょう?


 各駅停車と快速しか止まらない茨木駅ですが、東海道線本線ですので新快速や各種特急(特にサンダーバードなどはひっきりなしです)や貨物列車…も。そして、大阪駅あたりから話題の中心は12時04分頃に茨木駅を通過する「トワイライトエキスプレス」です。

 貨物列車に見入るSくん。
 放出駅から彼はとても饒舌で、ずっと先頭を歩いて皆を先導してくれました。のんびりとマイペースでついてくるYuくんとヤンボラのMくんを、はやる気持ちを抑えて待ちながら先導してくれました。


 かぶりつきです。窓の外を5分おきに電車が通るのです。
 しゃがんでいる子、ぽぽろ大東のAくんはず~っと電車の中も歩いているときもしゃべりっぱなしでした。大東にはおもろい子がおんねんなぁ!彼の背後霊のようなのっぽの方はご存知、知る人ぞ知る自称「電車人間」の…。この二人のコンビだったからうまくいったのでしょう。目立った目立った!!

 後姿の白カッパは主はYuくん。列車が止まると一番前に行って正面を確かめないではいられないYくん。そのYくんをしっかり追いかけ寄り添い、Yくんとすっかり仲良しになったヤンボラMくん。Mくんも電車大好きで二人は意気投合し、YくんはMくんの携帯カメラを貸してもらってパチパチ写しまくっていました。
 「今日のボランティアはばっちり合格やわ。ありがとう。」とお礼を言うと「Uさんからほめられたのは初めてです。」と言ってハイになったMくんでした。お疲れさん!

 この大東の3人組もおもろかった!放出駅で合流したときにはスタッフのSくんにしがみついたり腕をなめたりしてちょっと不安でパニック気味でした。
 どうなることかと気にかけていましたが、茨木駅に着く頃には「来てホントに良かったわ!」というくらい落ち着いてきてご機嫌でした。


 雨で少し寒かったので茨木駅構内での電車ウオッチングを早々に切り上げ、「とんぼ」さんへ。
 一階のデイで大歓迎を受けて2階へ。ななななんと!2階には電車ウオッチング用の観覧席が用意してあるではありませんか!!しかも、寒かろうと暖房を入れて待っててくださって感激!ボランティアでぽぽろに来ていただいていたとんぼの事務長のKさん、Tさん、Iさん、Yさんにも再開できて感激。


 お弁当も食べるわ食べるわ!普段は遅いYuくんも早かった!
 しばらく皆の様子をご覧あれ!




 「K201やで!」「そうやなぁ、何でわかんの?」「音で分かる」???「ほんま?」
 ちなみにOくんは運転席の前のライトで分かるそうな!え~っ?瞬時に見て判断してるん?
 この二人の会話にはついていけない私でした。

 
 この日の交流相撲のために持参したお相撲グッズも雨で濡れてしまいました。
 相撲大会の様子は後ほど送られてくる写真をアップしますが、盛り上がりましたねぇ。
 なんせ、北摂というか私がすんでいるのでお分かりかと思いますが、茨木市は品のいい方ばかりのようで、「河内文化圏」の子どもたちとは違ってとてもおとなしくて静かでしたが、相撲大会では大騒ぎになり、大いに河内文化に巻き込んできました。
 え?茨木は何文化圏?梅田を中心とする阪急沿線は確か「宝塚文化圏」と木津川計という元?『上方券\』編集長の人が言っていたような…。


 これが待ちに待った「トワイライトエキスプレス」のお通りです。あ~あ~と言う間に通り過ぎました。

 
 大東のおやつにはミカンが入っていました。「この頃、よく果物が出るんです。今日は季節感のあるミカンです」と憎いおことば…。(放出も見習わなくっちゃ!一度、ニンジンスティックのおやつを出してみたいと真剣に思っている。もう少しおやつのこと考えなくっちゃね。)


 久しぶりのSくんはイスを並べて電車ごっこ。以前はスタッフのKさんとぽぽろでよくやっていました。お客さんがたくさん乗ってくれてご満悦です。




 Kちゃんは大好きなスタッフのMくんと一緒で、もううれしくてたまりません。恋人を慕うようなまなざしです。終始ご機嫌でした。


 KくんはOくんとも仲良しでこの二人も帰り少しだけ一緒に連れもってしゃべっていました。
 大阪駅に貼ってあったャXターに大阪を走るすべての電鉄会社の電車が並んでいました。Kちゃんが好きだと指差した電車は阪神電車でした…。


 Geちゃんは電車も好きですが、広告物も好きで往きの放出駅ですでに鷲づかみでした。すべての駅でエレベーターをチェックしないと気持ちがおさまりません。時々、スタッフのSさんと二人で別行動をしていました。
 とんぼではスタッフのOくんが撮った自画自賛の「ピタゴラスイッチ」動画を10回くらいOくんの携帯を取り上げて見ていました。


 京橋に少し早く着きすぎたので、大東組も帰りの放出で途中下車し、最後の電車ウオッチングをしました。
 最後の電車は貨物列車でした。


 前日にはあれほど楽しみにしていたMoちゃんでしたが悩んだ末に当日の朝、キャンセルしました。色んな思いがあったようですが、Sさんには残るスタッフがより若くて気に入っている面々だったからと言ったとか…。「次は行くわ!一緒に行こう。」と元気よく帰って行ったMoちゃん。来るときに雨でびしょぬれになったこともキャンセルの一因だったかな?

 大雨の中の電車ツアー、楽しかったね。残った子どもたちもスタッフも雨で一歩も外に出れなくて大変だったね。みなさん、お疲れ様!!


ゆったり水曜日

2011年11月18日 | 児童デイサービス
16日の水曜日の学童の様子。

この日は、Fくんは虫めがねに夢中でした。
紙を黒くぬって、虫めがねで太陽の光をあてて穴をあけるのが楽しくて(危険のないように水を用意しました)、最初はぽぽろの1階で遊んでいましたが、公園でも何度も光をあてていました。
近所の子どもも熱中して見ています。
光をあてて穴をあけることが楽しくて、他の子どもを「お~い!穴があいたぞ~!」とみんなを何度も呼びに行きます。この日は虫めがねを離さず、ずっと集中して遊んでいました。


シャボン玉で遊ぶYちゃんとRちゃん。


公園にビー玉を持って行き、ゴロゴロ転がしているMくん。
溝とビー玉が合わさる音を聞いたり、すごい速さのビー玉を目で追っています。


ごっこ遊びの様子。
Yかちゃんは寝ころんだりしてリラックスして参加。
相談者の子どもさんも学童に入ってもらってたんですが、Yちゃんはその子にも
「何役がいい?」と聞いてくれています。
Yちゃんがお母さん役で、Yちゃんの人形(布団と枕つき)も入れて、ゆったりとごっこ遊びをしました。


「牛乳パックをあつめています」とみなさんに呼びかけたら、すごい量があつまりました。ありがとうございます。
当初の予定どおりの「家」をどう作るか、バイトのみなさんと相談し、組み立てたのがこちらの写真です。2つの面しかまだできてませんが、もう2つの面を組み立てて、入口と窓と屋根をつくる予定です。でも、計算してみると、完成させるには、牛乳パックがあと500個ぐらい必要なことがわかりました!
子どもたちの秘密基地になったり、ごはんを食べたり・・・。
夢がふくらみますね~!
おうちにある牛乳パック、また持ってきていただきますよう、ご協力をお願いします。
いつも金曜日に来ている中三のMちゃんも牛乳パックの家に入るのを楽しみにしています。
一緒におやつを食べたいなぁ・・・。


成年後見についての学習会のお知らせ

2011年11月17日 | 子育て教室・家族講座
「つるみ・ぽぽろ・たんぽぽ子そだて支援教室」のお知らせです。
この教室は「障害のある子の発達・教育・子育てを一緒に考えてみませんか?お気軽にどうぞ!!」という呼びかけで月に一回行っています。次回は「成年後見制度」についての学習会です。

テーマ「成年後見制度について」
講師:矢追景子(大阪障害者センター成年後見共済会事務局長)


成年後見制度:「精神上の障害があり判断能力が不十分なために、財産管理や契約などの手続きが困難な者に対し、本人の行為の代理または行為を補助する者を選任する制度。」(「大辞泉」より)

日 時:12月11日(日)午前10:00~12:00
場 所:おおさかパルコープつるみ店  2階集会室
大阪市鶴見区横堤5丁目12≠R7
     (地下鉄長堀鶴見緑地線「横堤」駅から徒歩約3分)
参 加:無料

共催:大阪発達支援センタ-ぽぽろ
   障害者支援センタ-つるみ
   地域生活支援センタ-たんぽぽ
   大阪障害児・者を守る会ぽぽろ支部
申込・連絡先 ぽぽろ:電話06-6964-0703   FAX6964-0704



追伸:卒後の学ぶ場・「専攻科」を考えるつどいの三重県の聖母の家学園高等部・専攻科見学会(12月15日)のお知らせはブログ「ぽぽろスクエア」でお知らせいたしています。