大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

サンキュウー!ぽぽスク青年のつどい

2012年02月27日 | 専攻科・学ぶ作業所
 25日のぽぽろスクエア建設記念式典(約65名))並びに「青年のつどい」には119名(スタッフ含む)の方々にご参加いただきありがとうございました。
 式典には松原市長、市議会議長、天美我堂連合自治会長さんなどご来賓の皆さんやたくさんの地域の関係者、大阪障害者センター・きょうされんの法人の方々にご列席いただきました。この紙面も借りてお礼申し上げます。

 式典は少し堅苦しい行事でしたが、午後の「青年のつどい」は打って変わってヤングが主人公(気持ちはヤングの元ヤングたちも含め)の生き生きとしてぽぽろらしいとりくみとなりました。

 準備を含めて頑張ってくれたヤングの皆さん、支えてくださったスタッフ・退職ボランティアの皆さん、ご苦労様でした。

 私は心地よい余韻と疲れを引きずりながら仕事をしています。
 ぽぽスクに通えるようになった(手帳の再取得と受給者証がいただけるめどが立った)と嬉しい電話もかかってきました。
 さて、私の方は今度は放出のぽぽろ事務所の一時移転や4月からの体制変更にともなう手続きにかからなければなりません。モードを切り替えて頑張りまぁ~す。

 さてさて、25日の様子を知りたい方、まだあの余韻にひたりたい方、呼び戻したい方はこちらのブログ「ぽぽろスクエア」をご覧ください。
 ここでは、「青年のつどい」ではじめのあいさつをしてくれたぽぽろ同窓会副会長・Tiさんと、終わりのあいさつをしてくれたぽぽろ同窓会長・Tさんのあいさつ、会場の雰囲気を少しだけお伝えし、Tさんのあいさつ文を以下に掲載させていただきます。














 ヤングたちの目を見張る成長、一人ひとりの輝いた主張に感激、乾杯!です。


 「初めの挨拶」
先ほど、紹介いただきました、同窓会副会長のTiです。

まず初めに、ぽぽろスクエア開所おめでとうございます。

第一部では、素晴らしい演奏やダンスを披露していただき、ありがとうございました。

さて、第二部では青年の主張が始まります。
この青年の主張は、昨年まで成人の主張と呼ばれていました。

20才の成人になったヤングクラスのメンバーが、自分のことや、ぽぽろとの出来事を振り返り、これからの抱負を発表する場として始まりました。ヤンクラの仲間からも毎年、成人になった仲間へのお祝いの言葉が贈られました。

今年はSiくんが成人になるということです。Siくん成人おめでとうございます!

そして、この成人の主張には、もう一つ重要なことがあります。お祝いの言葉と共に、自分のことを振り返ることを忘れないのがヤンクラメンバーの主張です。毎回、発表される内容は、成人になった仲間へのお祝いよりも重要だったのかも知れません(笑)

私も毎年、主張を繰り返してきました。今年は始まりの挨拶だけということでホッとしています(笑)

そんな成人の主張が今年から青年の主張となりました。

ぽぽろヤンクラの取り組みや、その取り組みを支えてくださった方々のパフォーマンスと青年の主張と盛りだくさんの内容となっています。

ぜひ、最後までお付き合いください。

そして、青年の様々な姿を、お楽しみください。

最後に私にとって、そして何より、ここに集まってくださった皆さんにとって大切な場所である、ぽぽろ。そして、ぽぽろスクエアという素晴らしい場所が開所するという日に同席させていただけるということに感謝し、始まりの挨拶とさせていただきます。



  「終わりの挨拶」
みなさんこんにちは。
ぽぽろヤンボラ・ヤンクラ同窓会会長、Tです。

まずはぽぽろスクエア開所おめでとうございます。
そして青年のつどいの開催、おめでとうございます。
今日はお忙しい中お集まり下さり、皆さんありがとうございました。

約3時間という長丁場でしたが、皆さんどうでしたか?楽しんでもらえたでしょうか?

私は残念ながら途中からの参加になってしまいましたが、それでもヤングたちの主張が聞けたので、無理してでも来てよかったなって思います。

ぽぽろのヤングたちは、いつでも『本気』です。
『本気』で生き、『本気』で困難に立ち向かい、『本気』で考えて、『本気』で発言してます。
そんな『本気』の気持ちが伝わったのではないかと思います。

後が浮「ので、聞いている内に私も主張したくなったぁ、とは口が裂けても言いません(笑)
とにもかくにも、私も色々振り返ることが出来ました。

ヤングたちしかり、ぽぽろの魅力は、嬉しい時は一緒に喜んでくれ、困っている時は一緒になって悩み、何かあればとことん話し合いをし解決する人達がいる、ここにあるように思います。
こんなことが普通に出来る、素敵な人達と出会えてホントにホントによかったと思います。

さて、ぽぽろのヤング部門はまた新しい一歩を踏み出そうとしています。
とても喜ばしいことです。
これから先、色々な出来事があると思いますが、きっと大丈夫!
みんなで考え、みんなで乗り越えていくことでしょう。それこそ『本気』に…。

この姿を楽しみにして、私の心の支えにして、これからもお互いやれるだけやっていけたらと思います。

最後になりましたが、これからのぽぽろの発展と、スクエアの発展をお祈りして、終わりの挨拶とさせていただきます。


明日はぽぽスク開所式・青年のつどいです!

2012年02月24日 | ノンジャンル
昨日のヤンクラ終了後、ヤングのTJさんから以下のメールが。

『こんばんは。今日は、久しぶりにヤンクラと、ギター練習、ありがとうございました。
最後まで、いずに、すみませんでした。
そして「準師範」の免状、見てもらい、ありがとうございました。
えらく、驚かれましたので、少し、照れくさく、というか、恥ずかしくなりましたが(笑)

半分冗談ですが、今度は、ボクシングの優勝トロフィーと表彰状を持って行きたいですね(笑)(なんちゃって(笑))

今日は、色々と久しぶりに、ありがとうございました。
ではまた、明後日の土曜日、25日、よろしくお願いしますm(_ _)m』

尺八奏者のTJさんは4年間の努力が実り、「準師範」の免状をいただいたそうです。
すごい!おめでとうございます!
それでも「まだまだこれからです」ととっても謙虚なTJさんでした。


近頃のヤンクラでは高校合格やら就職が決まったやら、おめでたい話題が続いています。
ぽぽろの画家、TAさんも3月末に展覧会への出品が決まっています。
すごいー!

さぁそんなこんなで明日はいよいよぽぽろスクエア開所記念『青年のつどい』です!
多彩なアーティスト陣による演奏もさることながら、ひとりひとりが語る「青年の主張」も目が離せません。
青年たちの熱いエネルギーを感じに来てください!


場所はぽぽろスクエアで、時間は午後3時~6時までです。
よろしくお願いします。


Kさん保育所決まる

2012年02月21日 | ノンジャンル
昨日、Kさんから電話があるや、ピントきました。何も聞かないうちから「保育所、いけた?」と聞いてしまった。「は~い」の返事。
実は昨日の一時移転説明会、参加された皆さんに「今日ぐらいが入所の通知が届く頃やと思うんやけど…」と言うと、皆さん即刻電話しろという雰囲気でした。お母ちゃんたちも待っています。もちろん、子どもたちは言うまでもありませんよかったよかった
ぽぽろ第一号。子どもは社会の宝。みんなに育ててもらいましょう。何よりも自我の誕生から拡大に向かうこの時期に集団保育はとても大切。
 ぽぽろのじいばぁたちも喜んでいます。子育てしながら仕事を続けることは大変ですが、ばぁちゃんたちも見守っています。


ところ変われば・・

2012年02月20日 | 児童デイサービス
 これは、先々週の土曜日の光景ですが、最近行くようになった放出公園での出来事。
中学生になるAくんは、ぽぽろの児童ディには、気が向いたとき来てくれます。音楽遊びに誘えば照れくさそうにしながらも、参加をするし、小さい子相手には、サッカーのボールも手加減して、蹴っています。そんなAくん。楽しいことが見つからない。ちょっぴり自分にも自信がないと言います。
 そんなAくん。この日も頼んだわけでもありませんが、Kaくんが乗っていたブランコ。さりげなーく、押し始めました。この自発的な行動に感動です。


 話が前後してしまいましたが、放出公園へ行ってどうしていいかわからず、ャbンと立ちすくんでいるAくん。ここはlight、バイトのUくんに「声をかけてみてぇ」とエネルギッシュな若者にお願いしました。しばらくしてからの様子です。

 逆上がりの練習を始めていました。公園へ来ていた地域のこどもたちも一緒になって、あーでもない、こーでもない。と特訓となりました。Aくんも鉄棒ができないということよりも、友達とのあーでもない、こーでもない。を楽しげに何度も何度も繰り返していました。

            

 最近、公園へは行かず、プレイルームにいることが多かったSちゃん。この日の放出公園には、一緒に出かけました。この写真がその時の様子です。



ぽぽろ一時移転&来年度事業説明会お知らせ

2012年02月16日 | 行事予定
 寒い日が続きますね。ぽぽろではまだインフルエンザでお休みする子どもたちやご家族が罹ってしまって来所できない子どもたちもいます。体調に気をつけましょうね。スタッフの皆さんも寒さで体が固くなっているので仕事の前にはストレッチしましょう。

 昨日、嬉しいお便りが届きました。親子療育教室に参加しているHくん(小1)がNHKの「ぼくたちわたしたち農業・漁業体験隊 絵手紙コンテスト」でNHK会長賞をいただいたそうです。おめでとう!

コメントが載っていました。
「つよくなるのをしんじてムギふみをしました。おおきくなったときは、うれしかったです。
こなにして、パンをつくりました。おいしかったです。」

 また、私学の高校入試の結果発表もあったりして、合格したよとの報告が3人から寄せられています。学校当局にしっかりと困難さを伝えて別室受験の配慮をしてもらった人もいました。最近では一部の高校ですが受験だけでなく特別支援コースやクールダウン室兼特別教室などが設置されるところも出てきました。
 訓練校の合格発表も一昨日だったようです。「落ちたらぽぽろスクエアへ」という人もおられましたが、連絡がないので皆さん入学が決まったようです。
 どこで学ぼうが、自分をしっかり出して目いっぱい青春してください!!困ったときは抱え込まないでしっかり周りの人に相談してね。困ったときにはいつでも相談においでね。

 さて、「ぽぽろだより」でお知らせしていますが、一時移転と来年度事業に関する説明会をすることになりました。また、当法人の相談支援事業所・支援センターつるみも大阪市の相談支援事業施策の変更に伴い、4月末で事務所を法人本部のある住吉区に一時移転し、9月からぽぽろに併設移転する予定です。

 ぽぽろのある建物は今年の4月~8月までの予定で建物の改修のための工事に入ります。そのために今のぽぽろから徒歩で5分のところに一時移転することになりました。
 そこで、児童デイサービスは継続しますが、プレールームの広さは現在よりかなり狭くなります。事務所も狭いです。大きな遊具や事務机などは持ちこめそうにありません。独立した相談室もありませんので、手狭ですが相談も事務所で行なわざるを得ません。
 場所は今津公園のすぐ横(南側)ですので、とにかく晴れてくれさえすれば公園で伸び伸びとあそぶことは可能です。
 受け入れ人数や態勢、次年度の親子療育教室の体勢、駐車場の件、学習室利用の件、今後の相談支援、ぽぽろスクエア開所に伴うスタッフの異動や配置など可能な限りご報告いたします。
 色々とご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をお願いします。
 つきましては下記の要領で説明会を行ないますので、可能な方は是非ともご参加ください。

日時:2012年2月20日(月)午前10時半~12時
会場:ぽぽろプレールーム