大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

のんびりまったり金曜日

2012年04月26日 | 児童デイサービス
先週の金曜日。

週末の金曜日は、みんなお疲れのようで毎週のんびりまったり過ごしている事が多いようです。

先ずは、粘土遊びで盛り上がりましたok


私がプレイルームを覗くと、フッキーがブランド物の時計を作っていました。
(アルマーニとかーグッチとか)
文字盤に粘土でカタカナのロゴ入りのしょぼい…いや、ステキな時計be

「おおーいいねー、こっちはシャネル!」「こっちはテイファニー」
盛り上がっているのは、大人だけかと思いきや、子どもたちも、
「これの方がめっちゃおしゃれやで」「これ一千万円やで」
とノリノリでした。
それに加えてバイトのTくんが、子どもたちの心をわしづかみにする「うんち時計」を作ったもんだから、
みんなで鼻をつまんで、「くっさー」と、ゲラゲラ笑い転げました。
大人も思い切り楽しむって大切なことですよね。
それから、一人が仕鰍ッたら周りもそれに乗っかって行く!
これこそチームワークやなーと思いながら見ていました。


おやつの時間をすっかり過ぎてしまったので、
「今日のおやつはおまけ付きでーす」の作戦で、お片づけを促すと
(おまけと言ってもコアラのマーチを三個程)
Sくんは、来週もおまけ付きでお願いと必死の形相で頼みに来るわ、
1年生のRちゃんは、「おまけって浮「?おまけってやって来る?」と、(どうやらおまけとお化けで混乱)
真面目な顔で聞いて来るわで、とってもかわいらしい二人なのでした。

写真は、最近、滅多にぽぽろに来ない、いや来れないぽぽろ番のUさんが、ウズウズして子どもたちに遊びを仕鰍ッ、大盛り上がりになったボール投げ合戦です。
普段無口な、高校生のKさんも、豪速球で参戦しました。
Uさん、ビビりまくって隠れてるのが見えますか?
最後まで、汗だくで投げ続けてたのがYくんでした。
ど真ん中で、マイペースにおやつを食べているHちゃんも写っています。






のんびりまったりのはずが、汗だく金曜日になりました。

あー楽しかった。




今津公園デビュー

2012年04月23日 | 児童デイサービス
14日、引っ越し後初exclamation2の土曜日でした。
随分と狭くなったプレイルーム。
クールダウンする場所も無く、少しの音もガンガンに響く!!
しかも、天気予報は雨rainという状況に、「どうやって過ごす?」と、スタッフ一同、ビクビクしていましたhi

狭いながらも楽しめるようにと、バイトのみんながジャンボ滑り台を用意しておいてくれました。
出だしは好調exclamation2
数人の子どもが耐えきれずに、玄関先や、公園へ出かけましたが、思い思いに楽しんで遊びました。





昼食もこの通り落ち着いています。
スタッフHさん曰く、Rくんが、かなり久しぶりに皆と一緒にお弁当を食べられたとか。
私は、久しぶりに会ったYくんが、焼きそばを食べていたのにびっくり&感動。
その後、フッキーことFくんのチキンカツも食べたそうです。
みんなと食べるとおいしいよね。









午後からは、お待ちかね今津公園デビュー。



Tちゃんは、桜の花びらを集めてヒラヒラ、感触を楽しみました。
しばらくすると、場所を移動して、そしてまた次の場所でヒラヒラ。
2時間たっぷり遊びました。




高校進学したばかりのKお兄ちゃんは、ちょっぴりクールになったように感じました。
そのKお兄ちゃんを筆頭にブランコに乗って靴飛ばし。
Fくん、Yくん、Hiくんも参戦。


桜をバックにいいショットです。









Koちゃんは、レゴを大量に持ち込み採石場?作り。
でも、途中で邪魔が入ったようで、怒ったKoちゃんは、滑り台からレゴをジャーと流してしまいました。
レゴは見事に、水溜りにINexclamation2exclamation2






Moくんは、大好きな泥んこ遊び。
同じ場所には留まらず、いい泥水を求めて?移動しながら全身泥まみれになりました。
充分に満喫できたので、
帰り道もスムーズでした。
「遊びきる!!」大切なことですね。




Gちゃん、Aくんは、滑り台やトンネルでも楽しみました。
Gちゃんは、言葉が随分と増えていて話すのが楽しくて仕方のない様子meromero2





Rくんは、イヤマフをつけて登場。
公園でフッキーと追いかけごっこもしていました。





この日の午前中、途中でプレイルームがしんどくなったRくん。
外に出たいんだけど、でも…とドアを開けたり閉めたり。
公園へ誘うも、もちろん行ったことのない場所です。
ぽぽろからは見えませんし、見通しも立ちません。
「お友だちが先に公園に行けば、Rくんも行けるかなー?」と玄関先で
私が言った言葉を聞きつけたフッキーがやってきて、追いかけごっこを仕鰍ッてくれました。
逃げたフッキーを追って、待て待てーとRくんと私が追いかけます。
(私は、復帰後初のダッシュでヘトヘトbe)

Aくん、Hiくんも加わって、刑事ごっこになりました。





今津公園は、野球少年がランニングしたり、地域の方々が散歩しており、以前通っていた公園とは比べものにならない人で、この日はお花見でBBQをしている方々も大勢でした。

実は、今津公園デビューのこの日、珍事件がありました。

酔っ払ったおじさんとベンチに座って話が弾んでいたHiくん。
どうやら、おじさんに、「学生アルバイトのあの子を紹介してくれ」
などと頼まれていたようです。fukidashi
なんと、そのおじさんの自転車を、ぽぽろの子どもが唐オてしまったようです。(わざとではありませんよ)
おじさんが、「俺が叱ってやる!!教育とは!!」と、(きっと酔っ払っていたからでしょうが)怒り心頭fire
その苦情を受けてくれたのが、たまたまこの日、本部の障害者センターからお手伝いに来てくれていたYさんでした。
Yさんは、成年後見人のお仕事をされているので、色んな方のお話を聞くのが得意eq慣れているのです。
酔っ払っているおじさん相手に上手に受け答えしてくれ「Yさんが居てくれて良かったー」
とアルバイトさんも胸を撫で下ろしていました。

そんなこんなの今津公園デビューでしたが、近隣の方々へもぽぽろの存在と理解をお願いする為に、チラシ配りをしようと思っています。





お別れ会

2012年04月17日 | 児童デイサービス
 やっとぽぽろの引越しが終わりました。バリ肩こり・筋肉痛です!

 10日からは新しいぽぽろでの遊びと生活がスタートしました。

 育児休業を終えたKさんも保育所生活が始まり「ならし保育」も無事?終了して、めでたく着地できました。子どもを乗せて自転車で通勤するたくましいママさんスタッフです。Kさんが10日から「児童発達支援管理責任者」です。一言で言えばぽぽろ(放出)スタッフの責任者・リーダーです。よろしくお願いいたします。制度が変わって今までの「児童デイサービス」が「児童発達支援及び放課後等デイサービス」という名称(1年間の「みなし」)になりました。

 学童の時間帯にはMくんに代わってムードメーカーのFくんが入り、これまた若いスタッフ(ほとんどが「奈教」の2回生諸君)をうまく引っ張っていってくれそうで嬉しい限りです。子どもたちがつけたあだ名=フッキーと呼んでやってください。(研究者のタマゴですので数年後はF先生と呼ぶんですよね?って誰かが言っていましたが、軽く親しみをこめてフッキーと呼んでやりましょう)

 8月までの仮住まいですが「住めば都」といえるような?新しいカラーのぽぽろにしていってくださいね。

 子どもたちも思ったほど荒れることはなく、狭いながらも楽しく過ごせている様子。私も土曜日には親子療育教室をしましたが、「ねずみばあさん」も「ジェットコースター」も狭い分、とっても楽チンで息切れしないで楽しく取り組めました。ジャンボすべり台もスリル満点でした。
 14日(土)には家族連れでにぎわう今津公園デビューを果たしました。特に泥んこ遊びですっかり注目されたようです。

 ボチボチ、「ぽぽろ番」も新しいスタッフによって更新されるものと期待しています。


 さて、ずっと下書きのままで時期が過ぎてしまいましたが、3月31日の「お別れ会」の日の学童の様子をアップします。卒業した学生諸君、ありがとう。また、遊びに来てください。バトンを渡された新2回生諸君、ぽぽろは君たちのものだ!よろしくね。

 Maちゃんの“初恋の人”です。「ラストビー玉ころがし」か?
 幼稚園の仕事が決まったってね。落ち着いたら遊びに来てね。

 Mくんによる「ラストジェットコースター」。周辺の子どもたちが気になります。
 坊主頭の好きなHくんが見え隠れしています。
 Aさんの背中に乗っているのはMくん。つぶれてるでぇ~。

 K兄ちゃんがお手伝いで大活躍でした。

 Hくんがビー玉ころがしに割って入りました。二人の愛の絆は固く、3~4回やって遠慮?するHくんでした。

 Yさんと別れを惜しむHちゃん。

 デ~ンと座って安定感のあるMくん。
 「おれも乗せてくれ~」と叫ぶKくん。


 ここからHくんが乗って降りなくなりました。
 1週するたびに手を前に振って行け~!とばかりに「お~!」と叫びます。 

 指を立てて「あ~」(もう一回)と要求します。しまいに、もう一回を2本の指を立てて要求したのに感心してもう一回。でも降りません。
 椅子に次の子を座らせたり、「後一回でおしまいね」と声かけをしたり、あの手この手で終わらせようとします。

 スタッフのTさんが赤いコーンを出してきて「ここまでよ。ここでおしまいにしようね」といったのが効いて自分からサッと降りていきました。

 「さすが、視覚支援」です。しかも、置いた本人は自覚していたかどうかは知りませんが、赤色です。「赤はストップ!」でもあります。
 ただしかし、いつもここは議論になるところです。
 Hくんとコーンを置いた人とのやり取りがないまま、彼はコーンをじっと見つめてサッサと去っていきました。ほかの遊びでも感じるところですが、「やったね!」「おもしろかった!」という気持ちや表情の交流がこちらは意識的にやっているのになかなか得られなくて残念な思いをしています。
 彼の学校に見学に行ったときに、判りやすくするためにでしょうが、○×(言葉でも)やマッチング的な指導、ベニヤ板で構造化された中での個別指導が多く見られましたが、「間」ややり取りが足りないように感じました。傘の絵の中に黙って渡されたシールを剥がして次から次へと貼っていく「作業」は黙々とせっせとやりこなしていました。「できる―できない」という観点だけで見ると、与えられた「作業」は立派に「できている」のでしょう。
 そのときに思ったのです。どんな風に「できている」のかなの見方も大切だな。先生とのやり取りを楽しんでいるのかな?見通しや手ごたえを感じているのかな?「傘の絵」と分かって出来上がりを心待ちにしながらやっているのかな?…と。どうせやるなら、彼の大好きで今はまり込んでいるボールころがしやボールけり用のボールにシールを貼って、そこにカラフルな色を塗って先生や友だちと転がして遊び、彼の好きな色・模様の変化を楽しむことだってできるのに…って。
 この日の研修(第5土曜日)では、このようなことを話し合いました。

 振り落とされる前に逃げるMくん。

 Aくんも引っ張り役に加わって馬力もアップ。

 「イヤヤ」というMちゃんも「二人なら」ということで4人がかりで引っ張ります。

 多分Rくん。

 多分、Koちゃん。

 Niくん「無き後」はKくん。

 部屋の中でも宝探し。 



 何かストレスでもたまっているのか、紙ちぎりが日常化しているHちゃんですが、ちぎった紙をこのようにして振りかけて遊ぶのはいいよね。

 アツアツの二人。

 このときもコーンの前で降りました。

 廊下では中学生同士がサッカーを楽しでいます。

 お別れ会の司会はK兄ちゃんとAくんの二人が上手にやってくれました。

 奈教メンバーによる出し物。



 かぶりつき(何に?誰に?)だったMくんも終われば自分の世界に…。ドジョウすくいではありません。私がきっとM君喜んで遊ぶでとコーナンで買ってきたクルクル回ってピカピカ光って鳥などを追い払う道具を振り回しています。

 Mさん。

 Yさん。Kくんが通う特別支援学校に勤めることになりました。近所や!

 昼間は特別支援学校で非常勤をしながら夜は院で勉強…。論文は引き続きぽぽろを!

 「Fくんがこんな小さいときから…」と話しているところです。約4年間通ってくれました。正直言って、失礼なことに「彼は大丈夫かいな?遊べんのかいな!」と思ったほど不器用に感じました。ごめんね。しかし、噛めば噛むほど味が出るという言い方にぴったりの人でした。彼を頼りにしている子らが如何に多かったことか!とても器用に遊びの教材も作ってくれました。

 Fくんとの悪戦苦闘の日々がありました。それを乗り越えて信頼関係を築いてきました。
 今はUくんがバトンを引き継いだようです。

 


 Kちゃんもお別れを言いにやってきました。一人ひとりと握手です。
 S市の通園に勤めることになったTさんも写っています。
 家は近所だから遊びに来てね。


 「卒業するに当たって先輩から引き継ぎたいこと」というテーマで最後の研修会でした。
 実感をこめた宝のようなとっても素敵な話ばかりで感動しました。
 ありがとう!
 あとは俺たち、私たちに任せてね。


お知らせ

2012年04月12日 | ノンジャンル
 大阪発達支援センターぽぽろは「おおさかパルコープ鶴見集会所」の改修工事のために下記のところへ一時移転(本年8月末までの予定)しました。
 住所:大阪市鶴見区今津南2≠P≠R7
 電話番号はこれまでと同じです。
 なお、現在はFAXは開通していますが、電話工事の関係で電話の開通は来週の18日(水)の昼頃になると思います。また、メールの開通は今月末になる見込みです。
 大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
 緊急の場合は大阪障害者センター(06≠U697≠X005)までご連絡ください。