goo blog サービス終了のお知らせ 

向日葵のように

悪性リンパ腫、とうとう移植することになりました^^;
この日記をリンクされる方は、事前にお知らせ下さい。

まぬけな夫婦

2008年10月20日 22時42分52秒 | 風景
昨日の新聞に、清水公園のファンタジアで
バラも見頃だっていう記事が載っていた。

どこにあったの~??

確かにバラは咲いてたけど
250種1500株のバラ園って!?

せっかくコスモスを撮ったので、
バラも撮りたかったよ~~

コスモス以外に撮ったもの


庭に↑

トンボに↑

カラス君↑

(笑)

パンフレットはちゃんと見よう!!

リベンジならず

2008年10月09日 22時21分26秒 | 風景
夏の花火のリベンジで、
土浦全国花火競技大会に行って、
頑張ったんですが
結局気に入った花火は撮れず、
来年に持ち越しになりました

でもすっばらしい写真って、なかなか撮れないもんですねぇ

とりあえず縦位置花火と↓


横位置花火を一枚ずつ

↑は同時に何発もあがってすごく綺麗だったのに、
全部入りきらなくて、すごくくやしかった1枚です↑
これでやっと半分位。
もっと情報収集しとけばよかったなぁ

さて来年はどうしようか?
実家近くの花火に挑戦してみたい。

レンズ退院

2008年09月08日 20時59分02秒 | 風景
本日、綺麗になった顔(笑)で、銀座のニコンプラザに行き、
レンズを引き取ってきた。
9月3日に連絡をもらっていたので修理に10日間。
意外に早かったです。
オートフォーカスの動作不良の修理をお願いしたら、
ずいぶんたくさん部品を交換してた。

1群レンズ室部組
フレキ部組RoHS
外側固定筒
中間ギア
カップリングギア

だって!

精密機械ってものすごい数の部品で出来てるのねぇ

私にはさっぱりわからないけど、
せっかく直ったので、
もっと丁寧に使ってあげることにします



カジュアルバッグ

2008年08月24日 08時08分52秒 | 風景
さて、3件目は秋葉原!
この時点でもう17時を回ってた。
いや~ここもすごい人だった!

ふふふ
私はカメラをぶら下げて鳥見をしながら散歩することが多いので、
手軽で使いやすいカメラバッグはないものか、
ずっと探していた。
リュックだといちいち降ろすのが面倒なので、
今は大きめの肩掛けバックを斜め掛けにして、
普通に入れて歩いてる。
でもカメラが壊れやすいし、見た目がパンパンで...

そこで、今カジュアルなカメラバッグが人気だというので
探しに行った。

いろいろ見たけど、やっぱこれかなぁ↓

小さいポケットがたくさんあって
カメラとレンズ2本が入る。
中のクッションを取り外せば、
普通のバックと変わらない。


1泊旅行も行けちゃうよ

ってことで、
来週、温泉に行ってきます(笑)




最後の立ち寄り先は、エステもやってる美容院!!
昨日は髪の毛じゃなくて、
取り置いてもらってた美白のクリーム
お肌は真っ黒だから、もう手遅れなんだけど、
やらないよりはやった方がいいだろう...

これで、温泉につかればお肌つるつる??
頑張りますぜ(爆)


そして19時、自宅に戻りました。
長い1日でした。
疲れた~~

レンズ入院

2008年08月24日 07時41分43秒 | 風景
次の場所は銀座のニコンプラザです。
いつもローパスフィルターの掃除をしてもらってますが、
昨日はレンズを見てもらいに行きました。

私が写真を始めて最初に買ったレンズのオートフォーカスが
とうとう効かなくなりました。
一番愛用してきた標準レンズです。
シャッターを半押ししてピントを合わせようと思っても、
シュッシュッて回転するだけで、ピントが合いません。
この症状は2ヶ月前に気がついたんですが、
先日の花火の写真に使いたかったので、
(ピントは∞のマニュアル撮影だから関係ない)
持って行くのが昨日になってしまいました。
すぐに直せるなら待ってようと思ったのに、
どうも重症みたいです。

レンズの寿命ってあるのかな?
もう10年近く使ってるって言ったら
サービスの方が苦笑いしてました。

まぁねぇ
摩周湖の日の出を撮りに行って、
真っ暗な中、レンズを落してレンズフィルターを割ったこともあるので、
ガタはきてると思うけど、なんとか復活して欲しいです。

出来上がりは9月8日予定です。