
(4月8日 清水公園)
寒くて天気が悪い日は、家にこもってゲームやテレビや年賀状
いいお天気になると、るんるんお出かけ
じゃぁいつ掃除をするの?
専業主婦になって2年目。
今年は大掃除しなくても、なんとかいけそうな気がします
部屋はちらかってるし、物も片付いてはいないけど、
以前よりはましになりました。
今日は夕方近くなって日が射してきたので、
掃除~
じゃなくて、ベランダで花の写真を撮りました
やっぱり好きなことが優先です。
一昨日いただいたアザレア(西洋ツツジ)↓
去年もらったアザレアの鉢植えは、夏に枯らしてしまったので、
またもらえて、とてもうれしかったです。
つぼみもたくさん付いていて、これからどんどん咲いてくれそうです。
でもこの鉢植えは日にちが経ってくると、
花びらの周りは痛んで茶色っぽくなり、葉っぱも汚くなるので、
(もしかして病気にかかってしまうのか?)
写真を撮るなら今しかありません
今の状態のまま育てる方法ってないのかなぁ
今度こそ、長く育てたいんですが...
本当は今日も写真を撮りに行く予定だったのに
気が進まなくて、家にいました。
昼間っからテレビでスポーツの中継がたくさんあったので
それを見て過ごしました。
アスリートの皆さんが頑張ってる姿を見ると、元気になりますね!
さて、昨日の続きのバラです。
リオサンバ↓
アトール’99↓
金蓮歩↓
ダブリンベイ↓ツルバラで上の方に咲いていました
バラの花って、咲く時期でいろんな色に変化するので
それを見るのも楽しみです。
チャールズレニーマッキントッシュ↓
ツルタソガレ↓
さらさ↓
最後はミミエデン↓
もう花の時期は終わりに近づいていたけど、
私が一番好きなバラなので一応↓
撮っている最中、
ヒッヒッとジョウビタキの鳴き声がしていました。
やっと冬鳥も渡ってきたようです。
是非一枚撮りたいなぁ
移植するって決めたので、もうすっきりです
あとは、リンパ浮腫をこれ以上悪化させないように注意して、
普通の生活を送るだけです。
そんなわけで、今日は少し遅くなってしまったけど、
秋のバラを撮りに京成バラ園に行ってきました。
運よく、ローズガーデンは入場料無料で、イベント盛りだくさんでした。
時期が少し遅いせいか、人もそんなに多くなかったです。
明日もやっているので、よかったらお出かけください♪
写真ですが、少しこじんまりしてておとなしいかも?
揺れる心が出ちゃいましたかねぇ
それでも、いつものようにピンクばっかりになってしまいました(笑)
ラベンダードリーム↓
バニラモニカ↓
リモンチェッロ 今秋発売↓
マリアテレジア↓背景に写っているのはマンションです
パーマネントウェーブ↓
最後の花びら↓
散り際は美しく...
いや、根性で残っているんです(笑)
夜の調べ↓
『これが最後のバラ園かな』
撮ってる最中何度も頭をよぎりました
いや、また来ます、絶対に!!
ってことで、おやすみなさーい
続きは明日