goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽぽぐち日記2

まぁ、ただの日記です。

晩ごはんもバースデー

2024-07-05 22:29:19 | 今日のごはん
昨日はランチに続き、夜ごはんも
ちょっとご馳走をいただきました。





息子が塾に行っている間に
買いに行ったパテ屋さんのパテ!



レバーパテ、リエット、フムス、牡蠣とほうれん草の4種。

ニシンの酢漬けもパテ屋さんの。


チーズは北海道は新得のもの。
ワインを買ったお店で一緒に購入。




メインはあっさり目にローストビーフ。


ホルモン剤不使用のビーフはハナマサで購入。




今回も日の通りはバッチリでした。




ぽぽぐちはフライパンで作ります。


厚さ4〜5センチなら、
片面2分、側面は焦げ目がつく程度、
ひっくり返して赤ワイン入れて4分でした。

アルミとタオルに包んで30分以上おきました。



今回のはお肉も柔らかくて美味しかったです〜。






泡ものは、中目黒で購入しました。
悩んで希少品のボルドーのクレマン。
(限定、希少に弱い)



生産者さんのサイン入り瓶です。




フルーティで飲みやすかったです。




パテ屋さんのパテはまだ残ってるからしばらく楽しめそう。



美味しい誕生日となりました。






違ったみたいです

2024-06-07 23:07:41 | 今日のごはん
やっぱり気になったので
コロナの抗原検査キットをAmazonで取り寄せてみました。
コロナの抗原検査が失敗したのは、
キットが古かったせいに違いないと思ったのです。
確か、2年前くらいに買ったような。


で、新しいのが今日届いたので早速やってみたら、陰性でした〜。

しかし、どこでうつったんでしょ?
ほぼ外出時はマスクしてたんだけどなぁ。
手洗いうがいはしていたけれど
手の消毒は最近あまりしていなかったかも。
それが敗因かな。


とはいえ結果は100%正確じゃないと思うから、
まだ、家族にうつさないように慎重に生活しましょう。


うふ、キット、300円ちょっとで済んじゃったわ。


上の画像は今日の晩御飯。


一応、ぽぽぐちは一緒の食卓では食べません。
なので、ぽぽぐちの分は取り分けた後です。


ソテー用の豚リブロースが2枚しかなかったので
サイコロに切って焼きました。





未来の自分のために、載せていない分の晩御飯、少し載せておきます。
塩麹に漬けた鶏ももを、ウー・ウェンさんの方法で焼いてみました。

うーん、いつもの方が良いような。。。


いつもは残る、クラゲが全部売れました。

暑くなってきたからかな?





これは娘が来た時の山荘での晩ごはん。


時間がないから半分お惣菜。


娘がいると、良いお肉をついつい買っちゃうのです。
信州牛のステーキも。




煮豚の晩ごはんですね。

息子が熱出した日で、うどんなら食べられるかと用意したけど
ほとんど手付かずでした。


本当に具合悪かったんだね。




日本のご飯〜って感じ。

息子が骨を嫌がるから、切り身か刺身しか食べられません。


目黒に住んでて秋刀魚が食べられないのはどうなのよ?




最後はミートローフの晩ごはん。


これも息子がゆで卵嫌いなので中に入れられず。

確か、ほうれん草の茹でたのを入れたんだったかな。


ゆで卵とブロッコリーの方が美味しいなぁ。とほほ。


これでも好き嫌いは少ない方なんでしょうけどね。
野菜はほぼ食べるからそれは助かっています。


畑をやっているお陰だったりするのかな?


風邪?コロナ?

2024-06-05 23:43:29 | 今日のごはん
画像はいつぞやの晩御飯。
毎日撮ってはいるんだけど
載せる機会がなくて。


さて、ぽぽぐち、今朝から調子が悪いです。


唾を飲むと喉が痛み、頭痛がします。


微熱もあります。



体の節々が痛みます。



うーん、10日くらい前に息子がかかった病気と
症状は似ているけれどいくらなんでも潜伏期間10日はないよね。


よく似た、又は同じ病気に別経路でなったのかな。




コロナかもしれないけど、
検査に3000円とか6000円とかかかるって聞いちゃうとねぇ。


この間の息子の時の先生は、
「コロナだったからって処置が変わるわけじゃない。」って言ってたし。


どうしたものか。。。。


家にあった抗原検査は古かったからかえらーになっちゃったし。





夜になったら少し熱が上がりました。


でも、コロナにしては低いような。




どうなんでしょうね〜。




今日の晩御飯は、息子とヤギーが作りました。
画像は無し。
サラダと焼き鳥。


ぽぽぐちの食事の心配もしてくれて、
うんうん、ずいぶん進歩したね〜。


ありがとう〜。




誰にもうつさず、早く治そう!

豚肉と長芋の炒め物

2024-04-12 23:22:52 | 今日のごはん
昨日は献立が決まらず、
冷蔵庫の中身と睨めっこして
作ったのが豚肉と長芋炒め。


長芋を先に両面焼いておいて
豚肉を炒めているところに
足しました。


味付けは醤油と味醂とコチュジャン。




なかなか美味しかったです。



ししゃもはオスメス混合。
食べてみないとわかりません。



汁物はチキンと白菜のシチューでした。







そして今日はピザ。

ー塾のある慌ただしい日には作れないメニューです。



強力粉350gで作ったけど全部無くなりました。
3枚作りました。



トッピング担当は息子です。



強力粉がゆめちからだったからか、
伸ばし方が甘くて分厚めの生地になったからか、
ややパンピザっぽくなっちゃいました。





やっぱりピザは焼きたてが美味しいね〜。

タイ風の豚の炒め物なのか?

2024-04-09 22:57:05 | 今日のごはん
昨日の晩ごはんに、いつもと違ったものを、
と思って作ってみたんだけど…



豚の切り落とし肉をナンプラー、砂糖、レモンで炒めた
上に、パクチーをどっさり載せてみました。


んー、なんか、ちょっと足りない感じ。
もう少し味濃くても良かったかな。
あと、もも肉だったから、お肉が硬くなっちゃった。
バラ肉とか、脂があったほうが合うかも。




ついでに、ここ数日の晩ごはんも。
他はいつものおかずだけど〜。


ポークビーンズがメインの日。



和食〜。


サーモンのお刺身と肉じゃが。

肉じゃがは、子供の頃実家で週一回は出てきて
飽きていたから新婚当初は作らなかったな〜。




今日はつくね。

カットしたごぼうとにんじんを買ったので
サラダにしてみました。


きんぴらより家族ウケがいいです。



そろそろ、自分が作っていないものも食べたいなぁ〜。





今日の目黒川です。


せっかくの満開の桜が、
今朝の暴風雨でかなり散っちゃいましたね〜。


学校が始まったから畑に行こうと
思っていたのに、雨じゃ無理〜。


明日は用事あるし、あーんちっとも買ってきた苗
植えられないじゃないの〜ん。😭