goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽぽぐち日記2

まぁ、ただの日記です。

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

2025-08-13 23:02:24 | 博物館など
今日は残りの道の駅攻めをしに、再び岐阜にやって来ました。
まだ前回の旅日記も載せてないのにね〜。💦


前回、息子の習い事があるので一泊で諦めて帰ったけど
結局、習い事に間に合わなかったアレがなければ、
もう一泊して終わっていたかもしれなかったのに〜。😡



残るは12ヶ所の道の駅で、子供と一緒だと
日帰りではちょっと無理だけど、
一泊すると余裕ありすぎなのよね〜。


ということで、残った時間に各務原にある
航空宇宙博物館に行くことにしました〜。




好きな人にはお宝の山なんでしょうけど





ぽぽぐちは飛行機、乗るの苦手なので………





17時閉館で、1時間20分の時間でヤギーには足りないだろうなぁ、
と思ったけど、やっぱり、最後は駆け足になりました。







息子は、飛行機や宇宙船には興味ないかなぁ、と
思ったけど、喜んで見ていたので良かった。






いくつか操縦の種目レーションがあったけど
全部受付終了で残念でした。




唯一できたのだけやっていました。







ゼログラビティやアポロ13などの映画を観ると
宇宙なんて行きたくなーいって思うけどね〜。😜





なかなか来られないところだから、
行けて良かったね〜。









8/3の第二農園

2025-08-11 22:54:30 | 市民農園2025
今日はレンタカーが夕方無事に届いて、
陸の孤島に置いてきぼりではなくなりました〜。


ちょっと乗り心地悪くて、残念だけど、
この時期に借りられただけラッキーなので
文句は言いません。



さて、ずっと畑の様子を載せていなかったのですが
備忘録に、8/3の様子を………



落花生が大きくなって、とっても元気です。




あちゃー、黄色ズッキーニ、後から植えた方が
折れてしまいました。


脇芽、出てくるといいなぁ。






来る前に寄ったJAで、見切り品のレタスの苗を安く
手に入れたので空いているところに
ちょっと植えました。



でも、雨が降って来ちゃったから
ほんのちょっとしか植えられず、持ち帰りました。





オクラはいつのまにか実ができてて、
収穫時期を過ぎてます〜。💦


先週、全然だったのに!





トマトは、葉も幹も茶色くなって
病気だなぁ。


買って来た苗を去年と違う場所で育てているのに、
また今年もダメなの?


ここの土壌に病原菌がいるんでしょうか?



消毒しないといけないの?






短時間での収穫はこれだけ。



とりあえず、大きくなり過ぎたものと、食べごろのものだけ
収穫しました。




きゅうりも少し穫れました。






ひまわりが咲き始めました♪




この時点では、翌日岐阜に行くとは微塵も思っていませんでした〜。

陸の孤島に置いてきぼり〜

2025-08-10 23:31:42 | 今日のごはん
お盆休みだっていうのに車が壊れました〜。😭


予兆はあって、先月、ディラーに預けた時に言ったんだけど、
「大丈夫です!」の一点張りで返されたのよね。


でも、やっぱりダメだったじゃーん。😡💢


しかも、この夏休みの1番使いたい時期に!!😡😡



動かないわけじゃ無いけど、東京まで戻るのはやめた方がいいとの判断で
レッカー移動となりました。



保険に入ってたからお金かからないけど、
でも、ディラーのせいなのに、なんか釈然としないな〜。
ディラーが負担しても良くない?


レッカーのおじさん、
「一生に一度あるかないかのことだから写真撮っといたら?」って。



いや〜、全然うち、よくあることなんだけど。


結婚してからかれこれ10回くらいレッカーにはお世話になってます。




今の車では2回目。



まだ新しいのに、多過ぎない?





レッカーで車持って行っちゃうのは、
レンタカーが決まるより早く決まっちゃって、
あっという間になくなっちゃったんだけど、
車がないとどこも行けないよ〜。💦
レンタカー決まってから持ってって欲しかった〜。😭



レンタカーも保険の特約で借りられるんだけど、
このお盆の1番需要の多い時に空いてる車なんてあるの〜?って
めちゃくちゃ不安だったんだけど、レッカー車が出て行った後、
すぐに電話があってなんとか借りられることになりました。


とはいえ、すぐには無理で、明日の夕方に持って来てくれるそうな。
この時期、借りられるだけラッキーなので、文句は言いません。



それまでは陸の孤島のこの山荘で過ごさねばならなくなりました。



ま、今日も明日も雨だから、山荘で息子の自由研究を作ってるから
いいんですけどね。





野菜はいっぱいあるし、買い物は昨日そこそこ買ったから
食べるものも困りません。





とはいえ、やっぱり、ディラーには腹立つな〜。


桃を買って霧ヶ峰へ

2025-08-09 23:10:00 | グルメ(信州)
今日は桃を買いに行きました〜。


昨日買えなかったからね。
近所に桃売ってる直売所は無いか探したのです。



大門街道にあるはとざわ園芸直売所。



地元産の桃が売ってました。
種類は1種類。大きさで値段が変わります。

6個入りの箱が2000〜2500円。



野菜もいろいろ売っていて、新鮮で安かったです。



次々お客さんが来ていました。





ヤギーは贈答品を親戚に送っていたけど、
ぽぽぐちは自家用に、アウトレット品と、
大玉2個を買いました。


美味しいといいなぁ。



ここで、ちょっとびっくりしたのが、
隣に停まった車のちびっこが、トイレ行きたくなったみたいで
うちの車の脇でお母さんがおしっこさせてたこと。
えー、😱そこでさせちゃう!?

県内のナンバーでした。
びっくり。





そのあとは、息子が行きたいと言うので霧ヶ峰へ。

明日からずっと天気悪くて、今日くらいしか
行って楽しい日なさそうだものね。





霧ヶ峰の駐車場で、ソフトクリームを。
竹炭のコーンですって。


でも、息子はワッフルコーンが食べたかったみたいで
別の売店でワッフルコーンを見つけたので





もう一つ食べました〜。
これは、りんごとミルクのミックス。
ミックスは、違うコーンだったみたいだけど
ワッフルコーンがいいって言って変えてもらいました。


半分こだから、1人1個ずつ食べたってことね。





食べながら、グライダーの発着を眺めて。

小さすぎてわかりませんね〜。



お昼をとっくに過ぎていたけれど、食べたいものが
駐車場の食堂になくて、給油がてら諏訪の街まで下りました。



もう、やっているお店が無くて、
またもやテンホウへ。


でも、今回は初めて行く支店でした。
諏訪インター店って言うのかな?



ぽぽぐちは初めて見たこの塩ラーメンにしました。


意外と油が浮いてました。
なので、なかなか冷めない。



息子はチャーハンが良かったけど、
ここにはチャーハンはありませんでした。
チャーハンがあるお店、少ないんですね。



ヤギーはいつもの定食。



3時過ぎだったけど、それなりに人がいました。
他にやっているお店っていったら
モスバーガーか全国チェーンのファミレスくらいだものね。





それから、予定より遅れて第二農園へ行って
1時間半作業して




スーパーに行ったらちょうどお惣菜が半額になるところで、
昨日と違って今日は結構買えたので満足満足。



桃も昼間直売所で買えたけれど


でも、やっぱり、昨日、よってけしに寄れなかったのは
悔やまれるんだぁ。

寄れなかった寄れなかった寄れなかった〜

2025-08-08 23:08:21 | お買い物
再び山荘に来ました。
この間までと違って今日はめちゃ涼しいです。
長袖持ってくれば良かったかも。



さて、どういうわけか、昨日も今日もずっと中央道が混んでいて
計画狂うわ〜。明日はもっと混みそうだし。


夜遅くに出ることも考えたけど、
連休前の金曜の夜はそれなりに混んでいるので
仕事帰りの人たちが動く前に出発。
それでも、都内が結構混んでました。



ずっと行けなくて行きたかった「よってけし」に
今回は寄りたいなぁ、と思っていたけど、
この時間の出発じゃ無理か…………😩




実際、双葉SAを通ったのが18:02ごろ。
あーあ、あと10分早かったら寄れたのにぃ。



寄りたかったよぉおお。
ぶどうも、桃も買いたかったよぉ〜。



ヤギーが、自由農園とかで買えないの?
って言うけど、自由農園は高いんだよぅ。


よってけしは安いし品種も多いんだよぅ。全然違うんだよぅ。




悔しくて、Aコープで桃と梨を買いました。
でも、ちがうんだよぅ。
やっぱり、よってけしに行きたかったよぅ。





晩ごはんは、また持って帰って来た畑の野菜と
半額お惣菜。


お惣菜も、半額になる時間にちょっぴり間に合わなくて、いいのが
全然なくて、よってけしのこともあり、さらに消化不良〜。



お肉も数日分買っておこうと思ったのに売り切れていたり。




今日はお買い物運無い日なんだわ。