goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽぽぐち日記2

まぁ、ただの日記です。

お花見に行ってきました

2024-04-08 22:41:13 | 今日のごはん
今日は息子がお休みだったので
平日なら空いてるだろうとお花見に行ってきました〜。


行ったのは、砧公園。
お花見はやっぱりここが好きなんですぅ。




わーい、見頃よ〜。満開よ〜。







あいにく、時折雨がぱらつく怪しいお天気でしたけど
寒くないし、風邪もなく、ゆっくりお花見できました。







外食の予定だったけど、出かける寸前にふと思いつきで
「お弁当作って持っていく?」って
息子に言ったら乗り気になっちゃったので
慌ててお弁当作りました。


おにぎりは冷凍ごはんチンしたのだけどしょーがないね。


唐揚げは漬け込む時間がないから
塩を足して塩味強化。


唐揚げ、多いかと思ったらぜーんぜん。
全て綺麗になくなりました。



平日だから、駐車場も混んでなくて、人も適度にまばらで
快適なお花見でした。
あとは太陽、だけど、ま、仕方ないね。





ハッピーバースデー!

2024-04-07 23:13:15 | 今日のごはん
今日は息子の誕生日でした〜。

早いなぁ、もう10歳かぁ〜。


バースデーケーキは、またゲームのキャラにしようかと思って
材料を買いに昨日クオカへ息子と行ったところ
お店の売り物を見て息子の気が変わりました。


お花の砂糖菓子を見つけて、それを使って
デコレーションを自分でやりたいと言うので
希望通り、パープルのケーキにして、
買ってきたお花の飾りや、自作のチョコや
カボチャの種をトッピングしていました。




娘作のスポンジケーキ、すごく良く焼けました。


イチゴとクリームをサンドして、クリームを塗るところまで
やってくれました。



その後、息子がクリームを絞ってお花載せたりしました。


チョコペンで自作したチョコプレートは、飼っているハムスターなどだそう。






ロンドンバスのろうそくも買ったけど、
乗らなかったね〜。




自分で作って、とっても満足していました。





味も美味しかったです〜。







お誕生日ディナーは、息子の希望で
トルティーヤ。たっぷり用意しました。


みんなよく食べました。


娘を車で送らねばなので、ヤギーはノンアルコールビール。
スパークリングワインも用意していたんだけど。



息子にとって1番嬉しかったのは、お姉ちゃんと
いっぱい遊べたことかなぁ。
プレゼントももちろん、喜んでいたけどね。







おまけ。今日の目黒川の桜です。

暖かくてお天気も恵まれて、今日はものすごく混んでいたみたいです。
ぽぽぐちは買い物途中に通りがかっただけですが〜。


少し空いている平日に行こうと思っているけれど、
明日も明後日もお天気悪そう。



まだ散らないでね〜。

娘が来ました〜

2024-04-05 23:51:53 | 今日のごはん
今日は娘が晩ごはんを食べにやってきました〜。


必要なものを取りに来たついでにご飯も、
というのが正しいのかも。


もう、作り始めてたから、慌てて2品追加しました。



メニューは、海苔巻き(まぐろ、納豆、梅きゅう)、
チキンピカタ、サラダ、蒸し鶏、アスパラ、もやし炒め、
かきたま汁、フルーツ。


あるもので地味ごはんだけどね〜。



ご飯は2合しか炊いてなかったけど
なんとか間に合ったみたい。



今日はヤギーが胃カメラやって、
お酒も控えて大人しめに食べたからかな。



食べてすぐ帰るはずが、金曜ロードショーを
一緒に観ちゃって、遅くなったのでお泊まりになりました。





昼間にパンも焼いておいて良かったです〜。
朝ごはん足りないところでした。




今日の目黒川の桜です。

だいぶ咲いてきたけど満開はもう少し先ですねぇ。



週末はお花見で混むでしょうね。




五島軒のビーフシチュー

2024-03-30 23:04:28 | 今日のごはん
先日実家へ行ったら
通販で買っちゃったお惣菜があるから
持っていってと言われ
結構な量の冷凍食品を持ち帰りました。


なんでも、ラジオの通販で買ったのだとか。



つい最近、テレビの通販で
断っても次々送られてくるという
トラブルにあったばかりで、
「テレビの通販はもう買わない。」宣言を
したはずなんだけど。。。。



テレビじゃなくてラジオだからって思ったのかな?
どっちも同じだと思うんだけど。



いや、画像がない分、ラジオの方が危険なんじゃないの?




現に、「うわー、こんなに大きなお肉が!」みたいな表現があったらしく、
母は、肉の塊が送られてくると思ったそうな。


んにゃ、ビーフシチューなんだよ。



おまけに、2セット購入すると送料無料になりますよって言われて
言われるがままに買っちゃったらしい。


なので、実家の冷凍庫には五島軒のお惣菜がびっしり詰まってました。😅



ビーフシチュー、ハンバーグ、エビクリームコロッケ、
カニクリームコロッケ。それぞれ8人分。



函館の五島軒のもので、悪いものじゃないんだけど
でも、買い方が間違ってる〜。




ま、確かにこういうものにしては
お肉は大きかったです。カナダ産牛だけど。



味も、そこら辺のスーパーで買えるルーのに比べると
美味しかったです。
息子は喜んで食べていました。



でもね〜、買い方が間違ってる。




結局、付け合わせや副菜は作んなきゃいけないし
洗い物はあるし。

同じお金使うなら
母とお店で食べる方がいいと思います〜。



あ、ちなみに、母にはソースが濃ゆ過ぎらしく、
薄めて食べたそうです。
薄めたって、どうやったんだろ?
やっぱり、お湯を入れたんだろうか・・・?






おこげな一日

2024-03-29 22:07:57 | 今日のごはん
息子の希望で大学芋を作りました♪
揚げない大学芋。


久しぶり過ぎて、いつ火を止めたらいいか
加減がわからなくてやや焦げ気味になっちゃいました。



ちょっと苦味のある大人の大学芋。


ま、息子がバクバク食べていたからいいか〜。


彼は、お芋より飴の部分が欲しいようで
周りのところだけ作って〜ですって。


そんなん作りません。





その後、パンを焼いたけど、




あれ、また焦げた。




温度を途中で下げるつもりで
時間を1分長く設定したのに
温度を下げ忘れていつもより1分多く
焼いちゃったからです。



まぁ、焦げたっていうほどでもないんですけど、
焼き過ぎです。







で、お夕飯。


ヤギーが珍しくいないから手抜きの
ワンパン(フライパン一つでできるって意味)ナポリタン。



しかし、ここでも、ちょっと長めに火を通したら、
パスタが焦げまして。😅


一部、すっかり固まって束たばになっちゃいました。


2度あることは3度ある〜。



ま、こんな日もあるさ。







今日は、午前中は暴風雨の東京でした。


こんな日に、ビニール傘はダメでしょう、と
思うのだけど、結構な人がビニール傘を使っていて、
案の定、風に煽られて傘がひっくり返って
壊れてました〜。


塾の送迎の往復で、何人も見ましたよ。



こんな日は、レインコートが1番かもしれません。