8月6日、東京に向けてお昼に出発するので、
午前中に急いで第一農園と第二農園に行きました。
前日に岐阜に行っていたのでヤギーは疲れているかな、と
息子と朝、早めの時間に行きました。
まずは第一農園へ。
残っていたレタスの苗を全部植えました。
息子が車でYoutube観ていたのでiPhoneが手元になく、
植えた写真もありません。

第一農園の収穫はこんな。
カブと大根と唐辛子。
今年の唐辛子(プリッキーヌ)は、ちっとも辛くないのです。
何が違うのかなぁ。
以前、米糠を置くと辛くなるってどこかで見たような。
今年はまだやってないからかな?

続いて第二農園へ。
急いで収穫だけしました。

ひまわりが2つ咲きました。

鷹の爪はいっぱい実がついてます。

ズッキーニはすぐ大きくなっちゃうので、
食べれないくらいのはその辺に廃棄。
歩きづら〜い。

オクラのお花。
朝じゃないと見れないのです。

大葉はわさわさ。
必要じゃなくても、カットして花を咲かせないようにしています。

空芯菜はすぐ大きくなります。

今回はいっぱい枝豆が穫れました。
これがピークかも?
慌てて収穫したのに、息子の習い事に間に合わなかったんだよね〜。
あーあ、こんなことなら帰らなきゃ良かった。
畑でやりたいこと、いっぱいあったのになぁ〜。
午前中に急いで第一農園と第二農園に行きました。
前日に岐阜に行っていたのでヤギーは疲れているかな、と
息子と朝、早めの時間に行きました。
まずは第一農園へ。
残っていたレタスの苗を全部植えました。
息子が車でYoutube観ていたのでiPhoneが手元になく、
植えた写真もありません。

第一農園の収穫はこんな。
カブと大根と唐辛子。
今年の唐辛子(プリッキーヌ)は、ちっとも辛くないのです。
何が違うのかなぁ。
以前、米糠を置くと辛くなるってどこかで見たような。
今年はまだやってないからかな?

続いて第二農園へ。
急いで収穫だけしました。

ひまわりが2つ咲きました。

鷹の爪はいっぱい実がついてます。

ズッキーニはすぐ大きくなっちゃうので、
食べれないくらいのはその辺に廃棄。
歩きづら〜い。

オクラのお花。
朝じゃないと見れないのです。

大葉はわさわさ。
必要じゃなくても、カットして花を咲かせないようにしています。

空芯菜はすぐ大きくなります。

今回はいっぱい枝豆が穫れました。
これがピークかも?
慌てて収穫したのに、息子の習い事に間に合わなかったんだよね〜。
あーあ、こんなことなら帰らなきゃ良かった。
畑でやりたいこと、いっぱいあったのになぁ〜。