goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽぽぐち日記2

まぁ、ただの日記です。

カボチャがぁあっ!

2025-09-03 22:49:48 | 市民農園2025
8月23日の第二農園です。
ほぼ1週間ぶり。


ぎゃぁああ!😱
カボチャが何者かに食べられてる〜!!




こっちなんてもう、皮だけ!

タネもくり抜いて食べてる!



一体誰よ!😡



やっぱりネズミ?



悔しぃー!





ズッキーニも、齧られたような跡があるし。



本当に腹が立つ!




黄色の小玉スイカは自然に腐ったのかな。

先週、収穫すべきだったかも。





離れたところに植えた、種から育てたスイカ。

ちょっと早い気もするけど、
蔓が枯れてるから切りました。



東京に持って帰って切ったら、
ちょっと遅かったみたい。


重たいの持って帰って損した〜。





落花生、葉っぱが黄色くなってきたけど大丈夫?


とりあえず追肥してみました。





ズッキーニは随分伸びました。

まだいける?







齧られてるカボチャ、
半分は食べられそうなので
持って帰りました。



食べてみたけどまだ甘くないです。

ホクホクはしていましたけど。


ネズミめ〜!許さん!





まだ明日もあるので収穫は、最低限にとどめました。


ただし、カボチャはこれ以上食べられたら敵わないので
良さそうなのは全部収穫しちゃいました。





大きいのがいっぱい。
これから追熟します。


甘くなーれ。

小玉スイカ収穫!

2025-09-01 23:48:05 | 市民農園2025
明日から学校が始まるので、今日は
終わってない宿題をやる日でした〜。😅


でも、全然終わってないのに、焦る様子もなく、
これとこれお昼までにやろう!って言っても
ちーーーっとも。


もう、お手上げ。
どうしたらや勉強するようになるのー?



東大生は、親に勉強しろって言われた覚えがないそうだけど
それって子供が自分からそもそもやってるってことだよね〜。


うちは東大生は無理です。絶対。



さて、本題。



その前に、昨日載せ忘れた、第一農園の収穫から。



玉ねぎをすっかり忘れていたので全部抜きました。
小ぶりだけど、まぁなんとか。
春植えは、こんなものかなぁ?



病気にさえならなければもう少しいけたのに。





レタスも少しあったので収穫しました。
春菊も。

ハラペーニョ、プリッキーヌも穫れました。




翌日、16日に、農協で買った苗です。

自分で苗作りしたかったけど、あまりできず、結局買いました。





第一農園に植えました。



ん?これは今回植えたのだったか?





とりあえず、とうもろこしの後に全部植えました。


畑の終わりまでに収穫できるといいけど。





枝豆は残っているのにはネットをかけました。



これでネズミ対策バッチリのはず。







パプリカ〜。


間違えて青いうちにいくつか収穫しちゃったので
ようやくの収穫。





小玉スイカ。



いっぱい実を付けたのに残ったのは僅か。






実の根元の蔓のくるくる巻いてるのが枯れたら
収穫時期らしいけど、これ、枯れてるけど大丈夫かな?


叩いた音は良さそうなので切ってみました。







もう一個あったけど、それは次回に。


でも、結局、ダメだったんですけどね。




ピーマンがいっぱい実を付けています。
ピーマンだけはいっぱいできてます。






トマトはやっぱり元気ないです。
今年もダメだなぁ。


土がいけないのか、雨よけが無いのがいけないのか……




オクラは元気です。




大きな長ちゃんカボチャが収穫できました。




他の収穫はこんな感じ。



そして、収穫したスイカ、東京に帰ってすぐに切ってみました。




いい感じです〜。✌️


食べたらちゃんと甘かったです。


上手くできたのは嬉しいけど、
今年はこれ1個しか食べられませんでした。


過去最低の出来かも。


他のスイカ、食べたの誰よ〜!😡








渋谷で迷子になる

2025-08-31 22:49:45 | 市民農園2025
今日は息子の模試があって渋谷へ。


歩いて10数分程度のところへ行く予定だったんだけど、
渋谷駅周辺は工事中で行きたい方へ行けなくて、
地下通路になっちゃって、下りたはいいけど
上ったら、全然見覚えのないところに出ちゃって
どっちに行けばいいのか皆目見当がつかなくて
めちゃくちゃ焦りました〜。


iPhoneの経路案内を見ても、どっちを向いているのか
確かなところがわからなくて当てにならないし。


ウロウロしている間に時間は過ぎて、
今から歩いたらギリギリかも〜?!ってさらに焦って、
見かけたタクシーに乗っちゃいました。



そしたら、反対方向だったみたいです〜。😥



時間に余裕を持って到着できたけど、
こんなことならヤギーに送って貰えば良かったわ。


そもそも起きてないけどね。




息子が試験中は、暇なのでお買い物を。



まだ9時だったので、とりあえず開いているところ、と
いうことでヴィロンへ。




じゃーん。クレープ〜。


クレープ作るようになってから行くの初めてかも?


食べてみたかったのです。



色々な味があったけど、キャラメル味をチョイス。



お店の人が、「キャラメルが垂れるのでお気をつけください。」
って言ったから、気をつけて食べていたつもりなのに、
後から見たら、膝の上に置いてたリュックも、胸もお腹もシミが付いてました。😅



クレープは、もっちりしてて美味しかったけど、
イマイチ、朝ごはんしっかり食べた後で、クレープ食べたい気分じゃ無かったから
感動はなかったけどね〜。







試験の後は、ヤギーに迎えにきてもらおうと
思ったのに、いくら電話しても出なくて。



ちょっと怒りつつ、もう、ご飯2人で食べちゃうもんね!



で、息子の好きなクアアイナへ。



青山本店が近かったけど、混んでいたので
宮益坂店に行ってみたらこっちは座れました。







ぽぽぐちはシンプルにチーズバーガー。


セルフレジで、色々選択肢があって、
慣れないと大変かも。





息子はベーコンチーズだったかな?
ピクルスも追加トッピングしたら2000円超えちゃったよ!😳



渋谷なら他にもハンバーガー屋さんあるんだけど、
息子はここのグアバジュースがお気に入りみたい。





今日もめちゃくちゃ暑かったです〜。


試験中に買ったチョコチップが



溶けてました〜。😭


溶けないタイプを買えば良かったです。





あと、久しぶりにセントルも買えました。



今日は、イギリスパンにしてみました。


行ったら誰もいなくてすぐに買えました。


いただくのが楽しみです。♫

ダメだったのぉ!?

2025-08-30 22:48:24 | 市民農園2025
15日の第一農園です。

ぎゃーー!!
さつまいもが鹿に食べられてるーーー!😱



鹿避けに囲っておいたのになんでーー!?

ちょっと紐が緩んでるところがあったから、
そこから侵入したのかも?


ぐやじぃい〜。



ヤギーが、緩んでいるところを治して、
ヒモを増やして対策してくれました。
もう鹿に入られませんように!




里芋。
なんか元気ないなぁ。
よその畑の里芋はもっと大きくわさわさしてるのに。


水分好きなのに、雨が降らず乾いているせいかなぁ。



慌てて肥料あげたけど、効くかなぁ。





ハラペーニョは元気。


去年、穫れ過ぎていっぱいピクルス作ったから今年は
要らないんだけど植えちゃった。どうしよう。




葉物のネットは雑草に覆われてしまいました。




ちょっと除草したけど、少しはマシになった?





前回植えたレタス類はとりあえず
根付いたみたいね。





春菊はもりもりしてきました。


ちょっとずつカットして使っています。





しかし、雑草がすごい。


なんとかしたいけど、もう根っこが張ってて
難しいですぅ。






長ネギは、毎回土寄せしています。



これも、よその畑の方が立派。



なにが行けないのかわかりません。





白菜は、巻いてきた気もするけど、
虫喰いかな?葉が傷んでる。





どうやらこの日、にんじんの種を蒔いた模様。





息子が蒔いたひまわり、いっぱい咲きました。






すごーい、完璧な虹!


雨が降ったみたいだけど、
どの程度の雨だったか、覚えていません。😅



レインコート着るほどではなかったような?



8月15日の畑と、タンが一つ減っちゃった

2025-08-29 22:46:49 | 市民農園2025
帰りたくなかったけど、東京に戻りました〜。😭

明日、明後日とめちゃくちゃ暑くなるっていうのに、
避暑地を去らねばならないとは〜。



さて、すっかり滞っている畑日記です。


8月15日の第二農園ですが、
もう、なにをしたのやら、全然思い出せません。😅



トマトは、すっかり茶色くなって、もうだめかな?
去年と場所変えたのに、やっぱり病気になってる。


なにが行けないんだろう?





きゅうりも今年はダメですねぇ。


まず、アブラムシで早々に1本抜いたし。


他のも病気なのかな?元気ないです。
肥料も足りなかったのかな?



まともに食べられたの5本もあった?





沖縄島唐辛子はいい感じです♪

いつもより植えたのが早いのが良かったのかな?



すでにたくさんの実がついて、赤くなっているものも。






米ナスは最盛期を過ぎた感じ。

実が大きくなりません。




この日の収穫。




パプリカがお初です〜。


間違えて、グリーンの時に
いくつか切っちゃったけど
無事に収穫できました。




オクラとゴーヤも穫れました。






話は変わって、今日のお昼ご飯。


以前、習い事に間に合わなかったように、
息子のお迎えに間に合わないことがあってはならないので
いつ混み出すかわからない高速道路上では
お昼ごはんは食べないように我慢しました。



高速を降りて、お腹空いたから何か食べたいと思うのに
ヤギーってば自分がお腹空いてないから
どこにも寄る気配ナシ。


お腹空いたって言ってるのにーーー!


なのでプンスカしてたら、
家に着く寸前で、お店に寄ってくれました。




もう、ここまで来たら家でもいいのになぁ、
駐車場代もったいないなぁと思いつつ……




そしてぽぽぐちはタンメンを食べました。



担々麺が食べたかったのに、タンが一つ減っちゃってタンメンになりました。


ま、美味しかったからいいけど。





ヤギーはチャーハンと餃子のセット。


色のキツイかまぼこに文句を言いつつ
完食していました。



もう15時近かったから、選択肢少なかったのよね。


だから、高速降りてすぐ食べたかったんだけど〜。