goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽぽぐち日記2

まぁ、ただの日記です。

ぱん・パ・パンのパン@富士見

2025-04-03 21:59:02 | パン
堆肥を買いに行く途中に前を通って
その存在を思い出しました。
バビューンと通り過ぎちゃったので
戻ってもらうのも悪い気がして断念。
でも、やっぱり寄りたくて
帰りに寄ってもらいました。


以前、何度か行ったことあるけど、
すっかり忘れていました。


ナビに頼ると、ここの前の道は通らないので
しばらく来ていなかったのです〜。


帰りだから、午後になっちゃって、お客さんも次々来るから
もうパンの種類少ないかな〜と思ったけど、
思ったよりはありました。


食パンだけあれば良かったんだけど
見ていたら欲しくなって5個購入。

これで千円ちょっとなんだから安いよね。




ミルクパンは、早速おやつに。



ふんわりパンに甘いクリーム。
美味しい〜。


八ヶ岳のミルクでできてるクリームなのかな?


粉は長野産を使ってるらしいです。




コーンパン。


思っていたより甘くないコーンでした。
地元のコーンなのかな?


これだけ食べるよりはおかずと食べるパンなのかも。




小ぶりなメロンパンも美味しかったです。






カフェ併設で買ったパンはすぐ食べられます。


そうそう、山食パンも美味しかったです〜。



白ばらパン@衣笠

2025-02-07 22:45:17 | パン
昨日のブログに載せたお蕎麦屋さんの隣です。


のぞいたらちょっと美味しそうだったので、
寄ってみました。
昔ながらのパン屋さんって感じ。
ショーケースにラップや袋に包まれたパンが並んでいます。



湘南でパンはすでに買っているので
買ったのはちょっとだけ。




食パンと、メロンパンと、クリームパン。




食パンは、翌日、息子のお弁当にサンドイッチ作りました。
シンプルなパンなのでサンドイッチには向いています。




クリームパン。
ちょっとクリームが少ないかな〜。


パンは少し硬めのしっかりした生地。





メロンパン。


あれ、白あんが入ってる!
なので、結構甘いです。



あんこ嫌いの息子が、「これなぁに?」って訊いたけど
「なんだろうね?」って誤魔化しちゃいました。😅
まぁ、食べていました。白い餡は大丈夫なのかな。





お隣のお蕎麦屋さん同様、お値段の安さにびっくり。
3つ買って660円でした。




ご近所さんに愛されるお店、なんでしょうね〜。

ブーランジェリーボヌール@鵠沼海岸

2025-02-05 22:14:41 | パン
湘南方面に行った日に寄りました。


ヤギーが用事を済ませている間に
行ったのでした。


三軒茶屋にあるブーランジェリーボヌールとは違うお店のよう。



買ったのは、バゲットボヌール、シナモンパン、鵠沼クリームパン。




あと、食パン。


これは軽くて美味しかったです。



バゲットは外バリバリの中はもっちりで
好みのバゲットでした。






鵠沼クリームパン。


デニッシュ生地にたっぷりのクリーム。
カロリーとか、考えちゃダメね。


あま〜い。
でも美味しい。







シナモンパンは、中にシナモンのフィリング入り。
シナモンロールとは違ってこれはこれで良い。
翌日食べたけど遜色なく美味しかったです。




線路のすぐ脇のかわいらしいお店です。


次々にお客さん来ていました。





近所にあると嬉しいお店ですね〜。








おまけ。


今日の昼ごろにあった中目黒の火災、うちからも見えました。


外出から戻る時に、消防車が何台も通って、
上空には複数のヘリコプターがぐるぐると。


機動救助隊とか言うみたことない車もやてきて、
何事かと思いました。



誰も怪我していないようで、それは良かったですけど、
火事は怖いですね。


火事は、お互い様ってことで、火元のお家に
損害賠償請求できないんですよね。
なので、自分で火災保険に入ってないと大変なことになりますですよ。

あずさで帰ってきました。

2024-10-06 22:35:34 | パン
今日はいいお天気でした。

山荘ではちょっと涼しかったけど、
畑などでは暑くも寒くもなくてとても
過ごしやすい気候で良かったです〜。




今日は、帰りはあずさでした。


あれ?いつもと車両が違う!



どうやら、我々が乗った臨時列車は通常の車両ではなく
旧型の車両なんだそうです。




なんとなく、椅子のレバーとかに年季は感じます。

充電用のコンセントもありません。



ま、不自由はなかったです。







夜ごはんは、あずさの時には定番の
パンDEチーノのパンでした。


美味しかったけど、よくみたら
イーストフード使ってるのね。

体に良くないと言われている添加物、
使ってたのか〜。残念。






なんで、あずさかって言うと、




新車にしてから、ヤギーが山荘の庭に車を
停めている時に樹液が付くのをとても気にしてね。
カバーを買って、かけたりしてるんだけど、
まぁ、面倒臭いわけですよ。

短時間だったら付けなかったりね。


いつ、枝が落ちてきて傷がつくかもしれないし。



なので、カーポートを作ろうという事になりまして。



自作も考えたけど、肩も傷めているし、ここは
プロにお願いしましょうということになったのでした。



それで、明日は、最終的な場所の確認をするんだそうで、
ヤギーは一人山荘に残りました。



いつ帰ってくるかはヤギー次第なんだけど、
今日、収穫した野菜があるから、
できればお早めにお願いしたいなぁ〜、なんてね。

のり蔵ってパン屋さんの名前なの?

2024-03-24 23:09:52 | パン
知らない間に中華街の外れにパン屋さんができていました。


平日の午後だったからか、2組待ちくらいで
すぐ入れたけど、土日は混むみたいです。




のり蔵って名前だけあって、和のパンが多いみたい。

店構えも和だし。



いや、でも、パン屋さんっぽくない名だよねぇ。





悩んで買ってきたパン。





クリームパンは、中華街で息子の買い食いに
付き合っている時に食べちゃいました。



色の薄いクリームで、クリーミーであっさりと
美味しかったです。





クリームチーズとブルーベリーのパン。

クリームチーズたっぷりでした。





この、チョコのパン、好き❤️




パンにチョコが入ってるっていうより
チョコにパンが入ってる感じ。


めちゃくちゃチョコ。



だけど、パン生地もあるから
飽きずに食べられちゃう。




これは危険〜。





薄く切って、もったいつけて食べてたのに、
あと引く美味しさですぐに無くなっちゃった。






これとクリームチーズのパンが、めちゃ重くて、
買ったパンの量の割に重くてびっくりしました。






中華街の楽しみがまた増えちゃいましたね〜。