goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽぽぐち日記2

まぁ、ただの日記です。

ペルシャ料理?トルコ料理?

2025-02-14 22:18:58 | グルメ港区
昨日、築地の後、新橋のタミヤショップに行きました。
サンタさんのプレゼントのラジコンの部品が一つ足りなくて。


最初から入っていなかったのか、家でなくしたのかわからないので
買いに行くことにしました。



無事に部品を手に入れた後、ご飯でも、ということになり(ラッキー✌️)、
駅から遠い方へ歩き出すヤギー。


えー、そんな方に行ってもお店ないよ〜、と思ったら
見つけました。インド料理のお店かと思ったら、
トルコ料理、ペルシャ料理って書いてある。



でも、メニュー見るとインド料理もやってそう。



よくわからないけど料理の写真を見るに美味しそうだから入っちゃえ。





メニュー。
裏にはインドカレーが載っていました。
こちらはペルシャ料理とトルコ料理。


どれがトルコ料理でどれがペルシャ料理かは
全部に書いてないのでわかりません。

んー、みんな美味しそうだなぁ。




悩んで、1と3を頼んで半分こすることにしました〜。






ランチセットのドリンクは、マンゴーラッシーをチョイス。


お店の人が、マンゴーラッシー作った後に、
マンゴージュースもらっしも出しっぱなしで、
冷蔵庫に入れないのか気になって気になって。😅




サラダ。


ぱっと見インド料理屋で出てくるサラダだけど、
何か風味が違います。
シナモンみたいな香りがしました。




3の羊肉入りナスとトマトのペルシャのシチュー。


これはペルシャ料理だね。



豆がいっぱいで、インドの豆カレーに似ているようで全然違う。


食べたことない味。
でも、とってもおいしい。




牛肉、トマトとインゲン入りトルコご飯。



これはトルコ料理なのね。



これまた独特の風味。初めて食べる味だわ〜。
あと一歩で苦手な味になりそうだけどまだ大丈夫。


牛肉の味はあんまりしない。



ぽぽぐちはシチューの方が好きだなぁ。




他の料理も食べてみたいなぁ〜。



きっとまたタミヤショップに来ることあると思うから、
その時また来れるといいなぁ〜。




食べたことない味を食べるのって
久しぶりの経験でした。
なんか嬉しい。











能登路のお蕎麦@新橋

2024-11-16 22:01:31 | グルメ港区
今日は息子の用事で新橋へ。

ランチは以前に前を通って気になったお蕎麦屋さんへ。


片付けてないけど空いている席があったので、
ちょっと待ったらすぐ座れました。



上の画像はヤギーのひやうめ。
梅干しと海苔の載った冷たいお蕎麦。




息子はさる…じゃなくてざる。
まぁ、猿っぽいんですけどね、行動が。


新そばだけあって香り良い美味しいお蕎麦でした。




ぽぽぐちは鴨つくねせいろ。

鴨せいろと悩んでこちらにしたけど
ちょっとボソッとしてたから鴨せいろに
した方が良かったかなぁ。


でも美味しかったです。





取り分けた後の汚いのですみません。

そば味噌があったので頼んでみたけど
思っていたのと違いました。


でも、おいしくて、息子がほぼ食べました。



これをアテにして呑んだらさいこうだねぇ。


他のお客さんはお昼からお酒飲んでる人、結構多かったです。





老舗だそうで、土曜日だけど次々お客さん来ていました。






息子の用事はタミヤショップでした〜。

以前購入したものに、なのやら追加で部品を買った模様。
作っている暇、あるのかなぁ。




お肉のハンバーガーを新橋で

2024-08-20 23:05:18 | グルメ港区
今日は新橋へ。
ランチは息子の希望でやっぱりハンバーガー。


行ったのは
「MEATkitchen MEとYOU ビストロ酒場」。


お肉ビストロのようだけど、ランチにはハンバーガーが食べられるんです。




ぽぽぐちはスタンダードバーガー。
ソースはなくて、塩味のみ。
テーブルにトマトケチャップは置いてありました。


結構肉肉しています。
ミンチじゃなくて、焼肉用の肉みたいなのを
数枚固めてパティにしたような感じ。


まぁ、これはこれで美味しい。




息子はチーズバーガー。
チーズは2種類から選べて、モッツアレラにしていました。


ポテトがカリカリで美味しかったです。


ポテトはサラダにもできます。




ヤギーはタコライス。
ご飯多めにしてもらっていました。

でも、あたり前だけどおかずは増えません。




ドリンクは、ルイボスティーなら無料。
あとはプラス150円から。



14時に大抵のお店は閉まっちゃうけど15時まで
やっていてくれて助かりました。







新橋に、何をしに行っていたかというと


TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYOに
自由研究の工作の材料を探しに行ったのでした〜。



プラモデルのタミヤのお店です。




モデラーさんは大喜び、かな?
結構人が来ていました。


半分くらい外国人だった気がします。



さて、思いつく材料は買ってきたようだけど、
それでも、完成は難しそうです。
だから、佐渡金山のレポートにしておきなさいって。

オケイでピザはオッケー

2024-01-09 11:24:28 | グルメ港区
科学未来館の後、晩ごはんはピザがいいと息子が言うので
ゆりかもめを降りた新橋駅で探しました。


スパークリングとリンゴジュースでかんぱーい🎵



土曜の、やや早めの夕飯時にもかかわらず
ほぼ満席で、運良く目の前で席が空いたので座れました。



お通しは一人300円。
説明されたけどなんだったか忘れたサンド。
美味しかったです。




息子が好きなピクルス。
だけど、きゅうりのピクルスが入ってないとご立腹。
今、季節じゃないからね〜。




これまた息子の好物。
アンチョビ味のところプレーンも可だったので、
プレーンにしました。





マルゲリータ。

甘くないピザ生地はもちもち。
美味しい〜。




こちらはバンビーニ。
コーンとハムとチーズのピザはその名の通り
お子ちゃま向け。




クラフトビールあれ、なんて言うビールだったかな?
薪火とか炭火とかなんだかそんな名前だったような。

見た通りの味でした。
今の時期に良い感じ。
ピザに合います。



ちょうど良いタイミングでお水が出てきたり、
帰り際にミニケーキ


渡してくれたり、
結構気が利いてて、
気持ちよく過ごせました。


唯一、椅子が座り心地悪かったかな〜。
それ以外は混んでいるのも納得のお店でした〜。



新橋でお酒飲むなんて何年振りかしらね〜。



あ、店名はPizzeria Terzo Okei(ピッツェリア テルツォ オケイ)です。