ちょっと前まで目黒通りと言えば、家具屋さん
だったんだけど、最近は随分と減りました。
ここも、家具屋さんだったんですけど
昨年ケーキ屋さんになりました。
駅から遠くて不便なところだけど
結構人が来ていて、ショーケースのケーキが
すでに少ない、そんな感じのお店です。
が、先日、前を通ったら、まだケーキがいっぱいあったので
寄ってみました。
その日(14日)は、ちょうどパリ祭をやっているとかで
ノンアルのスパークリングをついでくれたのでいただきました。
美味しかったです。

で、買ってきたケーキ。
見た目は可愛らしいけどお値段は可愛くなかったです。(700〜800円)

名前忘れたけど、桃のケーキ。
これ、全然甘くなかったです。
砂糖入れ忘れたのかと思うくらい。
桃がもう少し甘いとよかったかなぁ。

さくらんぼのケーキはやっぱり名前忘れ。
これはバランスが良くて美味しかったです。
よくみたら、リュードパッシーって書いてありました。
学芸大学にあった有名店が、
移転して名前変えたようです。
なぁんだ、リュードパッシーのケーキだったのね〜。
それなら、人気なのもわかるわ〜。
だったんだけど、最近は随分と減りました。
ここも、家具屋さんだったんですけど
昨年ケーキ屋さんになりました。
駅から遠くて不便なところだけど
結構人が来ていて、ショーケースのケーキが
すでに少ない、そんな感じのお店です。
が、先日、前を通ったら、まだケーキがいっぱいあったので
寄ってみました。
その日(14日)は、ちょうどパリ祭をやっているとかで
ノンアルのスパークリングをついでくれたのでいただきました。
美味しかったです。

で、買ってきたケーキ。
見た目は可愛らしいけどお値段は可愛くなかったです。(700〜800円)

名前忘れたけど、桃のケーキ。
これ、全然甘くなかったです。
砂糖入れ忘れたのかと思うくらい。
桃がもう少し甘いとよかったかなぁ。

さくらんぼのケーキはやっぱり名前忘れ。
これはバランスが良くて美味しかったです。
よくみたら、リュードパッシーって書いてありました。
学芸大学にあった有名店が、
移転して名前変えたようです。
なぁんだ、リュードパッシーのケーキだったのね〜。
それなら、人気なのもわかるわ〜。