1945年8月6日07:15
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 07:15
【発:V-85 宛:攻撃任務部隊】
Y3、Q3、B2、C1(広島上空、低空度は雲量4/10から7/10で小さい、中高度は雲量4/10から7/10で薄い、高高度は雲量1/10から3/10で薄い 助言:第1目標を攻撃せよ)
#8月6日 #芙蓉録
1945年8月6日07:20 帝国陸軍特情部、広島上空を通過する気象観測機より電波が発信されたことを探知。西村少将と参謀本部第二部の掘栄三少佐は特殊任務機による広島攻撃が間近と判断し、上層部へ報告する #8月6日 #芙蓉録
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 07:20
1945年8月6日07:25 V85、V-71、V-83各機の報告をV-82“エノラ・ゲイ”が傍受。機長ティベッツ大佐より最終目標の打電が行われる
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 07:25
「目標、広島」
#8月6日 #芙蓉録
1945年8月6日07:30 V-82“エノラ・ゲイ”、日本軍機の迎撃を受け26,000ftへ急上昇。日本軍機は射撃位置の占有に失敗し、エノラ・ゲイは飛行を続行する #8月6日 #芙蓉録
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 07:30
1945年8月6日07:31 中国軍管区、広島市への警戒警報を解除 #8月6日 #芙蓉録
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 07:31
1945年8月6日07:50 V-82“エノラ・ゲイ”以下攻撃任務部隊3機、四国上空を通過し瀬戸内海に入る。高度37,000ft、時速197mi #8月6日 #芙蓉録
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 07:50
1945年8月6日08:00 広島県警所轄の甲山監視哨・三次監視哨・松永監視哨等が広島上空へ向かう大型機3機を確認。呉海軍鎮守府及び陸軍中国軍管区へ電話連絡。『敵大型機3機、西に向かう』 #8月6日 #芙蓉録
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 08:00
1945年8月6日08:05 海軍呉警備隊高角砲部隊、広島上空へ向かうB-29爆撃機を射程内に捉える #8月6日 #芙蓉録
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 08:05
1945年8月6日08:09 V-82“エノラ・ゲイ”、広島上空31,600ftに到達。ティベッツ機長が乗組員に保護眼鏡の着用を指示し、リトルボーイ投下用意を命令する #8月6日 #芙蓉録
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 08:09
1945年8月6日08:10 広島上空に侵入するB-29爆撃機を確認した中国軍管区司令部は警戒警報放送の実施を決定。海軍呉鎮守府は呉地区へ空襲警報を発令する #8月6日 #芙蓉録
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 08:10
1945年8月6日08:12 V-82“エノラ・ゲイ”、攻撃始点(IP)到達 #8月6日 #芙蓉録
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 08:12
1945年8月6日08:13
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 08:13
【広島中央放送局ラジオ放送】
“防空情報放送、中国軍管区情報。午前8時13分、敵大型機3機、西条上空を西進しつつ……” #8月6日
#芙蓉録
1945年8月6日08:13:30 V-82“エノラ・ゲイ”、自動操縦に切り替え。爆撃手のトーマス・フィアビー少佐が投下目標(AP)の相生橋を捕捉し、ノルデン照準器に諸元を入力する #8月6日 #芙蓉録
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 08:14
1945年8月6日08:15:17 V-82“エノラ・ゲイ”、Mk-1核爆弾L11 リトルボーイを自動投下。続いてV-89がラジオゾンデを投下 #8月6日 #芙蓉録
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 08:15
1945年8月6日08:16:00 Mk-1核爆弾L11 リトルボーイ、島病院(広島市細工町29-2)上空580mで炸裂
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 08:16
google.co.jp/maps/place/34%… #8月6日 #芙蓉録
1945年8月6日08:20
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 08:20
【発:V-82“エノラ・ゲイ” 宛:第509混成群団司令部】
雲量1/10の雲を通して、1機が広島を目視爆撃した。結果良好。
投下時刻は052315Z。対空砲火も敵機の抵抗もなし。
以上
#8月6日 #芙蓉録
1945年8月6日08:25 宇品の陸軍船舶司令部(司令官:佐伯文郎中将)、広島市上空に巨大なキノコ雲が立ち上るのを確認。第二総軍司令部、中国軍管区司令部、中国地方総監府、県庁、市役所など各機関との電話連絡が途絶したため、伝令を派遣する #8月6日 #芙蓉録
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 08:25
1945年8月6日08:30 宇品の陸軍軍需輸送統制部(部長:畑勇三郎少将)から、偵察のため統制班長の田村治郎大尉が御幸橋西詰まで前進。被害状況を鑑み、負傷者輸送用として日本通運のトラックを全て接収する
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 08:30
google.co.jp/maps/@34.37524… #8月6日 #芙蓉録
1945年8月6日08:30
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 08:30
【広島中央放送局ラジオ放送】
“こちらは広島中央放送局でございます。広島は空襲のため放送不能となりました。どうぞ、大阪中央放送局お願いいたします。大阪、お願いいたします。お願いいたします……(以降無音)”
#8月6日 #芙蓉録
1945年8月6日08:30 呉鎮守府より大本営海軍部へ電話連絡「たった今、広島上空で大閃光と共に、キノコ型のとてつもない大きな雲ができた。遠い雷のような音を聞いた者もいる。様子が変だから、第二総軍司令部に電話したが応答がない。詳細は後から報告する」 #8月6日 #芙蓉録
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 08:30
1945年8月6日08:30 陸軍船舶部隊(暁部隊)船舶練習部部長の芳村正義中将に報告が上げられる #8月6日 #芙蓉録
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 08:32
1945年8月6日08:40 海軍呉鎮守府より実態調査のため山崎増一大尉が広島市へ派遣される #8月6日 #芙蓉録
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 08:40
1945年8月6日08:50 陸軍船舶司令部、火災の状況と負傷者の症状から、広島市の惨禍は予想外に激甚であると判断。佐伯船舶司令官は、船舶部隊(暁部隊)による広島市救援を命じる #8月6日 #芙蓉録
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 08:49
1945年8月6日09:00 船舶練習部、駐屯地への負傷者受け入れを始める #8月6日 #芙蓉録
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 09:00
1945年8月6日09:00
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 09:00
【発:軍需輸送統制部 宛:大本営陸軍部】
八月六日午前八時三十分、目下広島市は特殊な爆弾により攻撃さる。被害甚大なり(了)
#8月6日
#芙蓉録
1945年8月6日09:00 朝鮮人志願兵で構成された軍需輸送統制部救援隊(二個中隊で編成)が海田市町から海路機動し、宇品に上陸。広島電鉄本社から紙屋町電車交叉点までの道路と、広島駅前付近から紙屋町を経て、己斐に至る主要幹線道路に進出し、救援活動を開始する #8月6日 #芙蓉録
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 09:01
1945年8月6日09:06(マリアナ時間8月6日10:06) 第313航空団、ワシントンD.C.に原爆投下の成功を報告 #8月6日 #芙蓉録
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 09:06
【私信 発:第313航空団ファレル 宛:陸軍省オレアリー夫人】
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 09:08
テーブル6ライン17のテーブル6ライン25を052315Z、雲量1の状態で目視照準により攻撃。戦闘機なし。高射砲火なし #8月6日
#芙蓉録
052330Zにおけるジャッジよりの無電報告、次の通り
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 09:10
明らかにすべての点で成功。目撃効果、トリニティより大。投下後の機の状態は正常。基地に向け、帰投中。発表手続きのすべてをとられたし
ジャッジより後刻詳報するはず。全員より祝意を送る(了) #8月6日
#芙蓉録
1945年8月6日09:30 佐伯船舶司令官、海上防衛隊長及び船舶練習部長に対し、消火艇と救難艇を用いて元安川を遡上、広島赤十字病院付近(爆心地より1.6km)の消火と救難を命じる
— 芙蓉録 (@Fuyo1945) 2016年8月6日 - 09:30
goo.gl/maps/fUxdn33kb… #8月6日 #芙蓉録
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます