@ponchan1791 う~ん、「赤信号、みんなで渡れば怖くない」なんでしょうかね。馬鹿が可視化されるようになったから「じゃあ俺もあのくらいはできる」って考えるんでしょうか。今日どっかのtweetを見たのですが、むしろ事件起こしたらサーバーに一生残るから怖い時代になったのにね。
@SNEP_JP 私から見るに、直情的になって、馬鹿をやった後を考えられなくなった風に見えます。そう言う意味で世の中全体も後先を考えられない馬鹿になったような気はしますが。
@ponchan1791 う~ん、「赤信号、みんなで渡れば怖くない」なんでしょうかね。馬鹿が可視化されるようになったから「じゃあ俺もあのくらいはできる」って考えるんでしょうか。今日どっかのtweetを見たのですが、むしろ事件起こしたらサーバーに一生残るから怖い時代になったのにね。
@SNEP_JP 私から見るに、直情的になって、馬鹿をやった後を考えられなくなった風に見えます。そう言う意味で世の中全体も後先を考えられない馬鹿になったような気はしますが。
E-M5、何故かM42マウントをつけて室内テスト撮影。換算200mmクラスのだと流石にぶれるが、換算120mm程度のレンズを開放で撮る分ならば5軸手ぶれ補正は強力だ…明るいレンズと組み合わせればパーティや結婚式などの暗い室内撮影だとかなり強いんじゃないのコレ。
@ponchan1791 『文明の発展と人間の知能は反比例の関係にある』って論があるのですが、最近それが現実味を帯びてる気が…
実際、古代人の知恵の数々は現代人には無理だと言われてる辺りからもほぼ確定のものだったとはいえ、自分が生きてる時代で思い知らされるとは怖いものです。
@ponchan1791 城南島へは足がないのです>< 歩いて行こうにも流通センターからは徒歩3km、バスは1時間に1本……
入間基地航空祭は、行けるのであれば是非行きたいところです。よく考えると、戦闘機機動を間近で見た覚えがないよーな気がしますです
それ馬鹿が可視化されるようになっただけ。 RT @ponchan1791: 最近、撮り鉄や花や風景系のアマチュアカメラマンのレベルが下がっていると言う話もあるけど、「右や左のお馬鹿様」を見るにつけても、日本国民全体のレベルが下がっているように思えるのだが・・・。
@Reah_Asakura 職場関係でも本社(MEXTとか言う)の若手を見るにつけ、ほんの10年程度で、ここまで駄目になったかと思うと「どうしてこうなった?」とつくづく思います。
@SCARFACE1_UJF 富士山麓は身延を中心に日蓮宗。オウム真理教は黒歴史(爆)。
@kojiinet @apdetteiu それって、間違いなく EOS 7D Mark II のテスト作戦ではないですか!
@ponchan1791 それだけ我々が相応に歳を喰った側になったんでしょうねぇ、きっとわたしらが駆け出しの頃もまた同じように年輩組には思われていたのかも知れませんorz
@Reah_Asakura 新入職員時代には随分と怒られましたが、仕事を奥まで理解した今では、怒られた意味が理解でき、反省しきりなことからも、全くその通りです。
多分「昔だったら表に出なかったような物まで、衆目につくようになったから」ではないかなぁと。大学に入ってしばらくして、KissDXを手にして写真を始めた自分なんかは好例かと。
twitter.com/ponchan1791/st…
撮り鉄で思い出したけれど、1969-1070年頃だったか、「SL撮影に来たはずなのに線路脇でバッタ取りか何かをやっていて、列車にはねられて死亡した」なんて事故があったような… (記憶がややあやふや)
【熊本県警ゆる看板まとめ】
熊本県警の電子掲示板が流行に乗っかっていると話題になっています。「ダメよ~ダメダメ」「今でしょ」「じぇじぇじぇ」「5倍返し」 /breaking-news.jp/2014/09/22/012… pic.twitter.com/PdDkkebu0w
このツイッターを始めた時、自分のライフログとして健康管理としても考えていたけど、1万以上のフォロワーが出来た今、「今日も下痢」とツイートする事が果たして許されるのであろうかと真剣に悩んでいる
結局、この騒動は池上さんの1人勝ちだったね→池上彰が朝日叩きに走る新聞、週刊誌を批判! 他紙での掲載拒否も告白! lite-ra.com/2014/09/post-4… @litera_webさんから
10月19日(日)(10時00分~16時00分)に、調布飛行場内特設会場で、「調布飛行場まつり」を開催します!
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
※詳しくはこちらをご覧ください。→metro.tokyo.jp/INET/EVENT/201… pic.twitter.com/zSx2dyo7ol
しかし、どこからどう撮っても空母な感じの「いずも」は、やっぱり「ひゅうが」型とは違うんだなと思った次第です。特に左舷から見た感じが帝国海軍感溢れてて素敵。 pic.twitter.com/qgtvVWFKxt
やはり海上自衛隊護衛艦「いずも」と並べるなら帝国海軍装甲巡洋艦「出雲」でしょう。そして、みんなおいでよめくるめく装甲巡洋艦の世界へ。何気に終戦直前まで生き残ってたりするカオスな世界だよ。
飯テロその1 photozou.jp/photo/show/309…
飯テロその2 photozou.jp/photo/show/309…
飯テロその3 photozou.jp/photo/show/309…
飯テロその3.5 photozou.jp/photo/show/309…
飯テロその4 photozou.jp/photo/show/309…
なんか「食い物の写真をもっと流せ」という声が聞こえてきたような気がしたので、昨日の肉大会からひとつ。 pic.twitter.com/J3elFRKtqn
@apdetteiu 城南島。11月上旬で EOS 7D2 が間に合うなら入間力測定・・・じゃなくて、入間基地航空祭。
今朝ちょっと話題になった「大阪駅写真ばらまき事件」も実際は撮り鉄どうしのくだらない喧嘩が原因だったらしいじゃない、ホント『屑鉄』が増えすぎて頭痛くなってくるったら無いわ。 <RT
なんで「撮り鉄どうしのいがみあい」だって知ってるかって言うと、当事者のツイッター垢がRTで判明したから。
メディアはその辺は明確にしてないからあくまでも「友人間のトラブル」としか言ってなかったけどね。
最近、撮り鉄や花や風景系のアマチュアカメラマンのレベルが下がっていると言う話もあるけど、「右や左のお馬鹿様」を見るにつけても、日本国民全体のレベルが下がっているように思えるのだが・・・。
こんなところに来たお。 pic.twitter.com/o5gVaLcgG1
まずは観音様(レプリカ)に参拝。 pic.twitter.com/NrjTR1xYAz
ハンザキヤノンにも参拝。 pic.twitter.com/Ud4FCWZHka
EOS 7D Mark II スペシャルサイト bit.ly/1qDQrW9 #eos7dmk2
コマ速がカカカと鳴るぐらい早い以外初代と変わらない。後は、微妙に操作系が変わっているので、慣れるまでは大変かも。 pic.twitter.com/3odMmHsKRG
リンク16より、「協同執筆能力Co-operative Writing Capability:CWC」で、手の空いてる人が原稿を書いてくれて、稿料はこっちがもらえる、となるといいかな。 RT @CCCP1917 そんな、岡部先生のお宅にはリンク14と16が繋がっていた筈では
今週の東洋経済にある韓国大手紙の幹部の「今は日本が『強制連行はなかった』などといったピンボケの主張をしてくれているから、韓国は助かっているだけだ。国際社会の標準から見れば、日本はきちんと謝罪しているし、被害者への補償だってしている」って言葉は、日本の嫌韓派こそ理解しとくべきやな。
木村幹氏の執筆記事にもあったが、「自らの過去を弁護する」より、慰安婦の「問題についてわれわれが『いかに誠実に対処してきたか』」をきちんと国際社会に向けて主張するのが最良の策なのよね。
戦果拡張のため、大鉄道展を見に来たのです! pic.twitter.com/SNQnWpyrSi
茸山駅の直ぐ先にある茸が、まんま「きのこの山」www pic.twitter.com/YX88CLiTNs
「まあ、まて。まだ続きがあるんじゃ」
「まだ続くのかよ」
「これを撃つのにはな」
「はぁ」
「こうするんじゃ」
「!?」 pic.twitter.com/mwKgy2EhwI
足が死にかけて来たので、新宿で諦めて、中野へは出ずに帰還軌道へ変移。
なお、新宿西口の某所にローライ・ディスタゴン HFT 28mm F2 の(西)ドイツ製なるものが8万円で転がっていて、余りのレア物にクラクラ来たのです。
先のレンズは、恐らく、ヤシコン・ディスタゴン 2/28 や smc PENTAX 28/2 と中は同じ設計だと思われる代物で、やたら筐体が長かった。なおマウントは M42。
ごめんね、もうあの日のようにいっぱい載せることはできないの。(三菱石炭鉱業大夕張鉄道線・南大夕張駅:1987年に廃止) #艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 pic.twitter.com/GbN2b1Q3Dc
実は本日夏休みを取得したので、今頃になり昨夜の闇の陰謀団の肉肉しい会合の写真を飯テロとして流すのです! photozou.jp/photo/list/309… しかし、ちょっとフラッシュが強かったなぁ・・・。
ちなみに、先程の写真は、SONY α7 + Canon EF 24-70mm F4L IS USM + Nissin i40 と言う謎の組み合わせで撮ったもの。
「艦これ」次回の全サーバ群共通メンテナンスは、今週【9/26(金曜日)】に実施予定です。同メンテに伴うアップデートでは、「隼鷹」「飛鷹」の新収録追加ボイスや、「Bismarck」のさらなる改装、六番目の通常「新海域」の実装などを予定しています。お楽しみに!
#艦これ
ソニーに過剰な品質を望んでいるわけではないが、レンズ交換式カメラとしての"最低限"の強度、耐久性はほしいなあ。
ボディマウントの強度をこっそり改善 thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-885…
「立っていられないほど横ぶれ」
「気密装置の影響からくる耳鳴りがひどい」
記録更新も簡単ではありませんでした。
1972年の記録更新テスト車への同乗ルポ記事が物語っています。
yomiuri.co.jp/special/shinka…
WW2欧州の末期戦はさー、「アルデンヌ攻勢」とかさー、「1945年のヴィレル・ボカージュ」とかさー、「ドイツ海軍のバルト海の難民救出作戦」とかさー、ぱっと見で「うわそれ燃える!」って感じのが多いじゃん。日本の末期戦はそういうの探すのに苦労するじゃん。もういやなんだよ……。
.@thisistanaka α7sのマウント変更の話は割とユーザー間で有名になっているようで、無印やRも後期型は金属になっているとか、プラの人には言ってきた人だけ交換対応してるとかという話も聞いてます ← そうですか、それは知りませんでした。α7/α7Rユーザーには重要情報です
そしてみなさんそれぞれが、共に暮らす動物と愛し愛され、たのしい生活を送られますように。それからさりげなく、弊社の空気清浄機もおすすめしておきますね。 sharp.co.jp/kuusei/ pic.twitter.com/wtSY3ZFkkg
試運転列車の185系OM07に日暮里で抜かれた。東北縦貫線の試運転は昼からなのかとちょっとびっくり。
@t_bus_hybrid いや、逆でしょう。彼らはみんなと同じが楽しいのです。機材も写真もファッションも。人と違うのが不安なんでしょう。じゃなきゃカメラ並べないって。
@trainhotel @sakaki_maru プロがアマのこと考察することいけないですか?
そしていい写真ですねぇーってプロがアマを褒めておだててる方が異常だよ。
【艦これ】間宮食堂をコスプレで再現!台湾で撮影された写真がすごい!
matome.naver.jp/odai/214104395… pic.twitter.com/4p4w1HaHcH
正式RT群>プロカメラマンからそう言われたら見も蓋もないが、鳥とか鉄道とか飛行機とかは撮影場所が限られる難点はあるような。探せるなら、それに越した事はないけど、死と隣り合わせのケースもあるし。