新宿に出向いた際、ヨドバシへ寄ってプロテクト用のフィルターと丁度良い機会なのでSMC-PENTAX FA50mmのフードを手に入れて、その時にNikon D80のカタログもゲットしたのですが、読んでみると「う~ん」。
何か、ただのD70sのブラッシュアップ機で、撮像素子の画素数以外に、これと言って売りのない地味なボディですね。
実際のところ、観音さんはシェア50%の強みでブラッシュアップ機EOS 30Dを出してくるのは判るのですが、シェア20%前後の日光さんが、こんな地味なボディを出して大丈夫ですかねぇ。それでなくとも、撮像素子駆動型の手振れ補正機能を持つ、東通工、旭光が後からひたひたと近づいているのに。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/08/09/4388.html
ちなみに、旭光のK100Dと東通工ことソニーのα100の出だし勝負は、K100Dに軍配が上がった模様。まあ、安いからねぇ。
何か、ただのD70sのブラッシュアップ機で、撮像素子の画素数以外に、これと言って売りのない地味なボディですね。
実際のところ、観音さんはシェア50%の強みでブラッシュアップ機EOS 30Dを出してくるのは判るのですが、シェア20%前後の日光さんが、こんな地味なボディを出して大丈夫ですかねぇ。それでなくとも、撮像素子駆動型の手振れ補正機能を持つ、東通工、旭光が後からひたひたと近づいているのに。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/08/09/4388.html
ちなみに、旭光のK100Dと東通工ことソニーのα100の出だし勝負は、K100Dに軍配が上がった模様。まあ、安いからねぇ。