goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬ハルと家族のほのぼの日記(夕焼けこみち)

いつも優しい空気の中にいれたらいいな。

ムニ、マロン、クロちゃん近況 0924

2015-09-24 17:16:42 | 茶々丸(ムニ)ノア(マロン)うに(クロ)
9/5日に保護した時からもうすぐ20日。
順調に成長していますと言いたかったのですが、
クロちゃんの耳がカサカサしている事に気付き病院で診察したところ、
真菌に感染していました。
早い話、人間で言う水虫菌だそうです。

なので、犬にも人間にも感染するので玄関から部屋へのスリッパも替え、
エプロンと膝にはバスタオルをかけて触るようにしています。
念入りに手洗いをしているので、早くも手荒れで手がカサカサ。
マラセブと言うシャンプーも病院で買ってきたのですが、
3匹とも猫風邪をひいていて、抗生剤を飲んでいるところなので
シャンプーができず、お湯でシャンプーを溶いてタオルで毎日拭いてあげています。

3匹一緒のケージに入っているので、他2匹も感染しているかな?と見たところ
今のところ感染していないよう。
でも今更クロちゃんだけ別ケージに移すのも可哀想なので、
3匹とも真菌と思いケアする事にしました。

風邪をひいているものの、食欲もありケージから出してあげると
3匹とも元気に走り回っています。










3匹とも保護当初の体重からだいぶ増えました。

ムニちゃん   1㎏  ⇒ 1.6㎏
マロンちゃん  760g ⇒ 1.1㎏
クロちゃん   640g ⇒ 1.1㎏

マロンちゃんは警戒心が強く臆病ですぐに逃げますが、
ムニちゃんはどっしり構えている感じで性格も穏やかです。
クロちゃんは甘えん坊で自分から寄ってきます。

ムニちゃんが触られて喉をゴロゴロ鳴らしていると、
マロンちゃんは私もわたしも~と寄ってきます。


クロちゃんの左目は、飲み薬や目薬でだいぶ良くなってきていて
光を感じるまでに回復しています。
焦らずゆっくり治療して綺麗に治してあげたいな。


ようやく乳飲み子猫の体調が落ち着いてきたので、
3匹の里親募集を頑張らなくちゃ。
とても可愛い3匹を宜しくお願いします。

乳飲み子体調不良 

2015-09-24 12:15:13 | 豆たん麦(雪)マルコ白(ビビィアクア)
9/12(土)に保護した乳飲み子猫4匹。

すごく汚れてうんちまみれになってしまったので、
夜中に2時間かかって4匹を順番にシャンプー。

保護してすぐに病院で測った体重は、
サバ白子猫はマルコ、オス480g

黒白子猫は豆タン、メス400g
手前のシャムシマ子猫はシロちゃん、オス440g


奥の小さいシャム白子猫はユキちゃん、メス420g


頑張ってお世話していたのですが、休みの日も出勤だったりで、
ミルクをあげる時間が遅れたりして段々体調を崩し



ミルクを飲まなくなってしまい、パウチは食べるものの
嘔吐と下痢frみるみる体重が落ちてしまい、
シルバーウィークは毎日病院通いして点滴をしてもらっていました。



特に、マルコと

ユキちゃんの体重が落ちてしまい、

亡くなってしまう危険もありました。
冷やさないよう温めて、ミルクを飲みたがらなくても強制給仕するよう先生に言われ
吐き止めや抗生剤を飲ませ乍ら、夜も子猫の傍について寝ていました。

23日になってようやく回復してきて、下痢は続いているものの
パウチを食べてミルクも飲むようになり危機的状況は脱しました。

心配していたマルコ、鳴いてミルクの要求。

23日の昼間はケージを開けると一斉に出てきてパウチを綺麗に完食。



マルコだけはあまりパウチを食べないので、ミルク中心に。



そして今朝(24日)もパウチを完食して、

ミルクも皆で催促して

お腹一杯飲みました。

豆タンは暫くお腹の上で眠って、

その後は、皆で元気に遊び始めました。




乳飲み子猫は体調を崩しやすく、あっという間に急変して亡くなる子が多いそう。
連休は猫の世話だけで終わってしまったけれど、
回復してくれて本当に良かったです。