goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬ハルと家族のほのぼの日記(夕焼けこみち)

いつも優しい空気の中にいれたらいいな。

捕獲、搬入 0902

2015-09-04 21:19:09 | 捕獲、搬入搬出、リリース
朝5時から餌付けしていたオス猫の捕獲に行きました。
朝から雨の予報だったんだけど、捕獲の時は雨がまだ降っていなくて
捕獲器を仕掛け、公園猫ちゃん達のお世話に行きました。

帰り道捕獲器を覗きにいったら、無事に狙っていた猫ちゃんが入っていました。

その傍には、捕獲したいもう1匹のオス猫が。
すぐにもう1台の捕獲器を持ってきて仕掛けましたが、
もう猫は姿を現しませんでした。

この日は、保護していた母猫も一緒に搬入する予定で
手に軍手をはめて、ゆっくりゆっくり撫でながら20分かけてキャリーに移しました。
キャリーに移し終え、汗びっしょりになったので
奥の部屋で扇風機にあたりながら搬入の準備をしていたら、
ガシャン、ガシャンと暴れる音が・・・。
暫くして静かになったので、大丈夫かな?と覗いたら
入れたはずのキャリーのフタが空いていて猫がいません。
ちょうど強風が吹き、小さく開けておいた玄関の思い扉が風で
奇跡的に一瞬パタっと大きく空いて、その瞬間に外へ逃げていってしまいました。
搬入するのにTさんが来る直前でした。
最近買ったばかりの上の扉が開くタイプのキャリー。
正猫の力でロックが簡単に外れてしまうなんて全く予想していませんでした。

あ~、ショック。
この1週間寝不足になりながらも搬入までと思って頑張ってお世話していたのに・・・。
悔しくて悲しくて涙がこぼれました。
さかりが始まっていたメス猫を逃がすなんて・・・。
家から徒歩10分くらいの場所で捕獲したメス猫ちゃん。
手術を終えて帰ってきたら子猫3匹と一緒にケージに入れてあげて
一緒にリリースする予定でいたのに・・・予定が狂ってしまいました。
餌やりさんの家に戻ってきてくれるかな・・・?

まだ近くにいるかもしれないので、いつでもご飯が食べれるよう
マンション敷地内の階段下に、常にご飯を置く事にして
近所の餌やりさんに、見かけたら連絡下さいと写真を渡しお願いしてきました。
どうか無事でまた会えますように・・・。

午前中、Tさんの車でTさんの捕獲した猫ちゃんと2匹センターに搬入しました。

お昼過ぎに家に戻り、母猫のケージを綺麗に掃除しました。

母猫がいなくなり、警戒心の強くなった子猫達。

子猫ちゃん達、お母さんと一緒にしてあげれなくなっちゃってごめんね。


捕獲 0901

2015-09-04 20:43:35 | 捕獲、搬入搬出、リリース
クーちゃんの子猫を確認後、急いでハルのお散歩を済ませ
暗くなる前に捕獲へ行きました。
捕獲器をクーちゃん子猫の捕獲で使うかもしれないので
触れるくらいの野良猫ちゃんという事で、Sケージで捕獲トライ。
餌付けした猫ではない為私には慣れていないので、焦らず慎重に。
無事にメス猫捕獲。



家に連れ帰り蚤取りスプレーそして少し落ち着くのを待ち、
朝からご飯をあげないよう言ってあったので、お腹が空いているだろうと、
ケージの隙間からご飯を入れてあげました。
一晩ボランティア仲間のTさんが預かって下さる事になっていたので
猫を自転車に乗せ運ぼうと、ケージ内に入れてあったご飯と水入れを出そうとしたら、
すごい勢いで扉に突進してケージの隙間から逃げていってしまいました。
こんな失態は初めて。

すぐに追いかけたけど、暗闇に消え見失ってしまいました。
発情する前に捕獲できてよかった~と依頼主様と喜んだばかりだったのに・・・。
縄張り以外の場所で逃がしてしまって、猫ちゃんには本当に申し訳なく自己嫌悪。
後でゆっくり写真を撮ろうと思っていたので撮った写真はこの2枚だけ。
写りも悪いしどこにでもいるようなキジトラ猫です。
尾長尻尾だけど、キジトラ猫という以外特に特徴はありません。
どうか無事でいてくれますように・・・。