goo blog サービス終了のお知らせ 

嵐大好きうるうるママの3つのがんとともに

ステージ4治癒しないけど嵐&吉田山田&ソ・イングクで「がんを忘れる時間」作ってま~す♪

はじめまして

 2009年1月 乳がんステージ4(グレード1) 多発性骨転移 リンパ節転移多数 髄膜転移
 2009年3月 子宮頚がんステージ2a(グレード2) 子宮体がんステージ1a(グレード1)
 2015年8月 大腿骨骨折
 2016年1月 子宮頸がん断端部再発 多発肝転移
 2017年10月 子宮頸がん断端部2度目の再発
このあとの続きはこちらで (クリックしてみてください)
2009年2月 入院中の病室からブログはじめました。
はじめまして
励みになるのでポチっとをお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 乳がん ステージ3・4へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大津情報へblogram投票ボタン

落選で凹み 上昇でも凹み

2014年09月12日 07時21分40秒 | がん関連活動&ボランティア
おっはようございま~す

「ARASHI BLAST in Hawaii ライブビューイング」の当落発表!




見事落選!

(当たらへんわぁ~~)

2次募集あるって・・・

2次募集すんねやったら、なんで落すん???

しゃぁ~ないわ、2次募集にかけよう!


昨日は、病院、外科&歯科

そしてパートさんお休みで弊社寮の夕食作りも、少々タイトな感じ

まずは病院へひょうきん春ちゃんの送迎で

採血して結果待ってぇ~~


外科も歯科も終ったら、もう13:00を廻ってた・・・

急いで買出しに行って寮の夕食つくりながら遅めの昼食

その後も諸事いろいろとあって終了


で、腫瘍マーカーの検査結果

アカン!また上昇!

フェアストン来月まで継続服用して

来月腫瘍マーカー上昇であれば

胸腹部のCT検査して

今後の治療方針を決めるとのことです。

す~ちゃん先生は、「画像では新たな転移がみられないので、大丈夫」って

BUT!どしてもね~、腫瘍マーカーの数値気にしてしまうねんなぁ

結果の悪さに少々凹んだけど

いつもの診察後のす~ちゃん先生の握手でパワ~もらってきました


(↑写真は蔵出し)


もういっちょっ!ぱわ~

与論島のあきちゃんから届きました~~


あきちゃんとの出会いはマリンママさんからでした

ブログで繋がるご縁ってステキでしょ

あきちゃんにはずっとコトバのチカラで励まし支えてもらってます

いつかいつか与論島に行きたいと思ってんねんけど・・



『本日の免疫力アップ探し』

☆ タイトなスケジュールで不安も忘れLucky!

☆ 嵐ゴトで不安を忘れLucky!

☆ 


みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね



一人で通院したいのに

2014年08月06日 08時02分01秒 | がん関連活動&ボランティア
おはようございます


今日も暑くなりそう~


昨日も通院

最近1週間に2日の通院になり

家族へ負担をかけたくないので

一人で運転して病院へ行ってみた・・・・

多発性骨転移のため車椅子を使用してるけど

立位&短距離は可能

でも、重たいものは持ったらアカン

車椅子の積み下ろしができひん

なので、どうしても出かけるときに

どなたかのお手伝いが必要


昨日も病院のご協力で

どうにか一人で通院できたが

いろいろなことがあって

やっぱり自立の道は厳しい

と思った瞬間涙が出てきてしまった

すぐ、患者相談支援室行って

心を落ち着かせることにした

いつも笑顔で迎えてくださるので安心する


末期がん患者としてはQOLもあまり下がっていなくて

仕事もあり、運転もできるなか

それ以上を望むのは

がん患者のわがままかもしれへんけど

送迎のために家族の時間を奪うことは本意じゃないし

でも一人で病院に行こうとすると

家族か病院のスタッフの方か

誰かに負担はかかります

もちろん病院はお仕事だという意見もありましたが

医療の現場はやっぱり人不足

そういうことになると行政も関わってくるし

また、車椅子を使って街にでると

バリアフリーも完全ではないなって感じます

自立の道は厳しいなあと実感


午後からは次女とランチに・・・

看板娘むっちゃんのいるグランプラスさんへ





☆ 看板娘むっちゃんと看護師さんの笑顔でキュン!


みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね



骨転移悪化

2014年07月23日 07時29分54秒 | がん関連活動&ボランティア
おっはようございまぁ~す

セミがミンミン~~

今日も暑くなりますよ~~


昨日検査結果聞いてきましたっ!

CT(胸部~骨盤) 骨シンチ

CTの画像からは、肺、肝臓への転移はありません

(3月の検査で脳転移はありませんでした)

一番心配だった新たな転移はなく少し安心

じゃ!腫瘍マーカー上昇はなんで!?

とゆーことで

骨シンチの画像をみてみると


(黒く濃くなっているところが転移しているところです
  ほぼ全身に骨転移してますが^^)

直近昨年12月の画像と比較すると

明らかに違ってて

ランマーク(骨転移治療薬)を中止したことによって

骨転移が悪化

顎骨壊死・骨髄炎を起している間は、骨転移の治療は再開できません

ただ、骨の痛みが強くなってきたら、

顎骨壊死・骨髄炎の状態があっても投薬することもあるそうです

す~ちゃん先生から言われたことは

骨折厳禁!

骨折しないためにいろいろ今以上に注意が必要

重い荷物を持たないとか、ゆっくり動くとか・・・

体重減らすとか

お薬も筋肉注射のフェソロデックスから経口薬フェアストンに変更!



腫瘍マーカー上昇の原因もわかり

骨の痛みがひどくなりませんよ~にと願うばかり

なんとかなるわ!

こんな感じで決していい検査結果とは言えないけど

新たに臓器に転移してないということでは良かった!っちゅうことで

病院でたらお腹がすいてきた!





看板娘むっちゃんがお出迎え


今日はプレートランチにしました


ワッフルは、トッピングでチョコバナナ


あんよもおててもかいらしぃ~~~






☆むっちゃんの笑顔に HAPPY!キュン!


みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね



CTと骨シンチ検査

2014年07月18日 07時58分54秒 | がん関連活動&ボランティア
おっはようございま~す

今日は花子とアンの後の「アサイチ」のゲスト

ノートルダム清心学園理事長「渡辺和子」さんがゲスト

朝から癒されて、チカラをもらったなぁ~

『置かれた場所で咲きなさい』

置かれた場所で咲きなさい
渡辺 和子
幻冬舎

アマゾンさん早速ポチっとしました。読むの楽しみぃ~~


昨日も1日会社を留守に・・・・

朝一番で病院へ・・・


新たな転移がないかどうか

胸部~骨盤のCTと骨シンチの検査をすることに

骨シンチは注射してから2時間後に撮影

で、今まで気がつかなかったけど

(CD持込できるんやぁ、え~知らんかったしぃ~)

検査の説明の時に教えて欲しかったなぁ~

次回検査のお楽しみにしとこ


午後からは、ボランティア活動の作業です

↓ この準備で~す

 

夕方帰社。

さぁ今日も、こぴっとお仕事しないと


あっ!こんなお客さんも・・・・





☆ とんぼちゃんが事務所のなかに・・HAPPY!

☆ アサイチのゲスト渡辺和子さんのお話にHAPPY!

☆ 次回の検査の時に嵐ちゃんかけてもらおぅっと・・キュン!


みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね



『がん患者力をつけよう!!』

2014年07月15日 08時30分39秒 | がん関連活動&ボランティア
おっはようございま~す

朝から日差しも厳しく暑くなりそうやわ~

花子とアンの結婚式も見届け^^

さぁ、こぴっとがんばらんと


今日はまた、これから取引先の会議で一日外出ですわ

夕方帰社する予定です。

土曜日の音楽のチカラ良かったさぁ~~~~

懐かしい歌もいっぱいあって

ジャニ~ズもいっぱいでてきて、カウコンみたいやった~~

腫瘍マーカーもやけど

免疫力アップ





で、今日はちょっとお知らせです




まだお席が空いてございますので、お誘いあわせの上お越しくださいませ







ふんじゃ!会議へいってきます!


☆ 検査結果悪いけど、忙しさで忘れることにHAPPY!

☆ 嵐ちゃんから音楽のちからをもらいキュンキュン!


みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね






フェソロデックス11回目&骨髄炎&顎骨壊死

2014年07月11日 06時45分03秒 | がん関連活動&ボランティア
おっはようございま~す

台風みなさんところはいかがでしたか?

琵琶湖は、雨・風ともに大したことはなく

いつもの朝をむかえました。

今日もふわっと!


一週間ぶりのブログ更新

この一週間いろいろありましたが

おいおい、ゆっくり丁寧にアップしたいのでお時間いただきます。

とりあえずチャチャっと治療の記録を書いときます

7/8 7/10 歯科診察

歯茎の腫れ少しましだが、圧痛がある

食欲も食べる量も衰えへんね~~^^

抗生剤で経過観察


7/8 外科診察!

まず検査結果。

う~ん・・・・よろしくないなぁ

腫瘍マーカーまた上昇や。



ALPも 6月344 → 7月438 (基準値 115~360)


少し前から鎖骨や胸のあたりに若干痛みがあったことを

す~ちゃん先生にお伝えして

CTと骨シンチの検査を来週受けることに

11回目のフェソロデックスの注射もGO!


(あ~~3万円もすんのに効いてくりょ~~~~~!)


検査結果もすごく気になりますが

がん患者関連のボランティア作業や

通院、仕事などにおわれていることが幸い

でもちょっとした隙間に

腫瘍マーカーのことばかり考えてる

そやし、これ暇やったら

とてつもなく落ち込んでるかもしれへんね~

では、今日も午前中はがん関連のボランティア作業!

午後から帰社しておしごとおしごと!


☆ 検査結果悪いけど、忙しさで忘れることにHAPPY!

☆ 病院の待ち時間、嵐ちゃんの歌でキュン!


みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね



ちょっとだけ・・・不安・・・

2014年06月28日 16時56分44秒 | がん関連活動&ボランティア
こんにちは~

もう夕方~~

なんとなくブログアップできひん気分やった・・・・

それでも、アカンアカンって

あのコトバをあけてみたけど


(ゴメンナサイ、あかんわ。なんやどよ~んとしてる)


ダンカンさんの奥様が亡くなられたニュースを聞いてから

なんとなくどよ~んとしてる

乳がんやったんや

47歳・・・若すぎる・・・・

まだ15歳の息子さんがいるのに・・・

9年前に発症して・・・

どんな闘病してはったのか、すごく気になる

パソコンでググッてみたり・・・・

がんの症状や治療は、百人百様!同じじゃないこと知ってんねんけど

そやけどすごく気になる・・・


そんなどよ~んとしていた金曜日

おとといのブログにも書いてましたが予定はタイト!

ボランティアの会議にちょこっとでて会議早退

放射線科の診察に行き

主治医のクマちゃん先生と看護士さんの笑顔で

癒され気持ちも少し持ち直したぞ!って、心建て直しぃ~の

会計すませ~の

いざ、がん患者サロンへ・・・と車椅子を


『すみませ~ん』と帽子にマスクの女性から声をかけられた

私と同じ帽子にマスク・・・(あっ!お仲間さん?ってすぐわかる・・・)

『あの~県広報誌のプラスワンに掲載されてた方ですよね』

「はい、そうです」ってお答えしたとたん

彼女の目が真っ赤になり涙がたくさん溢れてきた

ちょっと場所を変えてお話しさせていただくことに・・・

いろんなお話しを聞かせていただきました

私たちが掲載されていた広報誌を大切に持ってくださってるとか

少しお気持ち楽になってくださったかどうかわからないけど

私が、がんであることをオープンにしていることで

少しはお役にたてたのだろうか?

いや、逆にお声をかけてもらったことで

チカラをもらった・・・

大きな病院の中で、ココで会えたことはスゴイ奇跡やねって一緒に笑えた

また、どこかで会いましょって握手でお別れしました。・・・・


その女性とお別れしたあと『がん患者サロン』へ・・・

がん患者サロンでも、たくさん元気もらった!



こんなにステキな奇跡があったのに

まだどよ~ん

昨夜ね、化学療法してないのに

体がだるくてだるくて・・・

あまり眠れへんかった

ので、夜な夜な嵐ちゃんの撮り溜めしてる番組みて・・キュンとしてみたり

夜が明け、出社してたけど

やっぱり、どよ~ん




☆ 病院での出会いにキュン!

☆ 夜な夜なおひとり嵐会でキュン!

☆ キレイなあじさいをみてキュン!



みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね



大阪へ~

2014年06月26日 06時23分21秒 | がん関連活動&ボランティア
おっはようございま~す

月末近くなって、予定はいろいろもりだくさん

今日もふわっと!


24日、ひょうきん春ちゃん(じじょ)の運転で大阪へ~~

高速道路移動中、天使のはしごが見えたぁ~
↓ わかりますかぁ



高速とばして向かったのはこちら









「ガンタベール」という創作落語

笑うということが免疫力をあげます
(落語といえば、朝ドラ「ちりとてちん」やわ)

この演目「ガンタベール」を聴くのは2回目

(↓ 1回目 滋賀にこられた時の記念撮影)


内容ががんに特化しているので、

落語を演じる場所が限定されてしまうと思う

少人数、小規模なのに

大御所の落語家さん「森乃福郎」さんが、がん患者のために

お話しされるということがスゴイ!

落語終了後も、会場でお客さまにご挨拶されてました

福郎師匠だけでなく、お弟子さんの森乃阿久太さんも

MBSのスタッフの方々もみなさん笑顔で・・・

元MBS・フリーアナウンサーの「豊島美雪」さんの講演も良かった!

大阪出身だけあって、面白い!


ガンを告知されると、それは早期であれ末期であれ

頭の中に『ガン』というコトバはずっとずっとついてまわる。

忘れることなんでできひん

大切なのは、がんを全て忘れてしまうことじゃなくて

長く続く治療でがんとうまく共存すること、そのために

がんを忘れる時間を作ることです

それは、数分、数秒、一瞬でもいいのです

私は、嵐ちゃんのCMがテレビでながれただけでもキュン!とわすれてしまうけど


セミナーが終了して大阪出発したのが21時

いっぱい笑って、おなかすいた~




☆ 落語を聴いて笑って笑ってHAPPY!

☆ 天使のはしごみれてLUCKY!



多発性骨転移の骨折防止のためのドゥワァイエット大作戦実施ちう

目標 2015年6月 50.0㎏ (2014.6作戦開始時 57.8㎏)

本日の体重57.4


みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね



骨髄炎&顎骨壊死 6/19

2014年06月20日 06時43分54秒 | がん関連活動&ボランティア
おはようごいすぅ~♪

今日は暑くなりそうやね~~


ぎょーさん、めー、でてきた!



12粒のうち7つもでたよ




小さな小石を持ち上げて発芽

力強く生きてる
(こんな小さなことにも感動するのはがんになってからかも・・・)

さぁ!今日も負けずにこぴっと!


昨日は仕事がOFFだったママジャニくんの送迎で通院

歯科診察

また、歯茎の新たに別の場所が赤く腫れ痛みがでてきた

患部押して膿をだしてもらった・・・

これがイタイ!

抗生剤服用しているけど、骨髄炎はなかなかよくならない。

顎骨壊死も、少しずつ露出してる骨は大きくなっているようだし

ほんま、骨転移の治療再開できるのはいつなんやろ~~

いつも思うけれど、症状が悪くても

主治医マツチュンドクターの笑顔と優しい話し方で

不安は軽減される・・・ホンマニこれこそ緩和ケアだよ


減量作戦といいますと・・・

 昼食をコンビニ弁当 → 春ちゃん特製おべんと!



 おやつをやめ・・ 減らして

 夕食のご飯を2膳から1膳に

始めた行動は↑この3つ、これだけ

お酒も飲まへんし

運動が骨転移のため、なかなかできひんからカロリーに気をつけるしかない

それでも少しずつ成果はでてると・・・思いたい

6/10スタート 57.8㎏やったけどぉ

今朝の体重は57.4㎏(-400g)


☆ 力強いアサガオの芽吹きにキュン!

☆ 歯科主治医の笑顔にHAPPY!

☆ 体重計にのってLUCKY!



みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね



フェソロデックス10回目

2014年06月11日 06時17分55秒 | がん関連活動&ボランティア
おっはようございま~す♪

今朝の琵琶湖は雲ってるぅ~~


今にも空は泣き出しそうですわ

梅雨の時期に咲く花は、雨や曇りの日が似合うなぁ~


よりいっそうキレイに見える




昨日は外科&歯科の通院日

歯科は顎骨壊死の経過観察

↓PDFでご覧になれます


腐骨の状態は少しずつ大きくなっているような感じ

抗生剤服用しないとやはり骨髄炎の炎症で

腫れてきたり顎がおも~い感じになる

肝臓の値も正常になったので

今日からしばらく抗生剤服用


どんなに忙しくても、いつも笑顔のマツチュンDr.

症状よくないけど先生の笑顔で安心しますわ~~

外科は、フェソロデックス10回目で~す

注射の前にまず診察

放射線照射部分をみてもらって

検査結果へ

NCC-ST-439 : 2023.8(前回2029.5なので少し下降・・でも正常値7だぜ・・・2千ってどうよ)

CEA : 12.2(前回11.7・・・正常値5)


放射線照射後、腫瘍マーカー横ばいなのでフェソロデックスのまま続行!


悪くなってへんかったらよし!!


そして、骨転移の治療がストップしている今

QOL(生活の質)を下げないために注意をはらうことが非常に重大

まずは、重たいものを持たない

骨に負荷をかけない

ということで・・・

ドゥワぁイエット~~~~(ふつーに言えよ、ダイエット!って!)

ただいま私、57.8㎏ BMI指数:23.72

肥満ではないらしいですが骨への負担を考えて

1年かけて50㎏にすることに!(あ~ぁ、書いてしもた・・・やらなアカンわ)

30年以上前聖子ちゃんカットしてた頃は、156センチ 46キロでしたのよ、ワ・タ・ク・シ

3人の出産後も51キロでき~ぷしてたんやけど・・

それが2009年のがんで入院した当初40キロなく、おそらく37?38キロほどにまでおちていました

入院中、体重増えると喜んでいたんやけど、いつから見失ったんやろ


す~ちゃん先生の言うこと聞いとこ!

骨折するとおそらく治らへんみたいや

骨折して寝たきりになんのはイヤヤし

そら、日中デスクワークで動かへんしぃ~

外出する時は、車椅子やしぃ~

運動できひんのに、食いすぎやわ!

なんたって人生初のドゥワぁイエット

これからのドゥワぁイエットどうなることやら

運動できひんからカロリーどのくらいに抑えたらいいんかなぁ?

入院した時の病院食がいいんかな~?

調べよ、いや娘、道連れにしたほうがええかな~

1年かけて50キロ!(1年後の目標できたんで、達成のために生きんとね^^)




余談ですが、

昨日給油しにいったさ




ゲ~~また値上げ!!

明日から2円程度・・・って・・・

ため息しかで~へんわ


みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね