ひたすら写真をアップするブログ

地元の祭やイベント等の撮影記録。
兼失敗したときの備忘録。同じ失敗は繰り返さないってなればいいなあ。

振りコピ

2015年12月12日 | 6D関連

してる人はどこでどの動き来るかきっちり把握してるから結構いい写真撮る気がする。

一般的に人間のタイムラグって0.2秒(12フレーム)くらいだからダンスなら結構位置
変わってるから見て押してもそこにゃいない。 カメラのラグ含めたら16フレ以上遅れる。

まあ振りコピまでしなくても撮りなれてると全然違うよね。後ろ下がったと思っても、次にまた前に
出る事わかってたらそのままのピント位置で待ったりしてるし。現状設定でAIサーボでも追わない
動きをMFで追う気はない、ってこともなくたまに追うけどな。 

つーわけで今日は結構アレだったって話だ。最近全力でMFし続けてるから結構疲れた。
6Dになってからピントのズレ方がちょっとなんでって感じあるけど、最終的に結構クオリティ高い写真は撮れている。
でも動きが全然違うものはやっぱぱっと見ても動き慣れしてないのかなって感じある。

ピント薄いレンズでがんばれるのもいつまでだろうねえ。 つかまあ望遠ズームでガツンとアップも
やってみたら結構面白いよな。通常単メインなので近ければドアップ、遠ければ全身とある意味
潔い撮り方してるだけにバリエーション増やすって意味でも。 

超望遠域は暗いレンズになるからあともうちょっと遠くなるときにどうすっかだよなあ…70-200/4は
いいレンズだが足りない時は足りない。 


複数人

2015年12月12日 | 6D関連

のグループを撮る場合一人2~3枚撮って次々と被写体変えてしまう時ある。
まず撮るってのが癖になってる。基本ある程度抑えておかないといざというとき困るとか考えてんだろうが
それで被写体変えた時にいいタイミングとか来る時ある。撮り損ねるわけだ。ある程度じっくり被写体と
向き合う方がいい写真撮れる。AFだとわりと粘って抑えるがMFだと特に。貧乏性なのかな。

まあ広角で待っててもこれだってタイミング来ないときあって、しばらくしたら来たりな。
40Dはすぐバッファ詰まるので待つしかない。5Dはそもそも連写ですらない速度だったから問題なかったが。

にしても6Dになってバッファ詰まらなくなってMF時に便利になったが、その分失敗も多い。10cmのDOFだと
頭ちょっと振る動き入っただけでピントズレるのに実際は数十センチ前後に動くときもある。追っかけながら切るしかない。
だからまあEFマウント対応の大口径レンズでF4あたりで撮ってるとずいぶん楽になる気がするんだが…まあ
ボケ量含めて俺の好みってのはあるから135mmならともかく85mmでF4とかちょっと寂しいかも。 

MFの時一枚も合わないまま次にいってるときもたまにある。まあ合わないときは仕切りなおしたほうがいいので
それはそれで正解かもしれない。

まあ我ながらよくちゃんと写ってるなーと思わないでもないな。MFで撮ってるときは。 


24-105mm

2015年12月12日 | 6D関連

今日は18-35を2.8で40Dにつけてた。6Dでは85と100をF2.8で撮ってた。まあちょっぱやでピントあわせたかったので…
ある程度ピント見えそうだったのでF2ではほぼ撮らなかった。 

6Dに24-105とかあればそんでよくね?って感じ。ああ…まあ中望遠は描写が全然レベル違う…といいね。
少なくとも3200はあれだが1600はまずまずなのでいいだろう。 

さて追記。

ざっと40Dの画像みたがやっぱちょこちょこ1mちょっとピント後ろかなーってのがある。ピント深いので1mつったら結構なもんです。
メイン被写体にピント合ってる時と合ってない時で背景の描写ほとんど変わってないので結構DOF的には余裕あるんだけど。

で、3mは離れてるのでピントリングをわずかにクッっとやるだけで1mくらいズレてしまう。しんどいなあ。

一方で先週試したら近接域はAFが暴れなかったので今日も1mくらいの距離に被写体来た時は中央エリアでAFまかせにしてみた。
連写してもほぼガチピンきたな。まったく…

やっぱ広角はAFでやった方が手っ取り早いな。日の丸だけど距離近いので気にならん。 


ファインダーの見え方

2015年12月12日 | 6D関連

っていうほどの話じゃない。

今日ちょっと6Dに18-35mm取り付けて35mm側で撮ってたらピント見えるねー。
周辺でもちゃんと見えるねー。APS-Cだとやっぱりモニョる。

何が差だってまあ多分接眼光学系の差なんだけど。APS-Cはちっちゃいスクリーンを
グッと拡大して大きく見せてるから周辺やっぱよくないんだろうなあ…

ただ個体差でうちの40Dのファインダーの調整が悪いって可能性もあるかもしれない。
接眼光学系のね。

70-200を以前解像落ちで修理したこともあったし、ファインダー光学系もそこら見てもらえば
良かったかもしれない。