書き込み50MB/秒程度をカバーするSDカードだとなにがあるのか?
知らないので価格が安くそれなりに使われてるもの探す。
速いの買っとくとあとあと新機種でも使えて便利とか思うと、意外とそうでもない。
俺はUDMA非対応の5Dと40Dを8年ひっぱってしまったのでなおさらそう思う。
もう規格から何から変わりまくりじゃねーか。
SDカードはUHS-IIがメインになっていくと思うが、504MB/秒のフルスピード出るカードが
その頃には格安で売ってると思われる。
なので必要十分な性能のSDカードを安く買いたい。
さて比較的安価である程度性能でるカードといえばトランセンドの赤らしくUHS-Iのスピードクラス1。
x600表記でアマゾンでは読み90MB、書き60MBとか言ってる。※価格の方だった。アマゾンは読み出しのみ表記。
実測してる人の情報には35MB~66MBの書き込み速度まで幅がある。
ちょうどアマで赤32Gがタイムセールだったのでテストもかねて買ってみた1780円。
これでどれくらいのバッファの開放が速いか試してから大容量のカードを買おうと思った。
トランセンドの上位のU3のカードが金沢の店で即日受け取りできて64Gで4600円だったので
ほとんど赤64Gと値段変わらないので速度に違いでるかも試そうと思っていた。
で、金曜ギリギリでも余裕で受け取れると思って注文しておかなかったらweb上に商品がなくなってる…
どうやら数少なかったみたい。
すぐに受け取れるからと油断していた…大失敗。店舗在庫はあるはずなので一定数で打ち切ったんだな。
あわててアマゾンでなんかメモリ買わないとと思ったがさすがに木曜の夜ってことで土曜日着にしかならない…ほんとうに失敗。
つまりメモリが32Gしかない。かわりにトランセンドの赤の64Gがアマゾンのタイムセールで3780円だったので
ひとまずぽちっといた、速度は気になるが32Gがちゃんと動いてるし、6Dのバッファ開放も結構速く見えるので
実用上は問題ないだろうと。まあなんかお得な商品あると買ってしまうのはどうかと思うが。
U3との比較はしてみたかったけどな。
ちなみに赤32Gはベンチではリードは95MBだけどライトは35MB~39MB。
実際のファイル転送でも36~38MB前後で転送速度落ち着くのでそのくらいみたい。
俺が使ってる古いCFはリード68~70MB、ライト36MBくらいだから値段半額でこの速度…
完全に速度追い越されて値段は圧倒的に差がでたな。5年くらいで。
でも40Dですら10MB以下しか出てなかっただろうからUDMA対応CFのメリット薄かったけど。
非対応より安かったのでこれ買ってただけで。
APS-Cも7D2や70Dに変えたらバッファフルに悩まされることは少なくなるな…まあ
そういう撮り方したいわけじゃないし40Dもまたすぐに壊れるのでその後考えよう。
80DはSDR104には最低対応するだろうか?
それにしてもアマゾンのレビューだと64GB版だったけど60MB超えてる人いたのでそれくらい出るのかと
期待していたが甘かった。U3対応の黄色はキッチリ書き込み60MB超えてるみたいだしこっち使うと
確実に6Dの書き込み限界速度が出る可能性はあると思う。実用上の差がどれくらいかはともかく。
しかも良く調べるとだいたい赤の書き込みは40MB/sec程度って言ってる人多いな。
リサーチ不足。
どのみち多分もう一枚64G追加する事になるからその際はU3モデルいってみようかと思う。
さらに少し足すとsandiskの海外版もあるが6Dでは速度でないのに買う意味はないかもしれない。
アマゾンの通常価格だと赤と黄色の64Gの価格差は600円くらいだし、タイムセールなければ黄色
いってたが。ただ本当に6Dで差が出るかわからんので趣味の領域に近い。
赤32Gを6Dに入れて撮ったら感覚的に10秒くらいでバッファ開放された。ファイルサイズは308MBだったので
もし6DにU3入れたら50MB近く出るのであれば開放まで3秒ほど縮む可能性はある。
その差が大きいかどうか。
もし気になったらとりあえずU3対応カードを買えばいいかなと。どのみち128G以上ないといざって時に安心できない。
しばらくは赤の96GB分で様子見てみるつもり。
なによりムダうち多すぎる方が問題だしな。新しいHDDもなんだかんだいっぱいに。
でも5Dより7倍以上速く開放されるのでこれまでもう一枚ってとこで数秒~十数秒待ちが入って
シャッターの切り時を逃したときのような事は同じ撮り方してる限りゼッタイにない。
バッファ使いきらないように間を空けながら撮影してもフルになってたから。
でもバッテリー2本で何枚撮れるんだろ。40Dや5Dはそれぞれ5000枚以上撮れたが。
かわりに40Dはメモリが108G分、バッテリーが4本になったから撮ろうと思えばRAWで1万枚以上楽に撮れるが
正直そんなにいらねー。つかバッファフルはあるから相当長時間撮らないとそこまではいけないはず。
逆に言えば最新のAPS-Cも買ったらとんでもないことになるな…