goo blog サービス終了のお知らせ 

Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

足ゆび運動ぞうり

2017-10-11 12:49:12 | その他のカラダのこと
登録していたオープンスタジオに最後に行ったのは昨年末、知り合いのスタジオの体験レッスンに行ったのは8月・・・というわけで、すっかりバレエが趣味じゃなくなって久しい私、特別運動もしてないし、会社では座りっぱなし。
特に、狭いマンションの一室の職場はスリッパ着用なせいもあり、自分がすり足で歩いていることの危機感は覚えていました。

そして、かれこれ一年ぐらい前からずっと、朝起きて最初に歩いた時に足裏と甲が痛み、左で片足立ちになると重心が小指側に行っちゃって、グラグラ。
気が付くと外反母趾が進んでる。
夏場こそパンプスを履いてるけど、基本ゆったり目のショートブーツかスニーカーしか履いてないので、外反母趾なんて自分には縁がないと昔は思っていたのに。

で、最近は普通に歩くだけでも左足が妙な重心バランスで、不快感を感じるようになっていました。

三ヶ月ぐらい前に、それまで気にはなってたけど敢えて行くことはなかった近所のリフレクソロジーのお店に行ったのも、身体が求めていたんだなあと思う。
最初は、足裏がどうにも辛い。
自分で無性に押したくて仕方なくて。
丁度腎臓とか消化器系のあたりだから、内臓からの声だとばっかり思ってたけど、もちろん腎臓も消化器系も弱いから関係はあるんだけど、たぶん、ほんとに足裏の悲鳴だったんだと思う。

「そうだ、きっとアーチが崩れてるにちがいない」

片方の膝の上に足を乗っけて見た状態では偏平足じゃなく、普通にアーチがある足なんだけど、立った時に感じる床にくっついてる感。

で、ググってみた。
グーパーしたり、タオルを寄せたり、いく通りかの足裏トレーニング法をやってみたらあら不思議、二日目の朝、酷い方の左足にいつもの痛みがありません。
右にはまだちょっと傷みがあったけど、たぶん左足を意識的に運動させたからで、運動不足が傷みの原因だったという論より証拠な瞬間でした。
更に良いグッズとかないかしらとネットを流し見していたら、お馴染みの赤ホッペさんが目に入りました。



「足ゆび運動ぞうり」とな!?

熊本大学と共同開発した、八代産のイグサを使った、ただ履いているだけで足指の運動が出来る優れものだそうです。
健康になれて熊本県に貢献も出来るなんて、なんてWin-Win!
早速注文しました。



(追記↓)
そして、注文した翌日に商品到着。

履くだけで親指が開くので気持ちいい。
グーパー効果はまだこれから。
ただ、足裏がちょっと重だるいので、筋肉に効いてるのかも!

・・・が、しかし、ビーサンは何十年も履いてないし、草履タイプのサンダルもこれまで殆ど履いたことがなく、若干不安に思っていたのが的中、鼻緒にあたる辺りがちょっと擦れて痛いです。
まだ一日しか履いていないので、ベビーパウダーをはたくか絆創膏を貼るか、何か対応策を模索しようと思います。
それから、リビング(狭い)で履くつもりだったけど、ベランダに出るのや寝室に行くのに着脱するのがちょいと面倒。
職場で履くのがいいのかなぁ。



(更に追記↓)
1週間程経った頃、たまたま熊本のパパが5本指ソックスを所望してきたので、アマゾンでシルクの国産5本指ソックスを送ってあげました。
丁度、お風呂上りから翌朝までに履いていた化繊のモコモコのソックスが経年劣化で買い替え時期だったのと、親指んとこが割れてないのでどうしたもんかと思っていた時だったので「これ、私にもいいかも!」ってことで、同じものを買ってみました。



履き心地もよくなり、良い感じ♪
足裏に関してはまだまだ経過観察が必要ですが、悪くはないです。v

気になる方はこちらへどうぞ・・・足ゆび運動ぞうり 通販サイト
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アビスリウムの秋 | トップ | 新しい曲と »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他のカラダのこと」カテゴリの最新記事