goo blog サービス終了のお知らせ 

焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

懐かしの マルシンハンバーグ

2011年10月19日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 最近の魚市場はボーダレスになり、
水産物以外にもジュース、カップラーメン、和洋菓子・・・
とにかく何でもありって感じでいろんなもんを売ってます。

 仲卸をふらついていて目に飛び込んできたのがこちら

         ↓ ↓ ↓



 懐かしの“マルシンハンバーグ”

 今でもあるんですねぇ~。

 その昔まだまだお肉が高級と言われて???今のように頻繁に食卓に上がらず(これは言い過ぎかぁ。笑)、ステーキ、ハンバーグなどまだまだ日常食化していなかったころ、

 庶民かつ魚を扱う我家において日常的に“ハンバーグ”というものを食するきっかけを作ってくれたのが、このマルシンハンバーグだったかと。

 冷蔵庫にあると自分で温めて食べた思い出があります。

 しかも使用する調味料も和の“しょうゆ”でなく

   洋の“ソース”や“ケチャップ”

 3世代が同居し、バリバリ和食中心の我が家の食卓を少しずつ洋食化する足掛かりになったように思います。

 今考えると、最近食べるハンバーグとは大きく違っていた気がしますが、今も昔のままの味??

 こんど食べてみようと思います。

 ♪マールシン、マールシン、ハンバーァグ♪

では・・・

 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬は近い | トップ | ユーロ安!! 円高還元!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ひとりごと!」カテゴリの最新記事