焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

焼津旧港 トロ箱ライブ  ヒロ野口

2007年09月02日 | まちの音

 毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 8月31日に開催された焼津旧港でのトロ箱ライブ

 今回は世界的トランペッターヒロ野口さんにベースに中林薫平さん、ドラムに三科武史さんを加えたトリオによるJAZZLIVEでしたぁ。

 ←こちらの画像をクリックすれば演奏が聴けます!!

 とても昔セリ場だった場所とは思えない雰囲気で最高だった。

 

会場の旧港はライトアップされ(アップって言うかもともと設置されている電気をつけただけ?)遠くから見るとこんな感じで

LIVE会場(8号売り場)横のスペース(7号売り場)では写真やアートが柱に展示されちょっとしたギャラリーに!



どうよ、この雰囲気!!最高じゃん??(我輩の写真の腕が良い??笑)

 

旧港の屋根に反響しいい感じのサウンドに皆さん酔いしれてましたぁ。


???結構な親父連中もいたが、本当の酔っ払いはいなかったかと(汗)

こんな風に港町焼津っぽさを残し利用できるスペースとしてずーーっと使えればいいのに残念だぁ。
ここ数年で作られたどんな箱物よりも比べ物にならないほど焼津らしく、魅力があるのにねぇ。

 維持費高いんです!!(涙)

では・・・

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オータムフェスト | トップ | ヒロ野口 LIVE & 焼津... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (先輩F)
2007-09-03 18:25:31
UPありがとう!ケーブルTVを呼ばなかったのを公開したLIVEだったので、音だけでも聞けて感激です。すっごく良い雰囲気で、ベースの中林さんは(そのあとの食事のおかげ?)「焼津最高」と何度も言ってくれました。3人とも「もったいない、また演りたい」そうです。何とかならないかなあ・・・
返信する
修正はどうやって? (先輩F)
2007-09-03 18:26:53
公開→後悔
返信する
お疲れ様でした! (炎の弾丸男!!)
2007-09-03 18:33:00
F先輩、毎度でござる。

昨日まで本当にお疲れ様でしたぁ。
それこそ我輩このブログを通して自らはもちろんですが、焼津を発信できたらと思ってますのでそのように言ってもらえて光栄です!

もう一曲アップしますねぇ!

そう、5,000円しっかり覚えておいてくださいねぇ!

我輩は忘れようと努力しますので(笑)

では・・・
返信する

コメントを投稿

まちの音」カテゴリの最新記事