焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

熱狂的なタイガースファン!? ここまで・・・

2005年06月11日 | 焼津
毎度でござる!  焼津の地元の人ならご存知と思うが中港(旧港)にある、熱狂的なタイガースファンの酒屋、

 “梅原酒店”



熱狂的な阪神タイガースファンの店主が趣味と実益を兼ねてお店をこんな風にしてしまったようだ!



とにかくかいてある文句が面白い! 

“天下を取る気で甲子園 神様 仏様 阪神様  見とおれ今に日本一になったる”
 
“負けたらあかんで 東京巨人に見せろ浪速のド根性 光り輝け我等の阪神タイガース”

とにかく阪神タイガース一色だ!!

今まで気がつかなかったのだが自動販売機までおご覧のとおり!!

タ一ガースファンにはたまらないお店だ!!


先程この写真を撮ってまたくだらぬアイディア??が・・・

では・・・






 
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼津らしい授業! o(^-^)o | トップ | 初めての乗降 大井町 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アイデアとは? (ワイドー)
2005-06-11 23:12:04
初カキコ。

今後ともよろしくお願いします!



関西で大学時代を過ごした身としては、阪神タイガースに親近感を覚えます。六甲おろしも歌っちゃうし…。



私の在学時には、在阪球団は他にも南海も阪急も近鉄もあったからなぁ~。



して、弾丸男さんのアイデアはいかに???
返信する
よろしこ! (炎の弾丸男!!)
2005-06-12 09:20:56
 ワイドーさん改めて先日はお疲れでした・・・これkらもよろしくです!







そうですか、関西にいたんですか・・・



アイディア??そ、それは



 ひ・み・つ・・・



また今度・・・



では・・・
返信する
こんばんは (ももお)
2006-04-28 21:27:07
こんばんは。大阪で生まれ育ち、会社の都合で焼津に転勤しました、ももおといいます。

このお店、焼津でも有名だそうです。

聞いた話なんだけど、

星野監督時代に阪神タイガースが優勝したとき、お客さんが花束を携えてお祝いに来たそうです。店先に並べられた花は「花屋さん?」と思ってしまうほどたくさんあったそうです。

あまりに店主はうれしかったのか、その花が枯れてもしばらく添えつづけたために、その頃は不気味な様相を呈していたそうです。
返信する
そんな時が (炎の弾丸男!!)
2006-04-28 22:40:17
ももおさん、毎度でござる。



焼津にはどれぐらい??



大阪育ちのももおさんにとってどんな風にこの町はかんじますかねぇ?



ところでそんなこともあったのであるかぁ。



今度阪神が優勝したときにはしっかりチェックしておこう!



では・・・
返信する
まいど (ももお)
2006-04-29 00:20:55
弾丸男さん



> 焼津にはどれぐらい??



まだ4ヶ月です。
返信する
忘れてた (ももお)
2006-04-29 00:25:47
> 大阪育ちのももおさんにとってどんな風にこの町はかんじますかねぇ?



僕は市の中心ではなく、藤枝よりのあたりに住んでるので、その周辺のイメージになりますが、

「アメリカっぽい」ですね~。

車通りの多い道は広い。土地が広大。街頭が少なくて、夜は暗い。

一番最初にアメリカっぽさを感じたのは交差点。周りを広々と見渡せるんですよね。あまり高い建物がないことや、カーマホームセンターやジャスコの売り場面積の広さはまさにアメリカンスケールです。





返信する
汗・・・ (炎の弾丸男!!)
2006-04-29 07:04:14
ももおさん、毎度でござる。



そうですかぁ、在住4ヶ月で。



藤枝よりに住んでいるとのことですが、

実は我輩も西焼津駅の近くに住んでます。



生まれ育ちはド焼津の北浜通という海の近くでしたが。



ももおさんがアメリカっぽいって言うように、

焼津も最近はまちの中心?がずんずん郊外に動いていき完全にモータリゼーションの波に!っていうか合理的で画一的などこの田舎にも見られるアメリカの田舎の模倣のまち並みになってきてしまってますねぇ。



このままではどこに言っても判子で打ったような同じ街並みの中国(漢民族)が作るまちになっちゃいますなあ。



ド焼津であった海の近くでさえ行政が“防災のため”といって碁盤のものように線を引いた街づくりをすすめてますし。



ももおさんにも焼津を楽しんでください!なんていいたいのですが、こんな風に「どこもいっしょ!」ってな街並みじゃ楽しむも何もないですよねぇ。



行政もせっかく公共工事として多くの費用を投入するのならもう少し頭をひねって未来の観光資源になりうるような街づくりを計画的にしたらいいのにと思うのですがねぇ。

やっぱり地方のまちは独自性で勝負しないとこれからますます外から人が訪れず、東京、横浜、大阪・・・などの大都市だけがさらにいろんな意味での求心力(人、もの、お金、情報)をもってしまいますなぁ。



では・・・



返信する

コメントを投稿

焼津」カテゴリの最新記事