goo blog サービス終了のお知らせ 

焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

社会復帰! 必殺弾丸買い!!

2005年01月24日 | 旬鮮お魚情報!!
 毎度です! みなさん昨日までの京都シリーズいかがでしたでしょうか??
たまには京都などでの寺社めぐりもいいですね。

 ところで金曜日の午後より京都に行き2日半ほど日常である焼津の生活から離れ、
非日常である京都の夢のような?時(祇園あたりをふらつくなどあり得ないですから…)を過ごしましたが、本日からまた日常であるちっぽけな鮪屋さんに無事社会復帰いたしました!

で、ごらんの鮪(バチ鮪)が本日昨日のM先輩のコメントにあおられ??(冗談です)我輩が“弾丸買い”した鮪である…
なんとその本数本日は67本!! 市場の上場が300本弱だから結構な数!!??
(これを一人でいつもトラックに積むから我輩の強靭な体が創りあげれれるのである。)
が、ほとんどは安物ばかりで皆さんがご想像するような鮪ではない、
ひょっとしたらマスコミなどに取り上げられる大間の本鮪1本で全部買えちゃうかも。
いやまだおつりがくる???
よく我輩が言っているように鮪はそんなに高くありません!!
1本数百万円だなんてーのはそんなにありゃしまへん!(おっと関西弁がついつい・・・)
まぁ、職人の魔法の手にかかるとみなさんの口に入るころにはそれなりの値段になるのでしょうが…
もし我輩の手にかかったものを口に入れる勇気があれば(生死をさまようかもしれませんが…)多少は安く口に入れることが出来るかもしれません!!
ちなみに大きな機械で冷凍のものを切るのは得意ですが、
包丁をもって繊細な刺身を作るとなると・・・・??(保障なし)

で、鮪が飛ぶように売れてしまうのが早いか、それとも我が社が飛ぶのが早いか???なんていつもそんな際どいところで商売をしております!!  (^_^;)

まぁ、こんなに買うことが出来るのも優良な取引先のおかげなんですが・・・
(ほんと、吹けば飛ぶような我が社は取引先のお客さんに生かされているって感じなんです!感謝感謝!!)

そんでは・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)旬鮮お魚情報! 企画決定!!

2005年01月17日 | 旬鮮お魚情報!!
 毎度です! やっと字書き虫のブンの記事が終わったと思ったら、昨日写真を載せたので16日のところにアップされ17日が空いてしまうことに気づきました。
そこで1日空くと寂しいので今後を炎の弾丸男の展開案を少し・・・

やはり“我輩は鮪屋である”のでお魚情報をお伝えするのが使命かと思いまして、旬の魚、味を皆様にお伝えする(仮称)旬鮮お魚情報!を時々掲載していこうかと…
我々食品の業界に携わるものに対して一般消費者が価値あるもの(本物)が解らなくなってしまうのが一番怖いことであり、例えば鮪で言えば最近養殖などの鮪が量販店や、デパ地下などを中心に販売され安価で安定供給できるトロ商材として定着しつつある。しかし食べたことがある人はわかる(これが解らなくなってしまうとまずい)と思いますが明らかに天然物と違う脂の味は養殖のハマチなどに似ているのだ。
あまりに養殖のものが食され一般化してしますと養殖が本当のトロの味で天然物がおかしいトロの味などということにもなりかねないのだ・・・。
これはどんな食材においてもいえることでは???

食文化の継承なども考えるとやはり日本人はもっと食材の本来の味というものを楽しむ事を忘れてはいけないのでは?? 
とまぁ、そんなことと、旬というものが失われつつあることを危惧し、本当に美味しいものを美味しく食べてもらうためにこんな企画を今後やっていこうかと・・・

ぜひお楽しみに・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいつらが・・・

2005年01月16日 | 旬鮮お魚情報!!
 毎度です!只今の焼津はよい天気です!が、くっそーぅ、だから天気誤報って言われんだよ!!
出来れは今日の日曜日もちょっと東京にでもお出かけと思っていたのだが、
昨日までの天気予報、いや天気誤報では東京なども雪や雨などと言ってたんで中止したのである。
“天気なら今からでも行けば??”って声が聞こえそうなのであるが実はいけない理由が・・・
そうその理由が“こいつら”に・・・(写真参照 大きな鮪の頭を抱えている。)

 彼らはいつも自分がお世話になっている鮪を保管している冷蔵庫(-60度ぐらいなんだよ!)の若者2人である。 向かって左がMちゃん、彼は仕事にまじめで好青年、がなぜか会話の中で察するに女っけがなさそうである?休日もよく仕事の当番などをしている、勤勉でよいのだが。 右の大きな口を開け鮪に噛み付こうとしているお馬鹿はS本入社2年目の若者、パチスロにはまりたまには勝つらしいが、よくパチスロ屋にお金を貢いでいるようだ!(パチスロ屋に貢くらいなら俺に貢げといっているのだが、まだわかっていないらしい)成人式のため?最近15000円ぐらいいやもっとだったか??雷の子供のような爆発ヘアーにし、ミミにはピアスといかにも若者らしい!!(爺くさいコメントだが我輩もまだまだ若いぞ!)
 昨日月曜日の仕事の原料の鮪の頭(ほほ肉をとるのである)を引き取りに行ったところ、いつもなら400kgそこそこの出荷のところ今回は入庫時の引取りということもあって650kgもこの2人によってトラックに積まれたのである・・・
わが社のような零細企業は細かな仕事をいくつもこなしていくスタイルなので、鮪の頭の加工の限界はせいぜい1日に500kg、さらに月曜日はある団体の記念式典(過去に話題になった和泉爾弥と和泉ママが来る。これについても必殺ドタキャンがなければ後日ご報告を・・・)で自分がお昼から不在・・・
ということは必然的にどこかでその穴埋めを…
そう、そして我輩の休日がなくなったのである。
こうしてブログを書いているのだが、これが書き終わり次第、
長靴に履き替え午前中一杯鮪の頭と戯れるのである。

そんなことも知らずにきっとS本の奴は今日も懲りずに今頃パチスロ屋に給料の一部を貢ぎに行っているのであろう…

そんでは…

 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする