goo blog サービス終了のお知らせ 

焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

煽るわけではないけれど!

2008年01月10日 | Footbollジャンキー!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 今週も既に週末に差し掛かる、決戦の1月14日(祝)ももうすぐそこに。

 地元の藤枝ばなりでなく、東校学区(最近は学区なんて関係ない??)の志太平野の街中、TV、ネット・・・ではやはり今度の決勝の話題で花盛り!?
 (高草山以東、大井川以西の盛り上がりは???)

 特にネットではいろんなやり取りがされており、
 「タオルマフラーが売り切れた!」とか「タオルマフラーの入荷が金曜日の夜だ!」
 なんて・・・
 タオルマフラー特需でウスイスポーツがっちり儲かってるようです。(笑)

 で、今回の決勝戦はご存知の通り相手が流通柏(千葉)。
 
  およそ32年ぶりの決勝進出でサッカー好きのOBを多数抱える藤枝東校と初の決勝進出で地元みたいな新興勢力の流通柏ということで、お互いかなりの応援が予想され、ひょっとしたら久しぶりに国立が超満員の決勝になったりして。
(ほら、最近の決勝は野洲とか盛岡商なんて遠方の学校が多かったから・・)

 となると気になるのはチケット!!
 ネットで購入できる一部プレーガイドなどはSS、S席はもちろん自由席も完売なんてところもあるようだ。

 ちなみに
 イープラス は予定枚数終了!!

 ローソンチケット 本日のお昼時間などは「混雑していてつながりにくくなってます」なんてメッセージが出てしまう時がありますが。今のところ自由席はOKのようですよ。

 チケットぴあ はまだOK??

 ちなみに決勝戦は先着5,000名の小学生が無料で入場されるようなので、
 煽るわけではないけれど、ひょっとしたら、ひょっとして、チケットが手に入らないなんてことも??(心配しすぎ??)

 当日券の購入を予定していて試合開始時間ギリギリに会場入りって人は念の為に、前売りをゲットしておいたほうが安心なのでは???

 もしチケット購入できなかったら、変わりに
  城彰二引退試合 横浜FCオールスターズ×JO DREAMS のチケットでも買ってやってください。(笑)
 
 まぁ、我輩このチケットならもらっても行きませんがねぇ。(笑・・・)

では・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週も集合~!!

2008年01月06日 | Footbollジャンキー!!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

やりましたぁ!

なんとか勝利することができ、決勝進出。

内容的には不満が残りますが、勝利を素直に喜びましょう。

今回の国立では連絡を取り合わなかったにもかかわらず、
長いこと会ってなかった多くの同級生に会うことが出来てご機嫌。

中には先輩である同業Y社社長は「昨日の市原も着てただろうなぁ、俺は2日連荘だぞぅ」って。

???
社長!昨日は仕事始めでっせぇ!!
我社は御社のように立派な優良企業で無いからそりゃむりっす!と心の中で・・・(汗)

まぁ、毎年の選手権常連校というわけでなく、ましてや10年ぶりの国立、
さらに校技がサッカーであり、体育の授業の9割をサッカーの試合をやっている我校OBとしてはこんなに嬉しいことはなく、仕事そっちのけという人も多いようで・・・(汗)

一緒に観戦していた連れは高校3年生の担任をしていて、センター試験を控え生徒達は補習授業をしていると言うのに、こんなところで遊んでいるのを生徒に見られてはとテレビカメラを気にしていたり(汗・笑)

まぁ、しょうがないかぁ??

で、早々に我輩も帰りがけ1月14日の決勝戦の前売り券を購入し、
来週も応援に来ることをみんなと約束をして国立を後にしたのである。

ちなみに我輩、調度前日午後に東京にて用事があり前泊予定!!

 どなたか前夜祭をやるようでしたらお誘いくだされ!!

では・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集合~!! 

2008年01月05日 | Footbollジャンキー!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 年末に始まった高校サッカー選手権も明日は舞台が国立に!!

 我母校 藤枝東も都立三鷹高校とのベスト8に勝利し久しぶりの国立へ!

  明日のキックオフは14時15分。

  ということで皆々様明日は国立に集合~!!

 明日ちょこっと仕事するつもりだったけど今日中に終えなければ・・・
  仕事始めであるが夜なべかなぁ??

 では・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対に負けられない戦いがそこにはある。

2007年11月20日 | Footbollジャンキー!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 あす11月21日はサッカー北京五輪アジア地区最終予選の最終戦である。

 ご存知の通り今回は各グループ1位しか北京五輪出場が出来ず、
 只今C組の首位ではあるが明日の対戦相手のサウジアラビアとは勝ち点2の差で、負ければ予選敗退、引き分けでも点数いかんでは予選敗退となってしまう、
文字通り“絶対に負けられない戦い”なのである。

 が、我輩にとって日本国を背負っての戦い以上に“絶対に負けられない戦い!”が
 11月25日に開催される。

 それは『全国高校サッカー選手権大会静岡県大会決勝』なのだ。

 幸いにして我が母校 藤枝東高校が7年連続の決勝進出を決めた。
 
  正直言ってこのところ我が母校が静岡代表としてインターハイや選手権に出場してもショボイ試合をして全国制覇どころか一回戦を勝つのもやっとのこと。 

 数年前の選手権では、十数年間一勝もしていない島根県勢に負けてしまい、以来日向を歩くことさえ許されないような思いをした。

 そんなで、最近は県大会の決勝に駒を進めようが、優勝しようが、昔ほど応援しようという気もなく「全国行くなら静学(静岡学園)のほうがいいらぁ!」なんて他人事。

 が、しかし今年だけは違う!!

 「今年の決勝も対戦相手は静学だろうなぁ?」なんて思っていたら、な、なんと決勝に駒を進めてきたのは同じ藤枝の藤枝明誠なのだ。

 藤枝明誠といえば我輩が高校入学する頃に出来たばかりの新興勢力。

 最近は下部組織がしっかりしていて強くなってきたとは聞いていたが、
 まさか県大会の決勝で激突するとは・・・。

 歴史の差はあるが、同じ“藤枝”の名を冠するものとして、
 藤枝明誠には絶対に負けられないのである。

 では・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっしゃーぁ! いける!! 只今1-0

2007年07月12日 | Footbollジャンキー!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 只今日本時間12時50分
   U-20の決勝トーナメント1回戦が開催されている。

 相手はチェコ

 前半38分を経過

  1対0で日本リード

  前半22分に日本のゴールで先制!!

  ボールポゼッション(ボール支配率)は63%:37%で日本が押している。

  テレビで観戦できないがお昼休みの今はネットにてリアルタイムに送られてくるマッチキャストの情報にかじりついている。

  前半40分を経過し ボールポゼッションは 64%:36%となった。

  前半はこのまま折り返し是非後半早めに追加点をいれて勝利してほしい。

  げっ、同時に開催されている次回対戦相手となるスペイン対ブラジルは
  予選リーグいまいちだったブラジルが2得点でリード中!!

  がんばれ日本!!

では・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪だぁ。

2007年07月09日 | Footbollジャンキー!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 アジアカップということで一応本ちゃんの試合だから久しぶりに代表の試合を観た。

 気温34℃ 湿度70% ⇒「暑くてたまらない」

 こんな中での試合と、最初から引き気味でしっかりとしたディフェンス意識をもった戦略のカタールあいてに大変な試合だとは思うが・・・

 最悪な試合運びだぁ。

  しかも試合終了前につまらない反則からフリーキックを与え、同点に追いつかれる。

 ちんたらボールの受け渡しをしたり、
 オシムの怒りが爆発するんじゃぁ?

 これなら勢いのあるU-20代表の方が強いんじゃぁ??

 初戦ということなんで許すが、次の試合つまらん試合をやったら・・・(怒)

 あーーーっ、フラストレーション溜ったぁ。

 

 

 とか言って、我輩、気温34℃ 湿度70%の状況下では動くことさえ拒否するだろうが。

 では・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっしゃ~! 良くやったぁ。

2007年07月05日 | Footbollジャンキー!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 先日も触れたがU-20ワールドカップ カナダ2007が只今開催されている。

 我日本は本日第2戦目としてコスタリカと対戦した。

  結果は1-0 で勝利!!

  よっしゃ~!良くやった!!

 グループリーグ突破一番乗り!!

  これから始まる各世代の大会を前に幸先いいスタート!

 次戦はグループリーグ一位通過をかけて世代最強国の一つナイジェリアとの戦い。

 一位通過も二位通過もどちらも決勝トーナメント一回戦は厳しい組み合わせになりそうで、どちらがいいとは言い難い。
 
 ならば一位通過してしまえ~!!

 では・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりつ、つ、つまらん!

2007年06月01日 | Footbollジャンキー!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 久しぶりに日本代表の試合を30分ほど観戦した。

  以前にも話したが、W杯などの真剣な試合を見ると、たとえ国際Aマッチとは言え、選手の必死さがいまいち見られない親善試合は見ていてつまらん。

 今日の試合も後半5分からの観戦だったが・・・

 前半に2得点あったようだが、後半はダラダラ。
 パススピードなんかは素人かと思うぐらい。

 親善試合ということもあって交代選手は多いし、見るに耐え難く
 途中でテレビの電源をOFFってしまった。

 只今代表もチーム作り初期段階で、いろんな選手が登録、使用されて何か分らないし、 そろそろサポーターも賢くなったのか?はたまた“エコパ”(静岡県袋井市)なんてアクセスが悪いからか入場者も3万人を切ってガラガラ状態!

 あんな試合やっていたら、巨人戦のようにTV中継を干されてしまうのでは?
  とりあえずキリンカップについては“キリン”という強力なスポンサーが付いているからいいがなぁ。

 もし“エコパ”のアクセスに問題があるようなら・・・(汗)
   ヤバ過ぎ!(汗×2)

 ワールドカップ開催に必要だったとは言えこんなものを背負わされた静岡県民としては・・・声も出ない!

では・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観戦第2戦目は ポルトガル vs オランダ に決定!!

2006年06月22日 | Footbollジャンキー!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 ♪毎日毎日サッカーネタばかり!!♪  

 まぁしょうがねぇっすねぇ!!
 なんたって明日からドイツ!ワクワクモードだから。

 で、本日我輩が観戦する第2戦目のカードが決定!!

 ポルトガル vs  オランダ

うーーーーーーーん、いいんじゃないの?? ナイスなカードだねぇ!

 うっ、その渡独の前にやらねばならぬことが山積して、こうやってブログ書いてる場合じゃぁねぇ!!  今日は徹夜かなぁ?

 では・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新旧の絶妙なバランスが必要!

2006年06月20日 | Footbollジャンキー!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる

 スペインが先制されながらもラウル、フェルナンドトーレスの得点で逆転勝ちした。
 最近一時ラウルの存在感が陰りを見せたが、やっぱり役者は決めるときは決めるねぇ。

 ちなみなにマッチレポートの一文に
 「ボールラウルの足元へ。
       6メートルからのシュートを彼が外すはずもなかった」と書かれていた。 
こんな風にかかれる存在のストライカーこれから日本は育てていかねば・・・
(いや、まだ終わっていないぞ!?)

ところで、この試合もベテランのラウル、若手期待のホープ フェルナンドトーレスの2人がしっかりと良い仕事をした。
今回順調に勝ち点をあげているチームはどこも新旧スター選手がのバランスよく活躍している。
メジャーどころを上げればこんなだぁ。

             ベテラン       ホープ

 ポルトガル      フィーゴ     クリスチアーノ・ロナウド
  アルゼンチン     クレスポ     サビオラ、テベス、メッシ
  ブラジル       ロナウド     アドリアー、フレッジ、カカ、ロビーニョ
  イタリア         トニ         ジラルディーノ、 デロッシ
 オランダ       ファンニステローイ     ロッベン、ファンペルシー

それに引き換えいまいちさえないチームは

 フランス       ジダン        ???
  日本                 ???        ???

スポーツもビジネスも何でもいっしょだねぇ!
ビジネスの世界じゃぁこんなのが・・・

 ライブドア     ???        ホリエモン

ライブドアはアクセルの若者ばかりでブレーキをかけたりコントロールする年配がほとんど中枢にいなかったのでは??
それに引き換え楽天は取締役とか、相談役とかに結構年配の人を入れてバランス取ってんじゃなかった??

???あっでも新旧のバランスが良かったはずなのにコケたところがあったぁ!

 村上ファンド    福井日銀総裁    村上世彰

これは違うかぁ。

そうそう福井総裁1200万円の利益どのようにつかうのかなぁ?
たしか自分のためには使わないとかいってたが。

まぁ、いずれにしても良識ある(技術の優れた)新旧のバランスが何においても必要ってことだねぇ!

では・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すげぇ~っ! ゴォ~ルっ。 ついにはじまったぜぇ。

2006年06月10日 | Footbollジャンキー!!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。


つ、つっ、ついに2006W杯ドイツ大会がはじまった!

(*^-^)ノ

親善試合でなく国の威信を背負った本ちゃんの戦いが毎日見れる日々、
我輩にとって夢の様な一ヶ月である。

o(^-^)o


ゴォ~ル!

(ノ^^)八(^^ )ノ

早速ドイツがすげぇ~シュートで先制!

あっ
(・_・)エッ......?
騒ぎ過ぎて
お袋が何かと思って飛び起きて来たぁ。

f^_^;

ゴォ~ル!ゴォ~ル!!
コスタリカのワンチョペのスーパーな飛び出しからゴォ~ル!

うぉーっ!
ゴォ~ル! ゴォ~ル!! ゴォ~!!!
すげぇ~マイナスのパスからすげぇ~ラストパス、ただ合わせただけに見えてゴール前きっちり決めたクローゼのゴォ~ル!

すげぇ~!すげぇ~!!
やっぱりW杯はすげぇ~!

身震いがして涙が出るぜぇ!

とにかくドイツのゴールへの意識が高い!

では…


 サテライトブログの記事
    ↓  ↓  ↓

 クローゼ2得点 得点王候補だねぇ!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってろドイツ! 行くぜワールドカップ!! パートⅡ

2006年01月29日 | Footbollジャンキー!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

2006年1月もそろそろ終わりに近づいている。

ってことは6月のワールドカップ開催まであと5ヶ月。
日本代表の合宿やテストマッチなど連日スポーツ紙やスポーツ欄に掲載され始めた。

ところで、去年の末にお話したワールドカップ観戦についての日程詳細が手元に届いた。

6月23日出発      

ご覧の通り“BEST 16” 3試合を観戦予定!!

   グループ A  vs    グループ B

  グループ  C   vs    グループ D

  グループ  E  vs   グループ  F

グループFの試合があるってことはひょっとしたら日本戦が観戦できるかも。

ちなみに日本戦チケットのオークション価格は既に結構な値段になっているようで・・・

予定通り金曜日の朝仕事をして、水曜日はお昼から仕事が出来そうだ。

     “待ってろドイツ!” 

では・・・

昨日2006年 1月28日 現在
  市場カレーを1杯ということで


 24
/28日  28/84食  
合計  25
杯のカレーと 

             
1杯のカレースパ 
 
            1杯の
カレーうどん
     
個のカレーパンを食べとります。  ハイ

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってろ!ドイツ! 行くぜワールドカップ!!

2005年12月30日 | Footbollジャンキー!!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!火髪でござる。

 本日でほぼ仕事が終~了!!  

明日は一応会社には来るが別に何も無い??
で、昨日一枚のスケジュールを手渡された。

それは
「2006FIFAワールドカップ・サッカー・ドイツ大会  
  サッカー “BEST16”2試合観戦 6日間」
とかかれた物。

2006年はいわずと知れたワールドカップイヤー!!
2002年の日韓共同開催から早いもので4年が経ったのである!

2002年大会においては
            予選(ドイツ×カメルーン)
           準々決勝(ブラジル×イングランド)
           準決勝(ドイツ×韓国 inソウル)
           決勝(ブラジル×ドイツ)
の4試合を観戦した!

前回のワールドカップのチケット入手も今回のツアー企画企業からのもので
本来はあと何試合かあったのだが、親にプレゼントしたりして。

で、今度のこのツアー タイトルには“BEST16” 2試合と書かれているのであるが、どうやら3試合に変更になるようである!

BEST16とはトーナメントの1回戦ということ!

駆け引き云々を考えて戦うリーグ戦と違い、負けたら終わりのノックダウン方式ってこと!  

めっちゃ面白いじゃん!!

予定では
  6月23日お昼に成田発⇒6月28日午前中成田着 となっている。

 てっことは金曜日の朝一の仕事をしてから成田に向かい水曜日お昼からは仕事が出来るということ!

実質土曜、月曜、火曜日が完全休業となる。

し、しかも土曜日は焼津の市場が休みで半日みたいなもんだし
水曜日が中央市場休みで、となると火曜日の午後はゆっくり・・・
さらに、6月の月末、ワールドカップがあると街のお店は閑散で商いもショボイ!!!

うーーーんこれは行かない手はないでしょ!!

長~い人生のうちのたった5、6日であるぞ!

うーーーん、とにかくそれまでに仕事を何とかせねば!

という事で2006年の計画をする中でどうやらこれが中心となりそうである??

で、他に何かあったかなぁ??

新年を迎えるにあたりしっかりとプランを立てたいものである・・・

PS.
ちなみにホテル関係をFIFAが抑えているようで、
このツアーの料金等の詳細は出ていない!(どうやら4月頃の決定するとか??)
みんなさんには残念であるが市販のツアーとして売り出されることもないのであしからず。
40~45名限定のようでもし空きがあったら皆さんにお伝えしよう!
ひょっとして我輩がいけなくなったり・・・(汗)

では・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インテル、そりゃー反則だろぅ!

2005年11月25日 | Footbollジャンキー!!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!! 火髪でござる。


先日のヨーロッパ地区のプレーオフが終わり、
2006年ドイツW杯出場国がすべて決定笑顔
国同士の戦いは一時休戦状態である。リフティング

12月には日本で世界クラブチーム選手権が開催される予定で
出場するオセアニア代表のシドニーのチームに
カズが移籍したりして話題になった。(客寄せパンダのつもりか? カズじゃパンダにならんぞ! すいませんカズファンの皆さん)して少々話題になった。

しかし何よりもヨーロッパにおけるチャンピオンズリーグの戦いが一番熱く、
面白い!!
サポーター
で、ただいま行われているリーグ戦でぼちぼち決勝トーナメント出場国が決定し始め、シェフチェンコの4ゴールなど話題が耐えない。シュート

そんなんか一番の注目
イタリアのチームながら全メンバー外国人で挑んだ
インテル!!
 
 主力のイタリア人メンバーをはずして遊びで作った苦し紛れのチーム??

 いやいや、
 このメンバー見れば一昔前の世界選抜??なんて思えるようなすごいメンバー!!?

   なんてったってアドリアーノハットトリックで4-0の快勝!!

 ちょっとピークをすぎたかなぁ?なんて選手もいる?が
 いえいえ、まだまだ!!


 FW        レコバ    アドリアーノ

 MF  ソラーリ   ベロン    カンビアッソ  フィーゴ

 DF   ウォメ   サムエル   コルドバ   サネッティ
  
 GK           ジュリオ・セザール       


 それにしてもこんなメンバーの試合なら間違いなく毎試合ライブで試合を見るためにスタジアムに足を運ぶであろう!!サポーター

それに引き換えどっかの国のリーグ戦といえば、
ガンバO阪だか セレッソO阪だかどこが優勝するんだろう?なんてやってるが、
我輩に言わせれば全く 
   Out of 頭中!!  (←頭にない)

同じ料金いや、2倍いや、3倍払ってもチャンピオンズリーグみにいくだろうなぁ!

あーーぁっ、違うよ

  何で我輩は前世同様イタリア人に生まれなかったんだろぅ!! 
イタリア国旗  イタリア人
では・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校サッカーの勢力図が変わる!!?

2005年08月09日 | Footbollジャンキー!!
毎度でござる!


この暑い夏は学生にとって本当に熱い夏である!

先日始まった高校野球をはじめ
中学生・高校生総体(インターハイ)が開催されているからだ!

でやっぱり我輩の注目はサッカーなのであるが、
サッカー王国静岡とは過去の話で(最近こんな風に言われるとこちらが恐縮してしまう!)今年のインターハイでも静岡県代表の磐田東が初戦敗退をした!

で、本日スポーツ紙で記事をみてびっくり
インターハイの決勝が

  青森山田(青森) 
        
       那覇西(沖縄)

というカードで、青森山田が初優勝!!したそうだ!  
          
正直我輩は目を疑った!

サッカーでなく別の競技かと・・・??

がしかし、マジにサッカーの結果だったのである!

信じられぬ!!がこれは事実だ!!


Jリーグによるサッカーの広がりにより完全に地域格差が無くなってきた!

 これはいいことなのだが、
  やっぱりサッカー王国??のサッカー人としては寂しいことである!

では・・・

 新企画!!
“炎の弾丸男!” 
フリーポストカードコレクション!!
もよろしく!



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする