picopandaのブログ

goo簡易ホームページとは違った味わいを出そうと思います。

惨禍をもたらす竜巻について

2013年09月02日 23時35分25秒 | Weblog
   gooニュース

埼玉県越谷市や千葉県野田市に被害をもたらした竜巻とみられる突風について、気象庁予報課の松本積予報官は、関東北部の比較的涼しい場所に南の東京湾から暖かい風が流れ込み、その境界で起きたと話した。同庁気象研究所によると、「スーパーセル」と呼ばれる回転する巨大積乱雲が発生し、突風を引き起こした可能性が高いという。

2日午後2時に越谷市の気温は33.4度だったが、北西側のさいたま市では26度だった。温度差の境界線は北東へ延びており、巨大積乱雲は約20分後にこの境界線沿いに野田市へ移動した。
==============================================================

テレビで見ましたが、竜巻は、この境界線に沿って移動していったのではないでしょうか?

小学生時代は、空を見上げて、大きな積乱雲を見ていました。でも、回転しているように見える積乱雲はなかったと思うんですが…。

昔は、積乱雲を見ても、夕立があるかなぁ~、ぐらいにしか思わなかったものです。「スーパーセル」なんて、初めて聞いたぜぇ~っ!!!

それにしても、不思議に思うのは、どうでも良いことには大騒ぎする日本政府が、自然災害と言うべきこうした事例に対しては、全く無力である、ということですね。

毎年毎年、集中豪雨だ、土砂崩れだ、台風だ、地震だ、…とニュースになっていますが、日本政府が、根本的な対策を全く講じようとしないのにも驚きますわ。

日本人を代表する日本の政府ではないからなんでしょうか?

カタカナの起源は朝鮮半島にある??

2013年09月02日 23時09分35秒 | Weblog
   NHK NEWSWEB

奈良時代に朝鮮半島から伝わったとされる仏教の経典に、漢字を省略した多くの文字が特殊な方法で記されているのが見つかりました。調査した専門家は、「漢字を省略して作る日本語のカタカナの起源が当時の朝鮮半島にあった可能性が考えられる」としています。
==============================================================

漢字は中国で発明され、仮名は日本で発明された、と聞いていますが、少なくともカタカナは朝鮮半島由来なんですね!!!

そもそも、日本には、カタカナとひらがなの両方あるのが不思議でした。こうなると、カタカナは朝鮮由来であるが、平仮名は日本人の発明によるものだ、ということになるんでしょうか?

う~ん、朝鮮人の創造力は、日本にも恩恵を施すほどに偉大だったのですね。

それにしても、戦前は、仮名といえばカタカナ中心だったのが不思議ですわ。朝鮮人を馬鹿にし腐りまくっているのに、カタカナ中心だったのは何故なのか?

ついでに、朝鮮の人にお願いしたいんですが、ハングル文字をもう少し分かりやすくしてくれんかのう??

ゲゲゲの鬼太郎のお父さんが沢山登場する文字を見ていると、めまいがしてくるんだよね。